こんにちは!みつです。
ワイヤレスイヤホンの追求ってつきないですよね。
音楽を聴いたり、動画視聴したりオンライン会議とワイヤレスイヤホンは生活にはなくてはならないアイテムです。
今回は、プロの専門家が結集して創業されたオーディオテクノロジー企業XROUNDのフラグシップモデル「XROUND VOCA」を利用する機会をいただきました。
XROUND VOCAは周囲の環境にあわせ超高品質な「音」を味合うことができ、こちらからの「声」もクリアに伝えることの出来る「全部乗せイヤホン」です。
まずはおすすめポイントをお伝えいたします。
- 周囲の環境に適応するノイキャン機能を搭載し最大-45dB
- LDACにも対応し音質は最高
- 利用者に最適な音へ自動調整するTailorID 2.0を搭載
- 専用アプリMyTuneで自由にカスタマイズ可能
- マルチポイント対応でPCやスマホへ同時接続
- 装着を忘れるような快適な付け心地
ワイヤレスイヤホン全部乗せで「かつ」音質および機能は価格以上のアイテムです。Makuakeでも絶大な評価を受けており気になる方はチェックしてみてください。
- XROUND VOCAの概要
- XROUND VOCAの開封
- XROUND VOCAの外観
- XROUND VOCAを使ってみての感想
- XROUND VOCAのよくある質問
本記事はXROUND様よりサンプル品を提供いただき記事作成をしております。
\XROUND VOCAが気になる方はこちら/
XROUND VOCAの概要
XROUND VOCAは適応型ノイキャンを搭載し音質の素晴らしいイヤホンです。またマルチポイント接続やワイヤレス充電など欲しい機能をしっかりと搭載した「全部のせイヤホン」です。
XROUND VOCAの特徴を整理すると以下の通りです。
- ノイキャンを自動調整する「適応型アクティブノイキャン」を搭載
- 発する声のノイキャン「Voice Chamber」を搭載
- Tailor IDで一人ひとりに最適な音へチューニング
- 専用アプリMy Tuneで各種カスタマイズが可能
- 360°の立体音響機能「XROUND Lite」を搭載
- 高音質コーデックLDAC対応(LE Audio対応予定)
- マルチポイント接続機能を搭載
- ワイヤレス充電対応
- 最大36時間の利用が可能
- 利用シーンにあわせた複数のイヤーピース同梱
XROUND VOCAは全部のせイヤホンですが、それとは別にXROUND独自機能がさらに高品質なイヤホンとして仕上がっています。
XROUND VOCAの詳細スペックは以下の通りです。
製品名 | XROUND VOCA |
型番 | XB01 |
カラー | ブラック |
重量 | イヤホン片耳 5g イヤホンおよびケース 51g |
防水規格 | IP55 |
最大再生時間 | イヤホン単体9時間 ケース込み36時間 |
充電ポート | USB-Cポート(ワイヤレス充電にも対応) |
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
コーデック | SBC / AAC / LDAC / LC3 Ready |
マイク(ボイスノイズキャンセリング機能) | あり |
マルチポイント接続 | あり |
適応型アクティブノイズキャンセリング | あり |
シーン別外部音取り込み | あり |
ワイヤレス充電 | あり |
装着検出機能 | あり |
アプリ対応 | あり |
製品保証 | 最大18ヶ月 |
みつ
イヤホンに必要とされる機能が全て搭載されています。まさに全部のせイヤホンです😄
XROUND VOCAの開封
黒ベースでゴールドの色味の入ったパッケージになります。
パッケージ背面にはXROUND VOCA特徴が記載されています。
開封した状態です。各アイテムが丁寧に梱包されています。
同梱物は以下の通りです。
左側が低音強化イヤーチップ「Comfort Tips」、右側が付け心地を重視したイヤーチップ「Boom Tips」です。イヤホンにはComfort TipsのMサイズが付けられています。
XROUND VOCA同梱物は以下の通りです。
- XROUND VOCA本体
- USB-C to USB-A充電ケーブル
- コンフォートイヤーピース(S / M / X / XL)
- 低音強化イヤーピース(S / M / L)
- 取扱説明書
XROUND VOCAの外観
ケース正面です。蓋にはゴールドのラインが入ってます。
ケース背面です。
ケース下部には充電用のUSB-Cポートがついます。補足ですがワイヤレス充電も可能です。
フタを開けた状態です。きらりと光るゴールドがいい感じです。
別の角度から見た状態です。
ケース本体よりイヤホンを取り出した状態です。
イヤホン本体のアップ画像です。イヤホン本体にもゴールドのラインが入ってます。
イヤホンを並べた状態です。
角度を変えてのイヤホン外観です。
イヤホン片耳の重量は約5gと一般的な重さです。
ケース込みの重量は約51gです。
ケースサイズ感はAirPods Pro 第2世代より若干大きく、XROUND VOCAの方が厚みがあります。
XROUND VOCAを実際に使ってみての感想
周囲の環境に適応するノイキャン機能を搭載し最大-45dB
まず、利用して最初に感じたのがノイキャン利用時の圧迫感がほとんどないのにノイキャンの効きがかなりいいということです。
通勤電車や作業中・カフェや色々な場所でXROUND VOCAを使ってみましたが、どこでもノイキャンの効きが心地いいんですよね😅
なぜかというとXROUND VOCAに搭載されている「適応型アクティブノイズキャンセリング」のおかげです。
これは実際に使ってもらえるとわかりますが、周囲の騒音をカットするだけでなく、閉塞感や圧迫感を自動調整してくれるので、長時間でも快適に心地よくノイキャンが利用できます。
そして、最大-45dBの騒音を低減するノイキャン性能なので他イヤホンと比較してもかなり高レベルのノイキャン性能です。
個人的にはAirPods Pro 第2世代に勝るとも劣らないノイキャン性能を感じます。そしてノイキャンならでは圧迫感がないのが心地いいです。
LDACにも対応し音質は最高
XROUND VOCAは最上位コーデックのLDACに対応し、音質はいうことなしでした。
また、次世代コーデックLE Aduioにも対応が予定されており、今後のファームウェアアップが本当に楽しみです😄
そして、音質がいいのはもちろんですが、今まで使ってきたイヤホンと比較し立体感というか360°から包み込まれるような音で広さや奥行きを感じることができます。
個人的には音楽を聴いている際のボーカルの声や、XROUND VOCAを利用し会話している際の相手の声がとてもクリアに心地よく聞き取るができます。
YouTubeとかのながら聞きでも、高級マイクを使って話されているかのような錯覚さえ私は感じました。
利用者に最適な音へ自動調整するTailorID 2.0を搭載
XROUND VOCAの特徴でもあるのですが、一人ひとりに最適な音へ自動調整するXROUND独自機能「TailorID 2.0」が搭載されています。
「TailorID 2.0」はXROUND VOCA専用アプリ「My Tune」を利用することで最適な音へ自動調整することが可能です。
実際には専用アプリMy Tuneでの以下のように再生中の音声が聞こえる・聞こえないに回答する事で利用者にあった最適な音に調整する事ができます。


個人差はあると思いますが、チューニング後はさらに音質がよくなったかのように感じました。
専用アプリMyTuneで自由にカスタマイズ可能
XROUND VOCA専用アプリMy Tuneはめっちゃ優秀です。以下のような基本的な機能を備えてます。
- イコライザー調整
- 環境にあったノイキャン設定
- マルチポイント接続のON/OFF
- 装着検知機能ON/OFF
他のイヤホン系アプリではあまりない、タッチ操作の細かなカスタマイズが可能です。
私は右耳イヤホン操作で全部の操作をしたいタイプなので、私のように片方のイヤホンで全て操作したい方にはおすすめです。


そして、イヤホン操作時にはピッと音が出て操作が正しく行えた事がわかるのもポイント高いです😄
他にも以下のように各種設定やカスタマイズが充実しています。


XROUND VOCA専用アプリ「MyTune」はこちらになります。
マルチポイント対応でPCやスマホへ同時接続
さすが最高峰モデルという事あって、しっかりと「マルチポイント接続」に対応してます。
マルチポイント接続について補足すると、同時にスマホとMacBookなど同時に2つのデバイスへBluetooth接続できる機能です。
具体的にはスマホで音楽を聴いていて、MacBookで動画を再生すると接続が自動的に切り替わりMacBook側の動画音声が聞こえるという大変便利な機能です。
イヤホンは音質が最も重要かと思いますが、マルチポイント接続も是非欲しい機能ですよね。
念の為ですが、以下でマルチポイント接続が可能です。
まずは事前にスマホとXROUND VOCAをBluetooth接続をしておきます。
以下手順で「マルチポイント接続」を有効化します。


イヤホンをケースに戻しケースボタンを長押しします。2台目のデバイスでBluetooth接続実施します。
以上で2つのデバイスへの接続が完了となります。
装着を忘れるような快適な付け心地
あと素直にXROUND VOCAは本当に付け心地がいいです。なんというかイヤホンならではの圧迫感がないんですよね。
そのため、1日中つけていても本当に疲れる事がないです。
イヤーピースも以下2種類があり、付け心地をかえる事ができます。
- コンフォートイヤーピース × 4サイズ
- 低音強化イヤーピース × 2サイズ
初期は低音強化イヤーピースのMサイズがついてます。コンフォートイヤーピースの方が軽い付け心地とのことですが私は低音強化イヤーピースでもとても付け心地がいいです😄
XROUND VOCAのよくある質問
ノイズキャンセリング性能はどのくらいですか?
イヤホン自体の適応型ノイキャン使用時で-45dB程度になります。業界でも高水準クラスのノイキャン性能です。
Voice Chamberとは?その性能について知りたいです。
Voice Chamberは1000万種以上の言語発音をAI学習させることで実現させた独自のボイスノイズキャンセリング技術です。VOCAを装着しての通話時「自分の話し声以外」の騒音を効果的に消去し、相手にクリアに声を届けます。
VOCAは片耳でも使用できますか?
片耳でも使用可能です。両耳のイヤホンそれぞれ全く同じ設定が行えます。
VOCAは低遅延モードに対応していますか?
VOCA本体での低遅延モードには対応しておりませんが、AAC下での実計測にて100ms(FORGEの低遅延モード相当)となります。また追加購入オプションのThunder Connect™をお使い頂けば、約30ms(ほぼ遅延を感じないレベル)となります。
保証について教えてください。
製品お受け取り日より1年間の保証となります。公式サイトにて保証登録をしていただくと、保証期間が半年延長されます。(18ヶ月まで)
まとめ
マルチポイント接続は適応型ノイキャンと高機能かつ音質の素晴らしい全部のせイヤホン「XROUND VOCA」を紹介致しました。
定価は約2万円ですが価格以上の高品質なイヤホンとして仕上がっております。
音質や声もクリアに聞こえ、高機能イヤホンが欲しい方にはオススメできるアイテムです。
あらためてメリット・デメリットを紹介致します。
- 周囲の環境に適応するノイキャン機能を搭載し最大-45dB
- LDACにも対応し音質は最高
- 利用者に最適な音へ自動調整するTailorID 2.0を搭載
- 専用アプリMyTuneで自由にカスタマイズ可能
- マルチポイント対応でPCやスマホへ同時接続
- 装着を忘れるような快適な付け心地
- 現状は特になし
現状不満点はありませんでした。気になる点あれば別途追加致します。
XROUND VOCAがおすすめな人
- 環境にあわせノイキャンを自動調整したい方
- 聴くだけでなく声の品質も重視したい方
- マルチポイント接続や高機能を備えたイヤホンが欲しい方
- LDACや音質にこだわりのある方
\XROUND VOCAが気になる方はこちら/
【2023年版】iPadとiPhoneのベストイヤホン選び!自分にピッタリの一品を見つけよう!
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。