iPadで読書したいんだけど、何かおすすめの読書サービスある?
困った人
みつ
iPadで色々な読書サービスを利用しましたが、もっともおすすめの「Kindle Unlimited」のメリットあわせて紹介致します。
こんにちは!みつです。
みなさんはiPadで読書ってされてますか?私は色々な読書サービスを利用した結果、現在は「Kindle Unlimited」に落ち着き継続して利用しております。
今回はKindle Unlimitedを継続利用するメリットは何か?iPadでどんな利用方法をしているかなど紹介したいと思います。
「Kindle Unlimited」は30日間の無料体験ができ、費用かからず解約できるので自分にあうか是非一度お試しいただければと思います。
また、Kindle Unlimitedによくある質問を最後にまとめております。
- 様々なジャンルの本が読める
- 30日間の無料体験ができる(解約もAmazon画面上でクリックのみ)
- 数万円する高価な本が読める
- 利用デバイス問わず読める
- オフライン環境でも利用可能
- 部屋がシンプルに広くなり清潔
- iPadとKindle Unlimitedの組合せは最高
- 本にマーカーを引いてマーカーの内容を振り返る事ができる
Kindle UnlimitedとiPadを組み合わせる事で、最新の情報が得られ勉強にも活用できるので是非一度チェックいただければと思います。
\雑誌・ビジネス書・漫画など200万冊が読み放題/
初回利用の1ヶ月以内に解約すれば一切費用はかかりません
クリック出来る目次!
Kindle Unlimitedのメリット紹介
メリット紹介の前に、個人的ピックアップですが以下のような書籍がKindle Unlimitedで読める書籍です。ほんのごく一部ですが😅
Kindle Unlimitedの対象Kindle本は変わる場合もあるのでその点はご注意ください。
前置き長くなりましたがKindle Unlimitedのメリットを紹介致します。
\雑誌・ビジネス書・漫画など200万冊が読み放題/
初回利用の1ヶ月以内に解約すれば一切費用はかかりません
様々なジャンルの本が読める
「Kindle Unlimited」は月額980円で、書籍、雑誌、コミック、ビジネス書など洋書含めて200万冊以上が読み放題のAmazonが提供する読書サービスです。
そして、はじめての利用であれば費用かからず30日間の無料お試し期間もあります。
といっても200万冊ってもとんでもない量ですよね😅ざっくりとどんな本が読み放題の対象かは以下で確認可能です。
Amazon人気ランキングからチェック
下記は書籍の売れ筋ランキングとなりますが「Kindle Unlimited」ロゴ有りがKindle Unlimitedの読み放題対象です。
みつ
私は上記の「売れ筋ランキング」をiPadでブックマークしておき、定期的に「Kindle Unlimited」ロゴがついた読み放題の本をチェックして読んでます。
Kindle Unlimitedサイトからチェック
Kindle Unlimitedの読み放題対象を検索して確認したい方は以下でも確認可能です。
画面上部にある検索ボタン(虫メガネ)をクリックします。
下記の「読み放題対象タイトル」をチェックします。
発売日(ニューリリース)や著者、出版社で条件をしぼって読み放題対象の書籍が確認できます😄
30日間の無料体験で費用かからず利用できる
なんといっても費用かからず30日間の無料体験ができます。
実際の所、お試し期間を利用して実際にiPadや iPhoneなどで試していただくのが最も手っ取り早いです。
安心してください。30日以内であれば本当に費用かかりません😄
ビジネス書は一冊1500円程度、雑誌は700円程度なので、毎月2〜3冊を読むような方であればすぐに元がとれてしまいます。ん。
\雑誌・ビジネス書・漫画など200万冊が読み放題/
初回利用の1ヶ月以内に解約すれば一切費用はかかりません
数万円するような高価な本が読める
タイトルの通りですが、数万円するような書籍も読み放題対象だったりします。
一般的な書店では売っていないような、専門書や高額書籍がiPadでポチるだけで読むことができます。
具体的には超高価な「IT書籍」や「語学関連書籍」「デザイン書籍」などのリファレンス関連などがあってこれだけで、数ヶ月分の利用料の元が取れてしまいます。
利用デバイス問わず読める
本を読みたいときって不意におとずれますよね?
Kindle Unlimitedであれば、読みたくなった際に持っているデバイスで即座に読むことができます。
具体的には以下デバイスでKindle Unlimitedは利用できます。
- パソコン(WindowsやMac)
- スマホ(iPhoneやAndroid)
- タブレット(iPadやKindleリーダーなど)
自宅や電車の中、待ち合わせ時などいつでもどこでも読みたいと思った時に読むことができます。
スマフォなどで閲覧する際の文字サイズもスマフォに最適化されており問題なく読むことができます。
またデバイス間で読んだ場所が同期されるので、どのデバイスで読んでも同じ場所から読み進める事ができます😄
オフライン環境でも利用可能
デバイスに本をダウンロードできます。デバイスにダウンロード済みですので、ネット環境のない外出先でもサクサク読むことができます。
私は自宅にいる際にWi-Fiを利用し気になる本や読みたい本をまとめてダウンロードしておきます😄
事前にダウンロードしておけば無駄な通信量が発生しません。
電波のない地下鉄や飛行機の移動中でもダウンロード済みの本は読む事ができます😄
部屋がシンプルに広くなり清潔
これはKindle Unlimitedに限った話ではなく、電子書籍ならではメリットの紹介ですが…
もしかして…まだ紙で本を読まれてますか?
紙の質感が大好きで紙じゃないと読書をした気がしない!という特別な方を除きほとんどメリットがないと思います。
- 読みたい本を持ち歩かなくてはいけない
- 数冊なら問題ないが部屋のスペースを消費する
- 本棚にホコリがたまり定期的に掃除が必要
Kindle Unlimitedであれば、いつでもどこでも読むことができ何冊もの書籍を持ち歩くことができます。
そして、部屋のスペースも確保でき清潔感が保てますね😄
正直Kindle Unlimitedにはメリットしかないですね
Kindle 読書端末の利用もおすすめ
Kindle本を読むなら純正のKindle専用書籍のKindleシリーズがおすすめです😄
どのようなデバイス(スマホやiPad・PCなど)でも利用できるのもメリットですが、Kindle読書端末は電子書籍閲覧用に作られたデバイスで以下メリットがあります。
- 目に優しい専用ディスプレイ
- 画面が反射しない
- 長時間バッテリーで電池切れを気にしなくていい
- 軽量
- 電子書籍閲覧のための便利な機能が充実
夜でも目に優しいPaperwhiteなど他タブレットにないメリットがあります。
みつ
他タブレットよりも、より読書に集中したいという方にはおすすめです。
iPadでのKindle活用方法
iPadとKindle Unlimitedは組合せは最高
iPadとKindle Unlimitedの組み合わせは勉強やエンタメ消費に最適です。
なぜ、Kindle専用の電子書籍リーダーではないかを補足させてください😅iPadであれば以下のようなことが可能です。
- Kindle書籍とメモの2画面を立ち上げ、読書メモがとれる
- Kindle書籍にマーカーが引け振り返りができる
- 外部モニターにKindle書籍を投影できる
- キーボードの十字キーでページ送りできる
PCでもできますがiPadであればいつでもどこでも気軽にできますよね。まぁApple Pencilや外部モニター、キーボードなどは必要ですが😅
念の為ですが、iPadやスマフォでKindle Unlimitedを利用するには無料アプリをインストールしておく必要があります。
iPadでの読書にはキーボードがあると便利
Kindle UnlimitedとiPadの組み合わせで読書するならキーボードがあるとさらに便利です😄私はキーボードとセットの読書が結構多いです。
なぜかっていうとキーボードでの「ページ送り」や「章のスキップ」がとても便利なんですよね。
雑誌の読み流しなどの際に便利です。
気になる箇所までページをサクサク移動させ、気になる箇所はスクショをとりそのままメモなどと情報整理が捗ります😄



本にマーカーを引いてマーカーの内容を振り返る事ができる
上記画像の通り(書籍内容はマスクしております😅)ですが本にマーカーを引く事ができます。そして重要な箇所(マーカーを引いた箇所)は一覧で振り返る事ができます。
下記はマーカーを引いた箇所を表示した状態です。
個人的にはiPadとApple Pencilを利用しマーカーを引くのがかなりおすすめです。
紙の本ではこうはいかないですよね。いつでもどこでも何百冊の本の重要箇所(マーカーを引いた箇所)を振り返る事ができます。
そして引いたマーカーは簡単に消す事ができます。
勉強や自己啓発に活用できる素晴らしい機能です😄
Twitter上での口コミ
Kindle Unlimited便利☺️
漫画で学べるベストセラー、文学、ビジネス書とかも色々ある。
本との相性もあるから気軽に試せるの良い。私は字ばっかりの本だとかなり興味が引かれない限り、眠くなって読むスピードが遅い&放置も多い…(笑)
漫画で勉強できるシリーズ大好き♪— blueberry (@blueberry2219) November 8, 2021
Kindle Unlimitedは雑誌なら月に1~2冊,漫画なら月に2~3冊読めば元を取った気分になれる
— 白長谷 (@siranagatani) November 14, 2021
金色のガッシュベルをKindle Unlimitedで読む…。
唯一集めてた漫画なんだよね。面白いよね。— 道田 (@mich_G64) November 7, 2021
ガッシュが読みたくてKindle Unlimitedに今月だけ入ってるのでおすすめの漫画などあれば教えてください
— 千川(せんかわ) (@b_ship_Argm) November 8, 2021
\雑誌・ビジネス書・漫画など200万冊が読み放題/
初回利用の1ヶ月以内に解約すれば一切費用はかかりません
Kindle Unlimitedによくある質問
『Kindle Unlimited』とは何ですか?
『Kindle Unlimited』は、豊富な本、コミック、雑誌および洋書の中から好きな本を好きなだけお読みいただける、読み放題サービスです。 月額980円でいつでも好きな時にお楽しみいただけます。小説、ビジネス本、実用書、コミック、雑誌、洋書など、新しいジャンルや著者の発見がきっとあるはずです。自由で新しい読書の世界をお楽しみください。今すぐ30日間の無料体験を試してみる。
どのようにKindle Unlimited 対象の本を探すことができますか?
普段お使いいただいているKindle本ストアからいつでも探すことが可能です。『Kindle Unlimited』アイコンがついた本を探して、『今すぐ読む』をクリックするだけで、すぐに読書が可能です。
Kindle端末は必要ですか?
いいえ、お手持ちのスマホ、タブレット、PC、MacでKindle無料読書アプリを使って、Kindle Unlimitedの本をお楽しみいただけます。 もちろん、Kindle端末でも利用できます。
iPhoneからどうやって『Kindle Unlimited』に会員登録できますか?
お手持ちのiPhoneから会員登録いただくには、こちらのURLにご自身の携帯上のブラウザでアクセスしてください。 こちらで会員登録の流れに従って登録いただければ、そこから通常の本と同じように『Kindle Unlimited』の本をお探しいただけます。本を読むには、Kindle無料読書アプリをご利用ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はAmazonの本の読み放題サービス「Kindle Unlimited」を紹介いたしました。
あらためてKindle Unlimitedのメリットを紹介いたします。
- 様々なジャンルの本が読める
- 30日間の無料体験ができる(解約もAmazon画面上でクリックのみ)
- 数万円する高価な本が読める
- 利用デバイス問わず読める
- オフライン環境でも利用可能
- 部屋がシンプルに広くなり清潔
- iPadとKindle Unlimitedの組合せは最高
- 本にマーカーを引いてマーカーの内容を振り返る事ができる
メリットを色々書きましたが、人によっては合う合わないがあるかと思います。
私は自己啓発のためにビジネス書を読んだり、最新のガジェット情報収集や最近の流行りの確認のために雑誌を読んだりしてます。
普通に書籍を買ったら毎月…数万円くらいはするレベルなので元はとれていると思います😄
とはいえ、合う合わないあるかと思いますので、是非無料体験を試してもらえればと思います。
人によっては切っても切り離せないサービスかもしれません😄
\雑誌・ビジネス書・漫画など200万冊が読み放題/
初回利用の1ヶ月以内に解約すれば一切費用はかかりません






最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。