【Nothing Ear (2)レビュー】デザインだけでなく音質・機能も納得!Nothing Ear (2)の魅力を紹介

【Nothing Ear (2)レビュー】デザインだけでなく音質・機能も納得!Nothing Ear (2)の魅力を紹介

記事内に広告を含む場合があります

こんにちは!みつです。

デザインや品質の良さで高い人気をほこり56万台以上を販売したNothing Ear (1)の後継機が発売されました。

外観はオリジナルの魅力を保ちつつ音質や機能面が大幅に進化しました。

Nothing Ear (2)

今回は「Nothing Ear (2)」を実際にしばらく使ってみての感想とメリット、デメリットあわせて紹介致します。

まずはおすすめポイントから

おすすめポイント
  • デザインは突き抜けていい
  • 専用アプリNothing Xは半端なく使いやすい
  • スタジオクオリティに匹敵するサウンドは伊達じゃない
  • AirPods Proのようなタッチ操作は快適そのもの
  • ノイキャン、マルチポイント接続搭載の隙のないイヤホン

デザインはいうまでもないですが、音質や機能面は大幅に進化しています。個人的にはAirPods Proのようなタッチ操作は快適そのもので完成度がめちゃめちゃ高いイヤホンです。

この記事でわかること

  • Nothing Ear (2)の概要
  • Nothing Ear (2)を実際に使ってみての感想
  • Nothing Ear (2)の気になった点
  • Nothing Ear (2)のよくある質問
  • Nothing Ear (2)の口コミ
  • Nothing Ear (2)のまとめ

本記事はメーカー様よりサンプル品を提供いただき記事作成をしております。実際に使ってみての感想およびデメリット含めて正直な感想を記載しております。


この記事の著者

ガジェットブロガー

みつ

プロフィール

画像を多く用いて、ガジェットのレビューを専門に提供するブログを運営しています。最大月間30万PVを誇り、ガジェット愛好者やガジェット購入を検討している方々に向けて、詳細かつ視覚的に魅力的なコンテンツを発信しています

Nothing Ear (2)の概要

Nothing Ear (2)はクリアなサウンドと明快さで、かつてない高品質を実現したNothing発のワイヤレスイヤホンです。

Nothing Ear (2)の製品特徴は以下の通りです。

Nothing Ear (2)の特徴
  • ユーザー毎のパーソナルサウンドプロファイル機能を搭載
  • デュアル接続(マルチポイント接続)対応
  • 最大40dbの高機能なノイズキャンセリング
  • Clear Voice Technologyで高品質な通話を実現
  • スタジオに匹敵するクオリティサウンド
  • ハイレゾ オーディオ認定
  • プレスコントロール機能搭載
  • LHDC 5.0コーデックを採用
  • 最大36時間の連続利用が可能
  • IP54/IP55の優れた防水と防塵性能
  • 優れたUIと操作性のNothing Xアプリでカスタマイズ可能

デザイン特化のイメージが強いですが、Nothing Ear (2)は音質、機能面もトップレベルの品質をもったイヤホンです。

Nothing Ear (2)の製品仕様は以下の通りです。

製品名Nothing Ear (2)
製品イメージ
サイズイヤホン:2.94cm × 2.15cm × 2.35cm
ケース:5.55cm × 5.55cm × 2.2cm
カラーホワイト
重量イヤホン片耳 4.5g
ケース 59g
防水規格IP54(イヤホン)
IP55(ケース)
最大再生時間イヤホン単体 6.3時間
ケース込み 36時間
※10分の充電で約8時間の利用が可能
充電ポートUSB-Cポート
※ワイヤレス充電にも対応
Bluetoothバージョン Bluetooth 5.3
ドライバー方式11.6mm ダイナミック
コーデックAAC、SBC、LHDC 5.0
対応OSiOS
Android
片耳利用あり
マイクあり(左右あわせて6つのマイク)
マルチポイント接続
(デュアル接続)
あり
アクティブノイズキャンセリングあり(最大-40dB)
外部音取り込みあり
ワイヤレス充電あり
装着検出機能あり
探す機能あり
アプリ対応あり(Nothing X)
タッチ操作あり(プレスコントロール)
低遅延モードあり
同梱物・イヤホン 1 組
・S /M /Lイヤーチップ
・充電ケース
・Type-C ケーブル
・安全に関する情報と保証に関する情報
・ユーザーガイド
メーカー保証最大2年間の保証
Nothing Ear (2)の製品仕様

Nothing Ear (2)は王道のイヤホン機能を搭載しつつ、AirPods Proのようなツマミ操作(プレスコントロール)探す機能装着検出機能など若干レアな機能も搭載してます😄

Nothing Ear (2)はイヤホン機能の「全部盛り盛り」です😅音質やノイキャンも利用者毎にパーソナライズできるので本当にやばいです。

みつ
みつ

音質、機能面もめちゃめちゃ素晴らしいですが、プレスコントロール(AirPodsのような本体操作)のおかげで操作面もめっちゃ快適です。


参考までに前作Nothing Ear (1)とのざっくり比較表です。

項目Nothing Ear (2)Nothing Ear (1)
重量イヤホン片耳 4.5g
ケース 59g
イヤホン片耳 4.7g
ケース 57.4g
Bluetooth5.35.2
最大再生時間36時間34時間
コーデックAAC、SBC、LHDC 5.0AAC、SBC
防水性能IP54(イヤホン)
IP55(ケース)
IPX4
マルチポイント接続ありなし
ワイヤレス充電ありあり
アクティブノイズキャンセリングありあり
Nothing Ear (2)とNothing Ear (1)の比較

それほど大きな進化はないように見えますが、実は音質や操作面やノイキャン性能、そしてアプリでのカスタマイズを含めすっごい進化してます。詳細は画像付きで以降で詳細をお伝えします。


Nothing Ear (2)の開封および同梱物

パッケージ正面です。パッケージからすでにおしゃれです😅

パッケージ正面

パッケージ背面には「ハイレゾ対応」やNothing Ear (2)仕様などの記載があります。

パッケージ背面

開封はパッケージの赤いツマミをぐるっと一周する形で開けます。ちょっと残念ですが開封します😅

パッケージ開封口
開封中
開封完了

開封すると専用アプリ「Nothing X」のiOS/Android兼用のQRコードが確認できます。

開封すると同梱物は以下の通りです。

Nothing Ear (2)同梱物一式
Nothing Ear (2)の同梱物
  • Nothing Ear (2)本体
  • S /M /Lイヤーチップ(Mは本体装着)
  • 充電ケース
  • Type-C ケーブル
  • 安全に関する情報と保証に関する情報
  • ユーザーガイド

ユーザーガイドは英語です。ただ専用アプリ「Nothing X」は日本語で初期設定はめちゃめちゃ簡単です。私はユーザーガイド見ませんでした😄

ユーザーガイド

手を抜きがちな充電用のUSB-Cケーブルです。ケーブルもおしゃれで使うのがもったいないくらいです。

充電用USB-C to USB-Cケーブル


Nothing Ear (2)の外観

まずはケースからですが…クリアケースは久しぶりです。マジかっこいいです😄所有欲をめちゃめちゃ満たしてくれます。

ケース正面

ケース背面もスキがないです。アクセサリーのようです。

ケース背面

ケース右側面には「ペアリングボタン」と充電用の「USB-Cポート」があります。

ケース右側面

ケースは軽い力で開ける事ができます。フタは90度くらいまで開きます。

次にイヤホン本体を見ていきます。

イヤホン本体の形状は若干AirPods Proに似ておりツマミ部分のデザインが特徴的です。

ツマミはスケルトンになっており、内部の構造が確認できます。これは中々ないですよね😄

重量は以下の通りです。ほぼ製品仕様の通りイヤホン本体は4g、イヤホン込みのケース重量は61gです。

イヤホン本体重量
ケース重量

サイズ感はAirPods Pro 第2世代よりちょっと大きい感じです。

Nothing Ear (2)とAirPods Pro 第2世代

イヤホン本体もケースに入っている状態も素晴らしいですね。まさに芸術品です😄

以下でも、Nothing Ear (2)の外観の確認が可能です。本当に美しい😄


Nothing Ear (2)を実際に使ってみての感想

デザインは突き抜けていい

本当コレですよね。見た瞬間ヤバい!って思いました。

Nothing Ear (2)の外観で紹介の通り本当にデザインはめちゃめちゃ素晴らしいです。持っているだけで優越感があります。

イヤホン自体もかっこいいですが、ケースもアプリのユーザーインターフェースも全てのデザインが突き抜けてます。

本当にスキのない素晴らしいデザインです😄正直デザインは今までで好きです。


専用アプリNothing Xは半端なく使いやすい

いろいろなイヤホンの専用アプリ使ってきましたが、Nothing Ear (2)の専用アプリ「Nothing X」はめちゃめちゃいいですね。

しつこいですが、アプリの画面デザインもいいですが、UI(ユーザーインターフェース)も使いやすく直感的に操作できます。

設定項目だけでなく、しっかりと項目の補足説明が記載され「見やすく」かつ「わかりやすい」という素晴らしいアプリです。

設定画面みるだけで、伝わるかと思いますが本当に多機能でイヤホンに必要な機能が全て網羅されています。そして全てが高い品質で機能が搭載されています。

Nothing Ear (2)の機能ピックアップ
  • インイヤー検出(装着検知機能)
  • パーソナライズされたノイズキャンセリング
  • パーソナライズされたサウンド
  • デュアル接続(マルチポイント接続)
  • イヤーチップのフィットテスト
  • イヤホンを探す

一般的な機能はもちろんですが、AirPods Pro 第2世代などを意識してか上記のようなレアな機能も搭載されております。

飾りじゃなくて、本当に高い品質で機能が搭載されています。本当褒めるとこばっかです😅

Nothing X

Nothing X

Nothing Technology Limited無料posted withアプリーチ


スタジオクオリティに匹敵するサウンドは伊達じゃない

すいません。実際に利用するまでNothing Ear (2)については偏見をもってました。

デザインに特化したイヤホンで人に見せるためのイヤホンで音質はそこそこという思い込みがありました…

ただ、実際にアプリ(以下参照)で音質のパーソナライゼーションを実施した後に、音楽や映画を楽しみましたが音質は痺れましたね😅

高音域、中音域、低音域がすべてクリアに聞こえて深みのある音です。あと、なんというか音の余韻が残る本当にキレイな音です。

イヤホンでこんな音がでるんだなぁというのが正直な感想です。異論ある方もいらっしゃるでしょうが、私はNothing Ear (2)の方がAirPods Pro 第2世代より全然いい音で好きです😄


AirPods Proのようなタッチ操作は快適そのもの

ちょっとAirPods Proとの比較っぽい感想が多いですが、AirPods Proのようにつまみを握る事で操作が可能(プレスコントロール)です。

ツマミを長く握る事で「ノイキャンのオンオフ」、軽くつまむ事で「再生・停止」など本当に使い勝手はいいです。参考までにですが操作方法は以下の通りです。

項目左イヤホン右イヤホン
再生/一時停止
応答/通話を切る
一度つまむ一度つまむ
次にスキップ
着信を拒否
二度つまむ二度つまむ
前にスキップ三度つまむ三度つまむ
ノイズコントロール
(ノイキャン・外音取込み切替)
長くつまむ長くつまむ
未割り当て二度つまんで長くつまむ二度つまんで長くつまむ
Nothing Ear (2)の本体操作

ちなみにアプリの本体操作のカスタマイズ画面は以下の通りです。

そして、さらに素晴らしいのがアプリ上でつまみ操作のカスタマイズができます。左右別々にカスタマイズできてしまいます😄


ノイキャン、マルチポイント接続搭載の隙のないイヤホン

iPadとiPhoneのマルチポイント接続

デザインや音質、操作面は本当素晴らしいですが、イヤホンとしても機能面や品質どうなの?ってのがあるかと思いますが…完璧です😅

ざくっとピックアップすると以下の通りです。

  • 最大-40dbの高品質ノイズキャンセリング
  • 高品質な外音取り込み
  • 最大36時間の連続利用が可能
  • デュアル接続(マルチポイント接続)搭載
  • ワイヤレス充電対応
  • イヤホンIP54/ケースIP55の防水および防塵性能

高品質なアクティブノイズキャンセリング

さわがしいMacでも高品質な-40dBのノイキャンでスッと周りの音は消えました😄

あとNothing Ear (2)の独特の世界観というか「ノイキャン」「トランスペアレンシー」切り替えの際の効果音がなんとも秀逸でテンションがあがります😄

Nothing Ear (2)の効果音について
  • ノイキャン切替時・・・「トクゥン」と映画のような深みのある効果音
  • トランスペアレンシー切替時・・・「ハァァ」という女性のため息の効果音

ワイヤレス充電もしっかり対応

ワイヤレス充電対応

本当に隙がないです。そして私はあまりイヤホンで通話とかしないのですがマイク性能も中々よかったです😄

イヤホン毎に3つのマイクを搭載(合計6つのマイク)しており、AIノイズ低減アルゴリズムを搭載しているのがクリアに通話できる理由かと思います。


Nothing Ear (2)の気になった点

ぶっちゃけ気になった点はありませんでした。イヤホンとしての完成度はめちゃめちゃ高いです。個人的には激推しで手にいれる事が出来て嬉しくてしょうがないですw

ただ、強いてあげると、Nothing Ear (2)で最高の音質を楽しむためには「LHDC 5.0コーデック」対応の機器(スマホやパソコン)が必要です。

実際の所、LHDC 5.0に対応している機器はあまりない(=LHDC 5.0はあまり一般的でない)ので対応機器の多い「LDAC」対応だったらよかったなという事です。

まぁ私はMacやiPhone、 iPadでの音楽や動画視聴が多いのですが、iPhoneやiPadでもめちゃめちゃ音質よく楽しめます😄これ本当に正直な感想です。


Nothing Ear (2)のよくある質問

Nothing Ear (2)の価格はどのくらいですか?

記事執筆時点でNothing Ear (2)の価格は22,800円です。AmazonなどのECサイト、Nothing Store日本公式サイトから購入する事ができます。

Nothing Ear (2)の特徴は何ですか?

Nothing Ear (2)の特徴については「こちら」をご確認ください。イヤホンの重要な機能を搭載しつつAirPodsのようなつまみ操作(プレスコントロール)や探す機能なども搭載した高機能イヤホンです。

Nothing Ear (2)のデザインはどのようになっていますか?

Nothing Ear (2)のデザインは、前作Nothing Ear (1)イヤホンと非常に似ておりますが大きく進化し中身は全くの別物です。

Nothing Ear (2)は防水機能は搭載されていますか?

防水性能はイヤホンIP54、ケースがIP55の性能を備えております。

Nothing Ear (2)のバッテリー性能はどのくらいですか?

Nothing Ear (2)のバッテリー性能はイヤホン単体 6.3時間ケース込み 36時間、10分の充電で約8時間の利用が可能です。


Nothing Ear (2)の口コミ

今までに聞こえ無かった音が聞こえる。

今まで、色々な、ハイレゾ対応製品を試してきましたが、この製品は、驚きです。
今までに聞こえ無かった音が聞こえます。
皆さんも是非、体験して頂きたい。

“Amazon出典引用”

(2)が正解だった。

気になっていたけど、(2)が発売までは待っていたけど正解でした。
個人的にはワイヤレスイヤホンに¥30,000以上は使わないので¥20,000以内か少しオーバーのものを購入してきました。
この金額では作りも良く、専用アップも使いやすい。
音は個人の好みではあるけど、低音-中音傾向かなぁ。
低音は広がるような感じではなくボクシングでいうジャブのような感じかな。ボーカルは他の音に埋もれることはない感じんで少し前で主張してる感じ。
音はこんな感じで個人的には良いなと思ったのはアンドロイド、アップルデバイスどっちでも完璧に使えることかなぁ。ワイヤレスイヤホンにもよるけどアンドロイドあるいはアップルデバイスでしかちゃんと使えないものもあるからこれはかなりプラスですね。
ノイズキャンセリングもそれなりに設定できるのも良い。かなりおすすめですね。

“Amazon出典引用”

満足度高し。

最近の完全ワイヤレスイヤホンの中ではそこそこ高めの値段設定です。
Nothingブランドのイヤホンは値段の割に高品質なので、結構好きな
ブランドのひとつです。

まず見た目がスタイリッシュでオシャレです。安っぽさは全くありません。
Bluetoothの感度も良く、デバイスから5mくらい離れてもブツブツ音には
なりません。

肝心の音質ですが、中音域の伸びがよく、ややドンシャリ系ではありますが
明暗のはっきり分かれた聴きやすい音質です。ボーカル曲などにはちょうど
いいかも知れません。まだ
エージング中なので音質は少し変わるかもですが、今のところデザイン
音質ともに満足して使っています。

“Amazon出典引用”


Nothing Ear (2)のまとめ

2022年にNothingより発売されたNothing Ear (1)より大幅に進化したNothing Ear (2)を紹介致しました。

Nothing Ear (2)はデザインに特化したイヤホンと思われがちですが、イヤホンとして音質・機能面もデザインに負けず劣らず素晴らしい品質でまとまってます。

個人的には私のめちゃめちゃ好きな音で本当に感動です😄ちょっと主観が多かったですが、改めてメリット・デメリットを紹介致します。

Nothing Ear (2)
総合評価
 (5)

メリット

  • デザインは突き抜けていい
  • 専用アプリNothing Xは半端なく使いやすい
  • スタジオクオリティに匹敵するサウンドは伊達じゃない
  • AirPods Proのようなタッチ操作は快適そのもの
  • ノイキャン、マルチポイント接続搭載の隙のないイヤホン

デメリット

  • LDAC非対応

おすすめな人
  • イヤホンのデザインにはこだわりがある人
  • 自分にあった音質にカスタマイズしたい人
  • 高機能(マルチポイント、ノイキャンなど)なイヤホンがいい人
  • AirPods Pro 第2世代は高くて購入できない人
  • AirPods Pro 第2世代のようなつまみ操作が好きな人

超偏見ですが、(そして色々と意見はあるかと思いますが)私はAirPods Pro 第2世代より断然「Nothing Ear (2)」の方が音質いいですし機能面も大満足です。

値段もAirPods Pro 第2世代と比較し約半額というのも信じられないです😅

もうちょっとコスト下げて高品質なワイヤレスイヤホンとなると「Anker Soundcore Liberty 4」一択です。

最後までご確認いただきありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA