この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
還元された収益については、より詳細なレビュー情報を提供するために当サイトの運営費(サーバ費用、機器購入費用)に充てさせていただきます。
- 歩きながら手軽にiPhoneを充電したい!
- Apple Watch充電器を持ち歩くのが面倒!
- デカいモバイルバッテリーは持ち歩きたくない!

今回は上記の悩みを全部解決する凄いモバイルバッテリー紹介します!!
こんにちは!みつです。
そんな都合のいいモバイルバッテリーある?って思われるかもですが、あるんです「RORRY 3in1 モバイルバッテリー」が全ての悩みを解決します!
折り畳みのライトニング端子付きのバッテリーで、歩きながらでも数秒でiPhone(またはAirPods)の充電を開始できます。

そして、Apple Watchも置くだけでマグネットで吸着し充電できてしまうバッテリーです。おすすめポイントをピックアップすると以下の通りです。
- ライトニングケーブル不要でどこでも充電可能
- iPhoneとApple Watch利用者には最高のバッテリー
- USB-C充電も可能な3in1モバイルバッテリー
- 超コンパクトなのに5,000mAhの大容量
- コスパ良すぎ
超軽量コンパクトでコレ1つでiPhone、AirPods、Apple Watchなど充電できます。そしてなんといっても、ケーブルレスで即充電できるミニマリスト向けの最強バッテリーです。

この記事でわかること

Amazonで併用可能な10%OFFクーポン「RORRYDD5」を発行いただきました。気になる方は是非チェックしてみてください。
本記事はメーカー様よりサンプル品を提供いただき記事作成しております。実際に利用し気になった点やデメリット含め忖度(そんたく)なく感想を記載しております。
RORRY 3in1 モバイルバッテリーの概要
RORRY 3in1 モバイルバッテリーは、iPhone、Apple Watchをケーブルレスで充電できる超小型モバイルバッテリーです。製品特徴は以下の通りです。

- 折り畳めるライトニング端子搭載
- Apple Watchも充電可能
- 超コンパクトなのに5,000mAhの大容量
- PSEマーク認証済みの認定製品
- 3台同時充電が可能な3in1モバイルバッテリー
- 卵2つ分の重量102gの超軽量
- ポケットに入るコンパクトサイズ
- 歩きながらでもサッとiPhoneの充電ができる
- USB-Cの有線充電も可能
- パススルー機能も搭載
機能は盛り盛りですよね。
そして、RORRY製品の全てが厳格な日本の安全基準に従い、PSEマークを取得しています。これにより、安心してバッテリーや充電器を利用できます。

PSE認証は、日本の「電気用品安全法」に基づく安全基準に適合していることを示す認証です。この認証は、製品が安全基準に適合しているかを第三者検査機関が確認し、認証を受けた製品のみがPSEマークを利用できます。
製品仕様は以下の通りです。いやいや、実際の使用感はどうなの?という方は「使ってみての感想」をチェックしてみてください。
項目 | RORRY 3in1 モバイルバッテリー |
製品イメージ | ![]() |
サイズ | 約7.6 × 4.0 × 2.4cm |
重量 | 約102g |
カラー | ホワイト |
搭載ポート | USB-C × 1 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
USB-C入力 | MAX 15W |
ライトニング出力 | MAX 15W |
USB-C出力 | MAX 15W |
Apple Watch出力 | 3.5W |
対応機種 | ・iPhone iPhone 14,iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max,iPhone 12 mini,iPhone 12,iPhone 12 Pro,iPhone 12 Pro Max,iPhone 13 mini,iPhone 13,iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max, iPhone 11,iPhone 11 Pro,iPhone 11 Pro Maxなど全てのIOS機種 ・iPad – iPad mini 5 / iPad (第8世代) / iPad (第9世代) ・Apple Watch Apple Watch Series 8,apple watch ultra,Apple Watch Series 3、Apple Watch Series 4、Apple Watch Series 5、Apple Watch Series 6、Apple Watch Series 7,Apple Watch Series SEなど ・AirPods AirPods 第3世代、AirPods Pro、AirPods Pro 第2世代など ※ライトニング端子搭載デバイスは基本利用可能 |
パススルー充電 | あり |
バッテリー残量表示 | ランプにて残量表示 |
同梱物 | ・RORRY 3in1 モバイルバッテリー ・USB-C to USB-C充電ケーブル ・取扱説明書 |
製品保証 | 12ヶ月 + 6ヶ月 ※パッケージ内記載の公式LINEに登録する事で6ヶ月保証延長 |
この軽量小型タイプでは珍しい特徴が2点あるので補足します。他メーカーさんだと対応していないバッテリーもあります。
- USB-C出力が可能・・USB-Cケーブルがあれば他デバイスも充電可能
- パススルー充電が可能・・バッテリー本体を充電しつつ、iPhoneやApple Watchの充電が可能
RORRY 3in1 モバイルバッテリーは、iPhoneやApple Watch、AirPodsだけでなく、USB-Cポート経由で充電できるのでライトニング端子以外のiPadやワイヤレスイヤホンも充電できます。
モバイルバッテリーを充電しながら、そのバッテリーから他のデバイス(例:スマホ等)にも同時に給電できる機能のことです。この機能を利用する事で、一つの充電器で複数のデバイス(バッテリーとスマホ)を効率よく充電することが可能です。
RORRY 3in1 モバイルバッテリーの開封および同梱物
RORRYはブルーとホワイトを基本としたパッケージです。開封すると本体と充電ケーブルが確認できます。

同梱物は以下の通りです。

- RORRY 3in1 モバイルバッテリー
- USB-C to USB-C充電ケーブル
- 取扱説明書
付属のケーブルはUSB-C to USB-Cで、取扱説明書も接続方法やボタン操作説明、保証などが詳しく日本語で記載されております。


RORRY 3in1 モバイルバッテリーの外観
長さは約7.6cmとめちゃめちゃ小さくて手にすっぽりと収まるコンパクトサイズです。

本体正面です。個人的にはAppleっぽいシンプルな落ち着いたデザインです。


右側面にUSB-C充電ポート、左側面に電源ボタンが確認できます。


- 電源ボタンを1回押す・・電源がONになり、iPhoneやAirPods・Apple Watch充電を開始します。
- 電源ボタンを2回押す・・電源をOFFにします。
- 電源ボタンを短く押す・・バッテリーの残量を確認できます(残量に応じてランプが点灯)

- 1つ点灯・・バッテリー残量25%
- 2つ点灯・・バッテリー残量50%
- 3つ点灯・・バッテリー残量75%
- 4つ点灯・・バッテリー残量100%

4つ点灯しているので、バッテリーは満充電状態という事になります。
以下はライトニング端子を取り出した状態です。

ライトニング端子は下記の通り横にスライドする事で折り畳む事ができます。


実際に測ったところでは、重量は約103gでした。iPhoneとAirPods Proと比較してもサイズはかなりコンパクト!



iPhoneだけじゃなくAirPods Proもいい感じに充電できます。


ちなみに、以下の通り保護ケースをつけたままでも問題なく充電可能です!

RORRY 3in1 モバイルバッテリーを実際に使ってみての感想
ライトニングケーブル不要でどこでも充電可能

使ってみるとわかりますが、これめっちゃ便利ですね!
折り畳み可能なライトニング端子がついているので、充電したいって思ったら歩いている時でもサッと充電できます。

今までだとガジェットポーチから「モバイルバッテリー」と「ライトニングケーブル」だして…
ケーブルぶらぶらさせて充電してましたが、RORRY 3in1 モバイルバッテリーならサッと出して充電中の見た目もスマートになります。
個人的にはApple純正かのようなデザインで、iPhoneともめちゃめちゃマッチします。参考までにライトニング端子は、以下のように横にスライドする事で取り出せます。
iPhoneとApple Watch利用者には最高のバッテリー

正直な所、小型で折り畳みライトニング端子のモバイルバッテリーだけでも十分優秀ですが…
RORRY 3in1 モバイルバッテリーは場所を選ばずApple Watchも充電出来ます!これが本当に素晴らしい!

私は今まで、上記のようにApple Watch充電器とモバイルバッテリーの2つを利用して充電していたのですが…明らかにRORRY 3in1 モバイルバッテリーの方がいいですね。
だって、RORRY 3in1 モバイルバッテリーならサッと直ぐに充電出来ますし、充電している見た目もがシンプルで美しいです。
USB-C充電も可能な3in1モバイルバッテリー

褒めてばっかですが、RORRY 3in1 モバイルバッテリーは凄いです。
3in1とある通り、バッテリー1つで3つ充電出来るんです。補足するとUSB-Cケーブルが別途必要ですが下記Appleデバイスの3台同時充電ができます。
- iPhone
- Apple Watch
- USB-Cデバイス(iPadなど)
凄くないですか?こんな超軽量コンパクトサイズなのに、3台の同時充電ができます。
3台充電するシチュエーションは早々ないでしょうが、iPhoneや Apple Watch以外のデバイスが充電できるのは最高ですね。
超コンパクトなのに5,000mAhの大容量

サイズは約7.6cmで、重量は約102gです。めちゃめちゃ軽量コンパクトですよね。
超軽量コンパクトですが、5,000mAhのバッテリー容量を所持してます。
iPhone機種にもよりますが、5,000mAhくらいあればiPhoneを満充電近くまで充電できます。
コスパ良すぎ

折り畳み式のライトニング端子でiPhone充電、Apple Watchも充電できる。そして、一般的なモバイルバッテリーのように他デバイスも充電できる。
それで、3,000円(記事執筆時点)くらいで購入できるってヤバくないですか😅
私はApple Watchの充電器だけで、同じ価格くらいの製品を利用してました…これは本当にコスパ良すぎです。
RORRY 3in1 モバイルバッテリーの気になった点
容量10,000mAh版もあればよかった

実際に自宅、外出先としばらく使ってみましたが、ストレスなく超快適に利用できてます。
なんといってもケーブルの結線しないで、サクッと充電開始できるのが本当に快適です。この価格でこの製品は本当に凄いです…
ここからは不満というか要望なのですが、本製品は5,000mAhですが10,000mAhの製品もあったらよかったなぁという所です。
ちょっと遠出の際にはバッテリー容量が5,000mAhだとちょっと厳しいです。
ただ、10,000mAhとなるとサイズも大きくなるのでiPhoneにつけながら(充電しながら)利用は厳しいので…本製品の設計思想から外れちゃいますね。
ちょっとした外出や、外出時にはiPhoneやApple Watch、AirPodsしか持ち歩かないっていう人には最高に相性のいいモバイルバッテリーです。
RORRY 3in1 モバイルバッテリーのクチコミ
AppleWatch用充電器がプラスアルファ!( )
AppleWatch充電器を探してました。
“Amazon出典引用”
少し高めですが、iPhoneも充電でき、バッテリーも十分な容量があるためかなり重宝。USB-Cでその他ものもケーブルを使って充電出来るため、カバンにこれ一個あれば助かります。
軽い&使い勝手○( )
本体はコンパクトかつ軽量で使いやすいです。
“Amazon出典引用”
また、やはりiPhoneとApple Watchどちらもひとつで充電できるのは便利過ぎますね。
一泊の出張や旅行に重宝します( )
出張帰りにApple Watchの充電切れで切符を買う羽目になり探して見つけた商品です。
“Amazon出典引用”
iPhoneは少し充電できれば良いのでこのくらいの容量がちょうど良く軽くて便利。
Lightning端子が収納出来ること、急速充電対応など至れり尽くし。
これを待ってた。1泊や1日の外出に便利( )
このサイズとこの機能を待ってました。
“Amazon出典引用”
iPhone14proを使用していますが、1泊の旅行、キャンプや丸1日外出する時に携帯するバッテリーに最適だと思います。パススルーもついているので、これとType-Cケーブルだけ持っていけばApple Watchも同時に充電できてとても便利です。
感覚的には家から出て空港から台湾やソウル市内に到着、くらいの旅にこれがあると安心。
今持っている10,000mAhのバッテリーはやはり重いので、買ってよかったです!
ケースに注意( )
アップルウォッチとスマートフォンを充電できて、コンパクトなのでとても便利。
“Amazon出典引用”
ただ、自分はtopologyのケースなのですが、ケースが引っかかってスマートフォンの充電ができなかったです😂💦
ケースとの相性はあるかもと思いました。
RORRY 3in1 モバイルバッテリーのよくある問合せ
RORRY 3in1 モバイルバッテリーのサイズを教えてください。
RORRY 3in1 モバイルバッテリーには充電用のケーブルは付属してますか?
RORRY 3in1 モバイルバッテリーはAirPodsも充電できる?
RORRY 3in1 モバイルバッテリーはパススルー充電に対応していますか?
RORRY 3in1 モバイルバッテリーの電源OFFはできますか?
RORRY 3in1 モバイルバッテリーのまとめ

今回は超小型ながら、ケーブル不要でiPhone、AirPods、Apple Watchが充電できるRORRY 3in1 モバイルバッテリーをレビューしました。
さらにUSB-Cケーブルがあれば、iPadなどの他デバイスまで充電できちゃいます。
正直、この価格では信じられないような品質でした。あらためてメリット、デメリットを紹介します!

メリット
- ライトニングケーブル不要でどこでも充電可能
- iPhoneとApple Watch利用者には最高のバッテリー
- USB-C充電も可能な3in1モバイルバッテリー
- 超コンパクトなのに5,000mAhの大容量
- コスパ良すぎ
デメリット
- 10,000mAh版があったらよかった
- 歩きながら手軽にiPhoneを充電したい人
- 専用のApple Watch充電器を持ち歩くのが面倒な人
- デカいモバイルバッテリーは持ち歩きたくない人
- 1つでiPhone / AirPods / Apple Watch / iPadが充電できるモバイルバッテリーが欲しい人
- 外出時はiPhone / Apple Watchくらいしか持ち歩かない人

Amazonで併用可能な10%OFFクーポン「RORRYDD5」を発行いただきました。気になる方は是非チェックしてみてください。
同タイプの「Anker Nano Power Bank」もおすすめ。ただし気になる点あり
どんな人にもあうベーシックなデザインのいい「CIO SMARTCOBY Pro」です。
容量20,000mAh大容量の「CIO SMARTCOBY TRIO」です。これ1つあれば充電で困る事なし
MagSafe対応で充電できてUSB-C有線充電が可能な「ESR HaloLock モバイルバッテリー MagSafe対応」。スマホスタンドとしても優秀
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。