- セール会場Amazonブラックフライデー
- 目玉商品Amazonブラックフライデー

Amazon新生活セールでお得にセールを利用する方法を知りたい。そして厳選のセールアイテムも教えて欲しい

今回はそんなお悩みにお答え致します!
こんにちは!みつです。
Amazon新生活セールのラスト!年に一度の「Amazon新生活セール(FINAL)」が開催されます。
今回のセールでは「セール対象」も「セール対象外」も全ての商品がAmazonポイントアップ対象です😄
そして、今回は最大12%ポイントアップと、今までのセールにない程のポイント還元率です😅
セール前に実施しておくと「安く購入できたり」「通常よりポイント還元を多く受けたり」とテクニックがあるので是非ともチェックしてください😄

新生活だけあって、家電・テレビのカテゴリのセール対象が多く、さらにポイント還元が大きいです。
この記事でわかること
- Amazon新生活セールでお得にお買い物をする方法
- Amazon新生活セール対象品およびセール価格の紹介
Amazon新生活セールをお得に利用する基本ルールは変わっていません。ほとんどがセールにエントリーなどクリックのみなので是非有効活用してみてください。
お得に利用する方法は知っているから、セール品だけ確認したいという方は以下の「読み飛ばしリンク」を活用してください。
Amazon新生活セール会場はこちら
最大12%のポイント還元!

現在は第1回の新生活セール価格です。セール開始後に価格更新しセール期間中は随時更新致します!😄
セール期間中に買おうと思っていたら…売り切れという事がよくあります。セール品はすぐ売り切れてしまうのでご注意😅
\Amazonブラックフライデーセール開催/
タップできる目次 非表示
- Amazon新生活セールで決して外してはいけないポイント
- Amazon新生活セールによくある問い合わせ
- Amazon新生活セール サブスクキャンペーンについて
- Amazon新生活セール Apple製品
- Amazon新生活セール Amazonデバイス
- Amazon新生活セール スマートホーム(SwitchBot製品)
- Amazon新生活セール デスクアイテム
- Amazon新生活セール 充電器・バッテリー
- Amazon新生活セール イヤホン・ヘッドホン
- Amazon新生活セール ガジェット
- Amazon新生活セール 家電製品
- Amazon新生活セール 食料・飲料
- Amazon新生活セールまとめ

ガジェットブロガー
みつ
みつ
画像を多く用いて、ガジェットのレビューを専門に提供するブログを運営しています。最大月間30万PVを誇り、ガジェット愛好者やガジェット購入を検討している方々に向けて、詳細かつ視覚的に魅力的なコンテンツを発信しています
Amazon新生活セールで決して外してはいけないポイント

セール概要を整理すると下記の通りです。
- 2023年3月31日(金)9時から4月2日(日)までの3日間開催
- 10,000円以上の購入でAmazonポイントアップ最大12%
- 「パソコン・PC周辺機器関連」は12%還元。それ以外は最大6.5%還元
- セール対象品以外もポイントアップ対象
前置き長くなりましたが、新生活セールで外してはいけないポイントをお伝えいたします!
- 「ポイントアップキャンペーン」にエントリーする
- Amazonショッピングアプリで購入する
- Amazonプライム会員になる
- Amazonマスターカードを作る
①②はただポチるだけで得しかないです。絶対に外してはいけないポイントです。

①②を実施すれば。100点のうち80点はとったも同様です。これだけはやっちゃいましょう
③はさらにお得に新生活セールを利用する事ができます。ただし「Amazonプライム会員(+2%ポイント還元)」になると月額費用(月500円)が発生します。ただし初月は無料で費用かからず解約する事も可能です。
④はAmazonマスターカード(最大3%ポイント還元)を作りたくない方は、無理に作る必要はありません。
①キャンペーンにエントリーする

Amazonセールには必ずキャンペーンのエントリー画面があります。
そして、セールのキャンペーンエントリー画面でポチるだけで、以下メリットを受ける事ができます。
- 10,000円以上の買い物でポイント還元を受けれる
- プライム会員なら+2%ポイント還元アップ
- Amazonショッピングアプリ経由の購入で+0.5%ポイント還元アップ
- Amazonマスターカードで最大+3.5%ポイント還元アップ
- パソコン・周辺機器・PCソフト・ベビー関連の購入で+6%ポイント還元アップ
エントリー方法は以下の通りポチるだけです。以下にて手順をご説明します。
「Amazon新生活セール」画面を開き「キャンペーンにエントリーする」をクリック

以下のエントリー完了画面を確認。


簡単ですよね。以上でキャンペーンエントリー完了です。
これは、今回のセールに限った話ではなく、セール時には必ずエントリー画面があるのでエントリーを忘れずに実施してください。
エントリーする事により、最大12%のポイント還元を受ける事ができます。そして最後にポイント還元例を補足します。


今回の6%アップの対象商品は「パソコン・周辺機器・PCソフト・ベビー用品関連」です。
ちょっとわかりずらいと思うので、私が「パソコン・周辺機器・PCソフト・ベビー関連」カテゴリーの商品を購入した場合は、以下の通り最大12%ポイント還元を受ける事ができます。
- 私は「Amazonプライム会員」です(+2%)
- 購入は「Amazonアプリ」で購入します(+0.5%)
- 購入は「Amazonマスターカード」で購入します(+3.5%)
- 「家電・大型家電・テレビ・レコーダー」の商品を購入します(+6%)
ついつい、ブラウザ(Safari・Google Chrome)で購入しがちですが、Amazonアプリでの購入を忘れずに😅

Amazon公式サイトでも「ポイントアップ方法」の説明とポイント還元例が紹介されています。


しつこいですが「Amazon新生活セール」でのエントリーだけは忘れずに😅
②Amazonショッピングアプリで購入する

これはシンプルです。購入時にはAmazonショッピングアプリ経由で購入する事で、0.5%のポイント還元を受ける事ができます。
私はパソコンやスマホのブラウザ(SafariやGoogle Chrome)などで商品を検索して「カート」や「欲しいものリスト」に登録しておきます。
そして、購入時にアプリで購入するようにしてます。
- 商品の検索や閲覧はパソコンやスマホのブラウザ
- 商品の購入はAmazonショッピングアプリ
③Amazonプライム会員になる

Amazonプライム会員の場合、製品を購入すると+2%のポイント還元を受ける事ができます。
- Amazonの配送料が無料
- 映画やドラマなどの映画が見放題(Prime Video)
- 写真ファイルの無制限保管(Prime Photo)
- 本の読み放題サービス(Prime Reading)
- 音楽の聴き放題サービス(Music Prime)
- 学生はさらにお得な月額205円
得しかないAmazonプライム会員ですが、もし試した事がないようであれば初回1ヶ月は無料なので是非試してみてください。
とはいっても1ヶ月500円なので、セールで何か買った際の配送料だけで元がとれてしまいます😄
- 一般料金:月額500円、年額4900円
- 学生料金:月額250円、年額2450円
- 無料お試し期間:一般30日間、学生180日間
配送料無料、動画見放題、初回30日無料Amazonプライム会員
初回1ヶ月は無料で費用かかりません!

個人的には紹介不要の神サービスです。これをこえるサブスクリプションをみた事がありません😅
④Amazonマスターカードを作成する

Amazonマスターカードで商品を購入すると最大3%のポイント還元を受ける事ができます。
プライム会員のようなとてつもないメリットはないですが、Amazonをよく利用する方は今後のためにカードの作成をおすすめします😄
Amazonマスターカードの「特典」や「よくある問い合わせ」については「こちら」へまとめられております。気になる方はチェックしてみてください。
Amazon Mastercardをチェック

けど、クレジットカードの作成ってハードル高いですよね😅そんな方にはAmazonギフト券がおすすめです。
理由は「現金で商品を購入する」より以下2点がお得だからです。
- Amazonギフト券の購入時に金額に応じてポイントが付与される
- Amazonギフト件で商品を購入する時も、現金同様にポイントが付与される
ギフト券の画面でチャージするのみです。チャージしたポイントは10年間有効なので現金派の方にもおすすめです。
Amazon新生活セールによくある問い合わせ
Amazonセールにあるよくある問い合わせや気になる点をピックアップしてます。詳細はFAQページをご確認ください。
- ポイント還元の対象は?
- 本キャンペーン(エントリー画面)にエントリーし、かつキャンペーン期間中にAmazon.co.jpの対象商品から合計10,000円(税込)以上をお買い上げいただいた方が対象です。
- ポイントの有効期限は?
- 本キャンペーンにて付与となるポイントの有効期限は2023年5月31日です。有効期限を過ぎるとポイントは使用できなくなります。
- ポイントの付与はいつ?
- キャンペーン終了後数日以内に対象のお客様のアカウントに獲得予定ポイントとして付与されます。獲得予定ポイントはキャンペーン終了後より約40日後に確定されます。
AmazonセールのFAQおよび細則について
Amazon新生活セール サブスクキャンペーンについて
セールをお得利用する方法とは別に、Amazonの各種サービスもキャンペーンを実施しております。
Amazon Music Unlimitedが初回3ヶ月無料キャンペーン

1億曲以上が聴き放題になる音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」が初回3ヶ月無料のキャンペーンを実施してます。
- 豊富な楽曲数でAmazon Music Unlimitedには1億曲以上の楽曲があります
- Amazon Music UnlimitedはAlexaに対応しており、音楽をリクエストするだけで楽曲が再生できます。
- 現在は3ヶ月の無料体験期間があります。
- 月額480円で1台のEchoまたはFire TVデバイスで利用できる特別プランがあります。
- 最大6人まで利用できるファミリープランがあります。プライム会員であれば月額1,980円で利用可能
気になる方は是非チェックしてみてください😄
Kindle Unlimitedが2ヶ月99円キャンペーン

本の読み放題サービス「Kindle Unlimited」は200万冊の書籍が読み放題のサービスです。現在2ヶ月99円のキャンペーンを実施中
- 様々なジャンルの本が読める
- 現在2ヶ月99円のキャンペーン実施中
- 数万円する高価な本が読める
- 利用デバイス問わず読める
- オフライン環境でも利用可能
- 本棚が不要になり部屋がシンプルに広くなる
- iPadとKindle Unlimitedの組合せは最高
- 本にマーカーを引いてマーカーの内容を振り返る事ができる
「雑誌」「ビジネス書」「漫画」「参考書」と多くのジャンルの取り扱いがあります。こちらでKindle Unlimitedのメリットやデメリットを紹介しております。

Amazon新生活セール Apple製品

49800円 → 45253円

92800円 → 79599円

102800円 → 92800円
19800円 → 17158円

134800円 → 114575円

164800円 → 143363円

37800円 → 34232円

59800円 → 53848円
Amazon新生活セール Amazonデバイス
セールに限りAmazonデバイスが半額かそれ以上の価格になります。つまりAmazonセール以外では決してAmazonデバイスを買わないのが正解です😅

6980円 → 4980円
他Fire TVシリーズの割引は以下の通りです。
【Fire TVシリーズ】
- Fire TV Stick(第3世代) 4980円 → 3980円
- Fire TV Stick 4K Max 6980円 → 4980円
- Fire TV Cube(第4世代)19980円 → 17980円

4980円 → 3980円
【Echo(アレクサ)シリーズ】
- Echo dot 第3世代 4980円 → 3980円
- Echo dot 第5世代 7480円 → 対象外
- Echo dot 第5世代(時計付き) 8480円 → 対象外
- Echo 第4世代 11980円 → 対象外
- Echo show 5 第2世代 8980円 → 対象外
- Echo show 8 第2世代 14980円 → 対象外
- Echo show 10 第3世代 29980円 → 対象外
- Echo show 15 29980円 → 対象外
- Echo Studio 29980円 → 対象外

13980円 → 10980円
【Fireタブレット】
- Fire HD 8キッズモデル 17980円 → 13980円
- Fire HD 8 13980円 → 10980円
- Fire HD 10 純正カバー+フィルムセット 26540円 → 21040円

17540円 → 16040円
【Kindle電子書籍リーダー】
- Kindle Scribe 16GB 57960円 → 54960円
- Kindle 16GB 6インチディスプレイ 17540円 → 16040円
- Kindle Paperwhite シグニチャーエディション 29140円 → 27140円

23980円 → 17980円
Amazon新生活セール スマートホーム(SwitchBot製品)

自宅のスマートホーム化に興味がある方は、「SwitchBotハブミニ」だけでもチェックしてみてください😄
ホーム自動化製品 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
SwitchBotボット | 4480円 | 4032円 |
SwitchBotカーテン | 9980円 | 8082円 |
SwitchBotカーテンソーラーパネル | 2980円 | 2831円 |
SwitchBotタグ | 980円 | 931円 |
ゲートウェイ製品 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
SwitchBotハブミニ | 5480円 | 4932円 |
生活家電 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
SwitchBotロボット掃除機 S1 | 39800円 | 29580円 |
SwitchBotロボット掃除機 S1 Plus | 69799円 | 52349円 |
SwitchBotスマート加湿器 | 5980円 | 対象外 |
センサー | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
SwitchBot温湿度計 | 1980円 | 1822円 |
SwitchBot温湿度計プラス | 2780円 | 2502円 |
SwitchBot人感センサー | 2780円 | 2641円 |
SwitchBot開閉センサー | 2780円 | 2600円 |
セキュリティ | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
SwitchBotスマートロック | 11702円 | 10782円 |
SwitchBotキーパッド | 4980円 | 4029円 |
SwitchBotキーパッドタッチ | 9980円 | 9182円 |
SwitchBot屋内カメラ | 3480円 | 対象外 |
SwitchBot見守りカメラ | 4742円 | 4302円 |
SwitchBot見守りカメラ(300万画素) | 4980円 | 4582円 |
SwitchBot屋外カメラ | 11980円 | 11381円 |
電源スイッチ | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
SwitchBotプラグミニ | 1980円 | 1782円 |
SwitchBotプラグミニ(Homekit) | 2098円 | 2119円 |
SwitchBotリモートボタン | 2200円 | 2071円 |
照明 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
SwitchBotスマート電球 | 1934円 | 1485円 |
SwitchBot LEDテープライト | 2911円 | 2682円 |
SwitchBotシーリングライト 6畳 | 5980円 | 4485円 |
SwitchBotシーリングライト 8畳 | 6480円 | 対象外 |
SwitchBotシーリングライトプロ 6畳 | 10980円 | 7485円 |
SwitchBotシーリングライトプロ 8畳 | 11980円 | 8235円 |
セット商品 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
SwitchBotキーパッド+スマートロック | 14980円 | 13182円 |
SwitchBotキーパッドタッチ+スマートロック | 18980円 | 16702円 |
SwitchBotプラグミニ2個セット | 3780円 | 3403円 |
SwitchBotプラグミニ(Homekit)2個セット | 3980円 | 3582円 |
SwitchBotハブミニ+SwitchBotボットなど5点セット | 15900円 | 10653円 |
SwitchBotハブミニ+屋外カメラなど6点セット | 43380円 | 32535円 |
下記はSwitchBot製品の中でも特におすすめしたいアイテムです😄

5480円 → 4932円

8980円 → 5%OFFクーポン配布中
SB03HUB2

18980円 → 16702円
9980円 → 8082円

69799円 → 59329円

10980円 → 9882円
Amazon新生活セール デスクアイテム
44900円 → 40410円
29900円 → 25710円

83600円 → 65175円

46800円 → 35100円
【FlexiSpot製品セール】
- FlexiSpotスタンディングデスクEF1 35800円 → 28640円
- FlexiSpotスタンディングデスクE7B 足のみ 57000円 → 42750円
- FlexiSpotスタンディングデスクE8W デスクセット 86900円 → 65175円
- FlexiSpotスタンディングデスクEG8 デスクセット 46800円 → 35100円
- FlexiSpot V9 スタンディングデスク フィットネスバイク 49800円 → 対象外

3667円 → 3300円

34364円 → 29061円

93800円 → 77327円

55800円 → 40018円

89801円 → 81445円

43767円 → 33700円

22900円 → 15921円(クーポン利用)

16458円 → 13989円

5299円 → 3974円

3999円 → 2924円

1690円 → 1352円

1780円 → 1599円
Amazon新生活セール 充電器・バッテリー
CIOの充電器やバッテリーが特に安くなってますね😄

7678円 → 5780円

4378円 → 3830円

5478円 → 3980円

6688円 → 5680円

6908円 → 5280円

6990円 → 5990円(クーポン利用時)

4290円 → 3620円

9990円 → 7490円

4818円 → 4280円

3938円 → 3480円

9680円 → 8480円

7128円 → 5700円

5478円 → 4650円

6599円 → 4499円

19008円 → 15535円

22119円 → 16594円

1710円 → 1500円

1790円 → 1512円
Amazon新生活セール イヤホン・ヘッドホン

26800円 → 21072円

26182円 → 22545円

9980円 → 6708円(クーポン利用時)

6680円 → 5394円

8980円 → 7190円

7999円 → 6399円
8990円 → 7640円

12980円 → 9980円

10990円 → 9990円

33000円 → 28000円

27500円 → 19937円(クーポン利用時)

17600円 → 14960円

33000円 → 30911円
Amazon新生活セール ガジェット

15950円 → 12629円

31900円 → 29900円

3299円 → 2399円
18941円 → 13980円

14379円 → 8081円

1280円 → 1150円

22770円 → 17400円

7370円 → 6555円

7990円 → 5993円

6490円 → 4868円

10790円 → 6474円

6490円 → 5192円
6399円 → 2249円

12019円 → 10513円

6980円 → 5480円
Amazon新生活セール 家電製品

5990円 → 4792円

5990円 → 4493円

28991円 → 26342円
189800円 → 129800円(クーポン利用時)
69800円 → 71840円(クーポン利用でさらに割引)
1000円OFFクーポンコード:mitsu1000
69800円 → 45700円(クーポン利用でさらに割引)
1000円OFFクーポンコード:mitsu1000

89800円 → 28300円

94980円 → 79980円

99880円 → 92900円
85200円 → 68160円

296901円 → 280406円
Amazon新生活セール 食料・飲料

5962円 → 4608円

3160円 → 2230円

1788円 → 1368円
Amazon新生活セールまとめ

Amazon新生活セールをお得に利用する方法と、おすすめ商品を紹介いたしました。
繰り返しとなりますが、購入前にポイントアップキャンペーンへのエントリーを忘れずに😅
- 「ポイントアップキャンペーン」にエントリーする
- Amazonショッピングアプリで購入する
- Amazonプライム会員になる
- Amazonマスターカードを作る

セールアイテムを見返したいという方は以下の「読み飛ばしリンク」や「目次」をご利用ください😄
私の毎月の買ってよかったシリーズは「買ってよかったもの」カテゴリーにまとめております。ご参考まで😄
私がAmazonで買ってよかったものベストバイと殿堂入りアイテムの紹介記事です。
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。