この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
還元された収益については、より詳細なレビュー情報を提供するために当サイトの運営費(サーバ費用、機器購入費用)に充てさせていただきます。
こんにちは!みつです。
ほぼ日記と化した買ってよかったものの紹介です。
といっても、今月はほとんど買い物はしませんでしたが、私のお財布事情では決して利用できないような素晴らしい製品を利用させていただきました😄
前置きもこのへんにサクッと紹介していきます。

この記事の内容
- 2023年2月買ってよかったもの
- 2023年2月利用させていただいたもの
今月はめちゃめちゃと色々利用させていただいた記念すべき月でした😄
2023年2月買ってよかったもの
ロジクール SIGNATURE K855

私はMX KEYS miniがメインのキーボードだったのですが、メインがこちらに変わりつつある打鍵感の素晴らしいキーボードです。なんといってもキー配列が正統派なのが嬉しいです😄
- メカニカルの快適な打鍵感
- ベーシックなキー配置でタイプミス軽減
- テンキーレスで直立できる省スペースモデル
- Easy-Switchで複数デバイスで共用利用が可能
- 専用ソフトLogi Options +で自由にカスタマイズ
キー配列も気に入ってますが、ロジクール上位機種に搭載されている「Easy-Switch(3台のデバイスで共用利用)」や「Logicool Flow(1つのキーボードでWindowsとMacを操作)」がSIGNATURE K855にも搭載されています。

キーボードもこんな感じで縦置きできます。ここが意外なおすすめポイントです。

打鍵感はこんな感じです。ご参考まで
Anker Soundcore Space Q45
Ankerヘッドホンの最上位機種の「Soundcore Space Q45」です。Ankerならではの高コスパヘッドホンでした😄

- ウルトラノイズキャンセリング2.0で周囲の騒音をシャットアウト
- LDACに対応しクリアな高音質
- 高級感のあるデザインで着け心地も快適
- 最大65時間の連続再生、短時間充電にも対応
- マルチポイント接続に対応
- 専用アプリで各種カスタマイズが可能
私はワイヤレスイヤホン利用が多いのですが、耳を密閉し続けるのがストレスでコスパの良いヘッドホンがないかという事で本製品を見つける事ができました。

個人的には1万円くらいでマルチポイント搭載で音質がよく着け心地もいいヘッドホンとなると「Soundcore Space Q45」一択かなと思います。

上のヘッドホンを見たらキリがないですが、この価格帯では高コスパのいいヘッドホンでした。
2023年2月利用させていただいたモノ
XGIMI AURA
プロジェクターで有名なXGIMIの最高峰のプロジェクター「XGIMI AURA」を利用させていただきました。

- 壁から20cm離すだけで100インチ超大画面
- 4K ULTRA HD画質で驚く程に鮮明な映像
- 2400ANSIルーメンで明るい部屋での利用も問題なし
- ツイーター2機とウーファー2機で大迫力の音響システム
- AndroidTV 10.0搭載でどんな映像コンテンツにもアクセス可能
- HDMI、USB端子も複数搭載し互換性も問題なし
4K画質なので投影した映像がめちゃめちゃ綺麗なのはわかってましたが…想像以上でした😅
そしてスクリーンの目の前に置くタイプなので狭い部屋でも利用可能です。映画もすごかったですがゲームも大迫力でした。

いい経験をさせてもらいました。

VIVIDSTORMスクリーン

先に紹介のXGIMI AURA利用者には必須と思える「VIVIDSTORMスクリーン」もあわせて利用させていただきました。この2つが揃うとお家映画館というか映画館以上の感動が味わえます😅
- 自動で立ち上がるスクリーンですぐに利用できる
- せまいスペースでも利用可能
- 4K映像は本当にキレイ
- お昼の明るい部屋でも問題なく利用可能
そして、特別な工事が不要で置くだけで利用できる素晴らしい製品です。置いた後はリモコンをポチるだけでスクリーンの展開と収納ができてしまいます。
かなりいいお値段ですが、これがあればお家に映画館が作れます。


Belkin iPhone MagSafeマウント デスクトップ版

Belkin製品はめちゃめちゃ好きで「Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器」など愛用してますが、今回初めてBelkinさんへお声がけいただきました😄
そんな話はさせおき、さすがApple&Belkin共同開発という事でiPhoneカメラ機能を有効活用する素晴らしい製品でした。
- 高級感のあるデザインと質感
- 角度調整も柔軟で前後にスライド可能
- 三脚ネジがあり三脚にも対応
- MagSafe対応で簡単に脱着可能
- ケーブルもキレイに収納可能
- モニターにWEBカメラを常設する必要がない
ただのMagSafeマウントですが、デザインもよくカメラマウントにもなる優れものです。


自宅でMacBookはクラムシェルモード(MacBookで外部モニター)利用なので、活躍の場は多いです😄

MagSafe対応iPhoneマウント(MacBook用)

こちらはMacBook用で外出先でもiPhoneカメラ機能を有効活用できるMagSafeマウントです。地味に多機能です😄
- 高級感のあるデザインと質感
- iPhoneを有効活用できる
- MagSafe対応で簡単に脱着可能
- iPhoneのキックスタンドとスマホリングにもなる
- ケースにつけたまま利用でき持ち運びも楽

iPhoneのカメラ機能も活用できて、「キックスタンド機能」「スマホリング機能」も有してます。


Belkin iPhone MagSafeマウント(デスクトップ版)もそうですが、単なるiPhoneスタンドだけでなくしっかりと付加機能(キックスタンド、スマホリング)をつけてます。
VOLTME Revo 65

ちょっと偏見ですが、充電器と言ったらAnkerかCIOかと思ってました😅ただ実際に使ってみるとVOLTMEさんの充電器は価格以上の品質で驚かされました。
- USB-C単ポートで最大出力65W充電
- USB-C×2、USB-A×1で3台同時充電
- 質感よく手におさまる軽量・コンパクトサイズ
- プラグ収納可で持ち運びも便利
- 同スペックの他メーカー充電器より高コスパ
- VOLTMEのアイテムは高品質
しばらく持ち歩きながらメインの充電器として利用してますが、しっかりと高速充電できて全く熱くならず不具合もありません。

冗談抜きにいいアイテムでした。もしかしたら今後グイグイくるメーカーさんなんじゃないかなと個人的に思ったりしてます。

2023年2月買ってよかったもの まとめ

今月は私のお財布では利用できない…素晴らしいものを利用させていただきました😄
そして、色々なアイテムを利用させていただいて、本当にブログをやっていてよかったなぁと染み染みと思います(特にこの記事を書いている時w)
あらためて、本記事で紹介したアイテムです。
【2023年2月紹介したアイテム】
- ロジクール SIGNATURE K855
- Soundcore Space Q45
- XGIMI AURA
- VIVIDSTORMスクリーン
- Belkin iPhone MagSafeマウント デスクトップ版
- MagSafe対応iPhoneマウント MacBook用
- VOLTME Revo 65
ちなみに毎月の買ってよかったシリーズは以下より確認可能です。
ブログを初めてみたい!という方は以下記事が参考になるかと思います。ご参考まで
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。