12%ポイントUP!Amazonタイムセール祭り

【Anker Soundcore3レビュー】音質もよくお風呂でも使えるBluetoothスピーカー

みなさんこんにちは!みつです。

今回はAnkerから発売されている小型BluetoothスピーカーのAnker Soundcore3を購入しました。

小型で低価格の割に音質もよく、防水性能をそなえており自宅だけでなく、屋外やお風呂、キャンプなどでも使えるBluetoothスピーカーになります。

もともとは、デスクにPCスピーカーを置いて利用していたのですが…

デスクスペースを消費する事と、Bluetoothスピーカーではなかったので使い勝手が悪かったので本製品を購入しました。

もともとは高級なBoseのSoundlink mini 2という定番Bluetoothスピーカーを購入しようと思ったのですが…

売り切れで購入できなかったので、まずはBluetoothスピーカーがどんなものかという事でAmazonのBluetoothスピーカーランキングで上位の本製品を購入しました。

思ったより素晴らしい製品だったので紹介したいと思います。

いきなりですが、おすすめポイントです。

Soundcore3おすすめポイント
  • 小型軽量なのに音質がかなりいい
  • ペットボトル程度のサイズで持ち運びが便利
  • IPX7の防水でお風呂や雨の中でも利用できる
  • うれしいUSB-C充電
  • Soundcoreアプリで音質調整が可能
  • 1回の充電で最大24時間の利用が可能
  • とにかく安い
この記事の内容
  • Soundcore3の開封および同梱物
  • Soundcore3の外観
  • Soundcore3を使ってみての感想

 

Anker Soundcore3の開封および同梱物

では、早速ですがSoundcore3を開封致します。箱はブルーをベースとしたいつものAnkerの箱です。IPX7や水しぶきで防水がかなり強調されてますね😄

 

裏面には、英語でSoundcore3特徴とiOSアプリやGoogle Playアプリに対応している事が記載されてます。

 

箱の全体感はこんな感じです。しっかりとした箱です。スピーカー説明が音の良さを期待させますね

 

同梱物は以下の通りです。

[safe title=”Soundcore3同梱物”]
  • Soundcore3本体
  • USB-Cケーブル
  • ストラップ
  • 説明書など
[/safe]

USB-C充電は嬉しいですね。もうマイクロUSBは嫌です😅

ストラップはなんだろうと思いましたが、気軽に外などで持ち運びできるように本体に取り付けるもののようです。

 

Anker Soundcore3の外観

落ち着いたデザインでどんな場面にもあう

Anker Soundcore3の正面画像です。中央にdのロゴがあり小さくsoundcoreのロゴがあります。強調しすぎない感じでいいデザインだと私は思ってます。

うっすらと見えるスピーカーも音質が良さそうな感じです。

 

ストラップ取り付け可能

Anker Soundcore3の横にはストラップをつける箇所があります。私はそんな持ち運ぶ予定はないですが、しっかりとした作りでストラップをつけると確かに持ち運びは楽そうです。

 

USB-C充電ポート搭載

本体右側にUSB-C充電ポートがあります。USB-Cは本当に嬉しい。そして個人的に嬉しいのがUSB-C充電ポートがむき出しになっている事です。

防水のスピーカーだと大抵は充電ポートがフタで閉じられ充電のたびにフタをあけないとダメですがこちらは空いているので充電都度フタをあける必要がなく、手間なく気軽に充電できます。

 

サイズがとても小さい

500mlのペットボトルを並べた画像です。本当に小さいですよね😄

 

スピーカー上部の操作ボタン

ボタンも大きく押しやすいです。左から「電源ボタン」「音量下げるボタン」「再生・一時停止ボタン」「音量上げるボタン」「Bluetoothペアリングボタン」となっています。

 

 

Anker Soundcore3を使ってみての感想

ここからはAnker Soundcore3を実際に使ってみての感想を紹介いたします😄

小型軽量なのに音質がかなりいい

Bluetoothで繋げてスマホを繋げて音声を再生した感想ですが…素直に音質がいいなと思いました。

“Amazon出典引用”

Amazon売れ筋ではあるものの安価で小型なのでそれ程、音質には期待していなかったのですが低音強めで中高音域の音が結構クリアに聞こえました。

なかなか文章で伝えるのは難しいですが、スペックを見ると以下のような特徴で高音質を実現しているようです。



“Amazon出典引用”

Anker Soundcore3の音質について
  • 音の歪みを抑えクリアな高音を実現するチタニウムドライバー採用
  • デュアルパッシブラジエーターによる深みのある低音を実現
  • Anker独自技術のBassUpテクノロジー
  • 8W+8W=16Wの出力対応
  • Bluetooth5.0対応で音の遅延やズレはなし

みつ

正直な所、お試し程度で購入したのですが予想以上に音がよくとても驚きました。

 

 

ペットボトル程度のサイズで持ち運びが便利

ペットボトルサイズで本当に小さいです。小さいですが音はパワフルで音質もいいです。

ストラップをつけるとさらに持ち運びが便利です。これなら気軽に持ち運べて、外出先で気軽に利用できます。

 

IPX7の防水でお風呂や雨の中でも利用できる

“Amazon出典引用”

Anker Soundcore3はIPX7の防水性能を備えてます。IPX7について補足すると以下の通り水没しても問題ない防水レベルです。

IPX7について

「一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない」

また、本体の素材もマットな質感のゴムのような素材です。汚れや水に強く外でもタフに使えそうです。

お風呂での利用も全く問題ありません。お風呂で音楽を聴きたい方には安価に導入できかなりおすすめです。

また、それほど高くもないため、気兼ねなくタフに使うことが可能です。

注意

IPX7の防水性能はありますが、水に濡れた場合はUSB-Cポートを完全に乾かしてから充電してください。

 

うれしいUSB-C充電

しつこいですが、マイクロUSBではなくUSB-C充電は本当に嬉しいです😄

利用しているM1 MacBook AiriPad AirももろもろのデバイスがUSB-Cなので統一できて助かります。

ちょっと横道にそれますが、マグネット充電ケーブルを利用するとさらに充電が便利になります。

ケーブルを近づけるだけで、マグネットで自動的にパチっとひっつきとても便利です。

下記はマグネット充電ケーブルの記事です。利用シチュエーションは多々あるのでご参考まで😄

【超便利】おすすめマグネット充電ケーブル 一瞬で充電でき快適になりました

 

 

Soundcoreアプリで音質調整が可能

前作Anker Soundcore2では対応していなかったようなのですが、Anker Soundcore3ではアプリに対応しました。

以下アプリをスマフォにダウンロードし、Bluetooth接続することで以下のようなことが可能になります。

Soundcore

Soundcore

Power Mobile Life LLC無料posted withアプリーチ

 

Soundcoreアプリで対応可能なこと
  • 電源操作や再生および停止
  • 音量の上げ下げ
  • BassUpのON/OFF
  • イコライザー設定

 

Soundcoreアプリの管理画面は以下のように直感的に操作可能です。

さらにこだわる方には、イコライザーの細かなカスタマイズ設定が可能です。

 

 

1回の充電で最大24時間の利用が可能

1回のフル充電で最大24時間の連続再生が可能です。これだけ連続再生ができれば十分ですね😄

 

ちょっと気になる点

個人的にちょっと気になる点としては、AUX端子がないんです😅

AUX端子があれば、パソコンなどの他デバイスの外部スピーカーとして利用できるのですが有線接続できないんです。

とはいえ、私は基本パソコン含めてBluetooth接続なので特にAUX端子にこだわる必要はないのですが😅

有線接続で外部スピーカーとして使いたいという方は注意事項かもしれません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はAnker Soundcore3を紹介致しました。

安価で持ち運びにも便利なBluetoothスピーカーです。そしてなんといってもこのサイズでは信じられないほどの中々の音質です。

Soundcore3おすすめポイント
  • 小型軽量なのに音質がかなりいい
  • ペットボトル程度のサイズで持ち運びが便利
  • IPX7の防水でお風呂や雨の中でも利用できる
  • うれしいUSB-C充電
  • Soundcoreアプリで音質調整が可能
  • 1回の充電で最大24時間の利用が可能
  • とにかく安い

Anker製品は多々利用しておりますが、この価格でこれだけの品質を出せるのは相変わらずスゴイと思います😄

コストおよび品質面でお値段以上なので気になる方は是非一度チェックしてもらえればと思います。

 

コストをかけてもよりいいものをという方には、BOSEから発売されているSoundLink Mini II Special Editionがおすすめです。

【SoundLink Mini II Special Editionレビュー】BOSEの高音質Bluetoothスピーカー

【Bose TV Speakerレビュー】ウルトラワイドモニターにもおすすめなBOSEコンパクトサウンドバーのメリットとデメリット紹介

【EarFun UBOOM Lレビュー】圧倒的重低音の高コスパモバイルスピーカー

 

Anker製品はジャンル問わず利用しておりますが、Anker製品は高コスパで高品質です😄

【iPad高速充電器】超小型サイズAnker Nano II 30Wを買ってみた

配線すっきり高コスパ電源タップ【Anker PowerPort Strip PD 3】

【ケーブル整理の悩みを解決】Anker Magnetic Cable Holderのレビュー

【Anker Soundcore Life Q30レビュー】Anker高コスパヘッドホンをAirPods Proと比較してみた

【Anker Eufy HomeVac H11レビュー】コスパ最高のおすすめハンディクリーナー

【2023年ベストバイ】一生モノ 買ってよかったものランキング 超満足編 在宅ワーク編 おこもり生活編(主にAmazonと楽天)

 

最後までご確認いただきありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA