こんにちは!みつです。
iPad+Magic Keyboardって最高のデバイスですよね。いつでもどこでもサッと取り出してキー入力や情報収集ができます。
ただ、Magic Keyboardは汚れや痛みに弱いので外に持って行く際はケースやバックに入れておく必要があります。
今回はそんな悩みを解決するバック型のケース「PITAKA FlipBook Case」を紹介致します!
最初はえっ?そんなのあり?って思いましたが…まずはおすすめポイントから
- iPadが生活の一部の人には最高のアイテム
- Magic Keyboardをしっかり保護できる
- ポケットが便利
- デザインがおしゃれで頑丈なつくり
実際に使ってみるとMagic Keyboardの軽快さは維持しつつも、充電器やケーブルなどのアクセサリー類も同時に持ち歩く事ができ「PITAKA FlipBook Case」だけで外出できます。
そしてキー入力の際もMagic Keyboardに厚みが出るので個人的にはかなり入力しやすいです。
- PITAKA FlipBook Caseの概要
- PITAKA FlipBook Caseの開封および同梱物
- PITAKA FlipBook Caseの外観
- PITAKA FlipBook Caseの取り付け
- PITAKA FlipBook Caseを実際に使ってみての感想
- PITAKA FlipBook Caseの口コミ
iPadとMagic Keyboardをバック型に出来て、場所を選ばず気兼ねなく利用できます。iPadの機動性もかなり上がるのでiPadを活用したいという方にはおすすめできるアイテムです。
本記事はPITAKA様より製品提供いただき作成しております。
では「PITAKA FlipBook Case」の開封からしばらく使ってみての感想などを紹介いたします!
PITAKA FlipBook Caseの概要
「PITAKA FlipBook Case」はiPadとMagic Keyboardをバック化する事ができiPadの機動性をあげてくれるアイテムです。
PITAKA FlipBook Caseの主な特徴は以下の通りです。
- Magic Keyboardをバック型にできるケース
- カーボンクロスとPU革素材を採用
- 収納ポケット付きで充電バッテリーやケーブルなど収容可能
- 持ち手とカメラカバーにマグネットを採用
- iPad機動性をさらに高めるケース
私は11インチMagic Keyboardを利用しております。
項目 | PITAKA FlipBook Case |
対応機種 | Magic Keyboardが利用可能なiPad ・iPad Air4、iPad Air5 ・iPad Pro11インチ、iPad Pro12.9インチ ※購入時のサイズはご注意ください |
サイズ | 横25cm 縦20cm 持ち手長さ6cm |
重量 | 286g |
素材 | PU革素材、カーボンクロス |
収納ポケット | あり |
マグネット | 持ち手部分、カメラカバー |
iPadとMagic Keyboardはそこそこ重いですが、実際にPITAKA FlipBook Caseで持っても全く不安はありません。小型バックのような状態になるので軽いとさえ感じてしまいます😅
そしてPITAKA FlipBook Caseをサッと開くと即iPadとMagic Keyboardが利用でき、充電がなくなればポケットからバッテリーや充電器を取り出して充電できます😄
PITAKA FlipBook Caseの開封および同梱物
では実際に「PITAKA FlipBook Case」を開封します。パッケージは以下の通りです。
中身をスライドさせると以下ケースが出てきます。
開封すると緩衝材で保護されたケースが確認できます。
本体を取り出すと以下の通りです。
PITAKA FlipBook Caseの重量は以下の通り286gです。
特に個別の説明書などはなく緩衝材の裏面に取り付け方法の説明書きがあります。同梱物は以下の通りです。
- PITAKA FlipBook Case本体
- 説明書
PITAKA FlipBook Caseの外観
「PITAKA FlipBook Case」の外観を見ていきます。レザー部やベルト部はさらっとした感触の高級感ある作りです。
縫い目も綺麗でしっかりとしてます。持ち手の金属部、チャックの部分もグレーよりのシルバーでしっかりとした作りです。
持ち手の裏面も同様にしっかりとした作りです。
下記は広げた状態ですが、作りの荒い箇所はありません。
こちらはケースの裏面です。
PITAKAロゴとオレンジラインがいい味出してます。チャックはめちゃめちゃスムーズに動きます。
一見小さなポケットですが、AirPods Proなど厚みのあるデバイスなども入ります。
AirPods Proを入れてチャックを閉じた状態です。デザインによる所でしょうが正面からはわかりませんが横からみると膨らみがわかります😅
下記はCIO充電バッテリーと充電ケーブルです。バッテリーと充電器を入れた状態でもそれほど違和感がありません😄
カメラ部分にもしっかりと保護ケースがついており、以下の通りマグネットで着脱できます。


PITAKA FlipBook Caseの取り付け
では実際にMagic Keyboardに「PITAKA FlipBook Case」を取り付け方法を紹介致します。
結論からいってしますと公式サイトの動画でわかるかと思いますが、私の方でも画像付きで紹介します。
では実際に私の方でもMagic Keyboard11インチ用にPITAKA FlipBook Caseを取り付けます。
iPadとMagic Keyboardを準備し、PITAKA FlipBook Caseを作業スペースで広げる
実際にはPITAKA FlipBook Caseのテープを剥がしMagic Keyboardの表面にテープで取り付けますが、事前に以下の通り位置合わせを実施しイメージをつかみます。
以下が折り畳んだ状態です。
以下の通りケース左側の2枚のテープを剥がします。
Magic Keyboardの位置をあわせケースに取り付けます。
右側のテープを剥がさずに事前にMagic Keyboard側に折り畳みます。ベルト部分を適切な位置にあわせます。
上記の矢印箇所がちょうどいいベルト位置になります。
位置を合わせた後にベルト部分のテープを剥がしMagic Keyboardに取り付けます。
ケース右側のテープを剥がしMagic Keyboardに取り付けます。
Magic Keyboardと位置をあわせ取り付け
以上で通り取り付け完了です😄
PITAKA FlipBook Caseを実際に使ってみての感想
iPadが生活の一部の人には最高のアイテム
私はMacBookは持ち歩きませんが、仕事もプライベートの際も常にiPadと Magic Keyboardは持ち歩いてます。
私のようなiPadが手放せない人には「PITAKA FlipBook Case」はiPadケースの最適解かと思います。
付属のポケットに充電器(またはバッテリー)と充電ケーブルさえ入れて置けば場所選ばず長時間作業ができてしまいます😁
Magic Keyboardを保護できる
Magic Keyboardを利用された方ならご存知かと思いますが…Magic Keyboardは汚れに弱いんですよね…
PITAKA FlipBook Caseを装着する事で Magic Keyboardが外部と触れる所が減りますし(というか触れません😄)、ケースにはアラミド繊維が利用されているのでiPadもしっかりと保護してくれます。
念の為にPITAKA製品の代名詞と言われる「アラミド繊維」について補足します。
- アラミド繊維は「高強度」「軽量」「高耐久性」という特徴をもった優れた繊維で宇宙船や防弾チョッキにも採用される素材です。
ポケットが便利
PITAKA FlipBook CaseにはiPadケースでは珍しいポケット付きです。
お飾りではなく、しっかりとしたポケットでチャックもついておりポケットに入れた物をしっかりと保護してくれます。
充電器やケーブルもしっかりと収納できます。このケースがあればiPadとMagic Keyboardのみでなくアクセサリーも持ち歩けます。
バッテリーやケーブルがあれば、いつでもどこでも場所を選ばず長時間作業ができますね😁
デザインがおしゃれで頑丈なつくり
PITAKAならではですが、黒を基調とした重厚感あるデザインです。
細かい箇所まで妥協なく作り込まれていて、つくりもとても頑丈です。
黒にオレンジの差し色もおしゃれですね。
デザインだけでなく持ち手もしっかりとしており、「iPad+ Magic Keyboard」を気兼ねなく持ち運べます😁
ちょっと気になった点
Magic Keyboard利用者にとっては最高のケースですが1つ気になった所を補足します。
普段の利用では全く問題ないのですが、上記画像の通りiPadの縁が保護できないという事です。
バックとして利用していて何かにぶつけてしまったり、運悪く縁側から落下させてしまうとiPadが傷ついてしまいます。
この弱点については、別記事で紹介の「PITAKA MagEZ Case2」でカバーできます。


上記は実際に「PITAKA MagEZ Case2」をつけた状態ですが、キー入力もカバン利用時も全く違和感なく利用できます😄
【PITAKA MagEZ Case2レビュー】Magic Keyboardと併用可能なiPad保護ケース|メリット・デメリット紹介
PITAKA FlipBook Caseの口コミ
購入後に気づく使いやすさ、高級感
ずっと多機能なケースが欲しく、見た目や機能性が気に入ったためこちらの商品を購入しました。
【良い点】
・PU革とカーボン調がかっこよく、値段以上のクオリティを感じる。
・カメラカバーが写真のように使いたい時に開ける仕様。開くと磁石で固定されるので邪魔にならない。
・これまで開閉に不便を感じていたが、持ち手を使って楽々開閉できる。これが1番嬉しかった。
・テープの固定は外れる懸念はほとんどなく、軽く剥がしてみたが跡残りもゼロだった。【悪い点】
・他の方も書かれていますが、Apple Pencilを本体に付けて持ち歩くと不安に感じる。ケース自体のポケットに入れて持ち歩くなど対応が必要。
・一部カバーされていない部分もあり完全に保護されていないので扱いは注意が必要。
・持ち手が外れる仕様ではないため邪魔に感じることがある。Apple Pencilの扱いことで☆−1としましたが、見た目、使い勝手は☆5レベルです!!
iPadとMagic KeyBoardのセットがそのまま持ち運べる
iPadとMagic KeyBoardのセットがカバンになり、そのまま持ち運べるので、最小限の持ち物で出先で作業ができるので便利です。
装着も簡単で、Magic KeyBoardにしっかりと付いているので使用中に外れる心配はありません。
カーボンクロスを採用した見た目がカッコよく、デザイン面でも気に入っています。
iPadをすぐに持ち出せて、いつでもすぐに使いたいという方には適した製品だと感じました。
iPadだけで出掛けられるアイテム!
到着して3日間使った感想です。
iPad Pro + Magic Keyboard 使いの人にとっては,かなり重宝するアイテムです。お馴染みのPIKATAカーボンクロスの模様とオレンジのラインがいいアクセントになっています。商品ページの画像では赤っぽいラインのように見えますが実際にはオレンジですね。これは好みが分かれるところかもしれません。カーボンクロスの部分がマチつきポケットになっていてそこそこ収納力があります。画像では6.7インチの大きめスマホを入れてみましたがジャストサイズで収納できました。膨らみ具合の比較もご覧ください。
普段使いとしては,カードやキー,もしくはApple Pencilなどを入れるぐらいですから十分な収納力と言えるでしょう。注意点として,裏面の帯状のラバー部分ですが,画像のように下部ギリギリに貼り付けないとiPadを開けた時に重心バランスが崩れて後ろへコケてしまいます。説明ビデオにあるようにMagic Keyboardの縁に貼り付ける必要があります。
貼り付けが粘着シールというのが敬遠されるところかもしれません。しっかり着いていて安心感があるので私は特に気になりませんでした。一度剥がして付け直してみましたが特にシール跡は着いていませんでした。でも長期で貼り付けておいた時にどうなるかですね。
これだけで出かけることができるようになったので,あとPITAKAのデザインが好きなので星5としました!
まとめ
今回はiPadとMagic Keyboardが手放せない人に最高におすすめな「PITAKA FlipBook Case」を紹介致しました。
あらためておすすめポイントなどを補足します。
- iPadが生活の一部の人には最高のアイテム
- Magic Keyboardをしっかり保護できる
- ポケットが便利
- デザインがおしゃれで頑丈なつくり
- iPadの縁を保護できない
縁が保護できないという点はあるものの「PITAKA MagEZ Case2」を利用すれば全く問題ないです。
PITAKA FlipBook Caseは以下のような方におすすめです。
必要なもの
- iPadとMagic Keyboardが手放せない人
- バック1つでMagic KeyboardとiPadを持ち歩きたい人
iPad Pro11インチ、iPad Air4、iPad Air5用
iPad Pro12.9インチ用


【2023年】iPad ProやiPad Airを快適に活用するためのおすすめアクセサリーや周辺機器|iPadマニア厳選
【ガジェットポーチ中身】iPadやMacBook愛用者のガジェットポーチ中身を紹介
【PITAKA MagEZ Case2レビュー】Magic Keyboardと併用可能なiPad保護ケース|メリット・デメリット紹介
【PITAKA Apple Watch バンドレビュー】おしゃれで着け心地も最高なおすすめApple Watchバンド|快適で蒸れないバンド
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。