12%ポイントUP!Amazonタイムセール祭り

【2023年 最新版】厳選QOLが爆上がりした買ってよかったアイテム紹介

こんにちは!みつです。

毎月、Amazonや楽天でたくさんの物を買ったり、縁あって各企業様の新商品を利用したりしてますが

その中でも特にQOLが上がった生活の質があがった厳選アイテムを紹介致します!

実際の所、紹介する商品じゃなくても、同じジャンルの他メーカー製品でも必ずと言っていいほどQOLが上がる(日々の生活の満足度が上がる)ので是非是非チェックしてください😅

1つでも気になるアイテムあれば嬉しいです。

この記事でわかること

  • QOLについて
  • QOLが上がったアイテム選定方法
  • QOLが上がったアイテムの紹介


QOLについて

QOLとは、Quality of Life(生活の質)の略で、かっこよく言うと「人々が健やかに」「豊かに暮らす」ために必要な条件や要素を表します。

QOLは「生きがいがあり、心身ともに充実した毎日を送ること」を指します。


QOLが上がったアイテム選定方法

上記QOLを踏まえて、以下のような視点でQOLを上げるアイテムを厳選しました。

QOLアイテムの選定基準
  • 自分がやらなくてよくなる
  • 時短になる
  • どこでも音楽や動画などを楽しむ事ができる
  • デザインが満足感を与えてくれる
  • 体に負担がかからない
  • ストレスがなくなる
  • 不安や悩みが解決する

そして、こちらが私が厳選したQOLを上げるおすすめアイテムです。

アイテムの概要おすすめ度を星の数で表現してます。生活環境や人によっては合う合わないあるかと思いますがご参考まで!

アイテムイメージおすすめ度概要
SwitchBotハブ2 1家に一台のアイテム。家からリモコンが消えて家電が声で操作できるようになります。
DEEBOT N10 PLUS 「掃除して」と言うだけで、毎日掃除してくれて部屋が常にキレイな状態になります。
SwitchBotシーリングライトプロ 作業中、休憩中に適切な色温度にしてくれて照明ON・OFFも全て音声操作。
SwitchBotスマートロック指紋認証パッド もう鍵いりません。指紋認証でドア開けられます。
Echo dot 5 clock スマートホーム家電(SwitchBot)と必須のアイテム。声で家電操作する必須アイテム
iPad 私の人生を変えてくれたアイテムです。勉強、エンタメ、情報発信ができる神板
Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器 毎日使う、iPhone、Apple Watch、AirPodsを美しく充電してくれます。
Smart Scale P2 Pro スマホ立ち上げ不要で、乗るだけで体重含む身体データを16個取得
AirPods Pro 第2世代 Appleデバイス(Mac、iPhone、iPad)を複数持っている人には必須の高いイヤホン
FlexiSpotキャスター 机がこんなにスイスイ動かせる事に感動を隠しきれない地味アイテム
マグネットティッシュケース ティッシュが隠せて、取り出しやすいという素晴らしいアイテム
ネスカフェ ドルチェ グスト ボタンをポチるだけで待つ事なく美味しいコーヒーが飲める
パナソニック 衣類スチーマー 準備不要で、立ってアイロンをかけられる感動アイロン
Anker Eufy Security SmartTrack Card 「落とし物」の不安がなくなり、仮に落としても高い確率で「落とし物」が見つかる
QOL厳選アイテム

上記にある声で操作は「スマートスピーカー(Alexa)」を利用しております。そのため音声操作については別途スマートスピーカーが必要となります。

前置き長くなりましたが、紹介します!


QOLが上がったアイテムの紹介

SwitchBotハブ2

SwitchBotハブミニの後継機「SwitchBotハブ2」です。最強のスマートホームハブで「スマートホーム化」と言ったら一番に思い浮かぶアイテムです。

SwitchBotハブ2

前作SwitchBotハブミニの機能は維持しつつ一目で温度と湿度がわかるようになり、ワンタッチで全ての家電操作ができるようになりました。

洗濯機、冷蔵庫に次ぐ必須アイテムですw

おすすめポイント
  • 家のリモコンが不要になる
  • 部屋の温度と湿度、照度が一目でわかる
  • ワンタッチで複数家電を一斉に操作できる
  • 赤外線の送信範囲がハブミニの2倍
  • スマホ、音声、Apple Watch、本体ボタンで家電操作ができる
  • SwitchBotハブミニ買うならSwitchBotハブ2がおすすめ
  • SwitchBotハブミニのリモコンをハブ2にコピーできる

家中のリモコンが不要になる一家に一台のアイテムです😄以下で詳細レビューしているので是非チェックしてみてください。

スイッチボット(SwitchBot)
\タイムセール祭り!最大12%ポイントアップ!/
Amazon


DEEBOT N10 PLUS

DEEBOT N10 PLUS

お掃除ロボットで有名なDEEBOTのエントリーモデルながら「吸引」「水拭き」が同時にできて「60日間のゴミ捨て不要」という優秀なお掃除ロボットです。

おすすめポイント
  • 4300Paの強力な吸引力でホコリや髪の毛を根こそぎ吸い取る
  • ゴミ捨てが60日間不要
  • 吸引と水拭きを同時に実施可能
  • True Mapping2.0で最短ルートで隅々まで清掃
  • スマホアプリや音声でお掃除を快適にコントロール可能

一般家庭でも問題ないレベルのお掃除ロボットですが、一人暮らしでコレもってたら最強です😅

ゴミ捨ても溜まったら60日毎にダストボックスを変えるのみ。

抗菌ダストバッグ

前作「DEEBOT N8 +」からしっかりと進化してますし、他メーカーお掃除ロボットと比較しても「DEEBOT N10 PLUS」はかなり優秀です😄

項目 DEEBOT N10 PLUSDEEBOT N8 +iRobot i3 +
イメージ
障害物回避赤外線/バンパー赤外線/バンパー赤外線/バンパー
マッピングTrueMapping 2.0
D-ToFセンサー
TrueMappingジャイロスコープ
擬似マッピング
吸引力4300Pa2300Pa2500Pa
※DEEBOT測定
バッテリー容量5200mAh3200mAh1800mAh
稼働時間最大300分最大100分100分未満
※DEEBOT測定
ゴミ収集機能対応対応対応
水拭きシステム対応(OZMO)対応(OZMO)なし
高性能E11フィルター
参考価格89800円69800円79800円
DEEBOT N10 PLUS比較表
\タイムセール祭り!最大12%ポイントアップ!/
Amazon

みつ
みつ

浮いた掃除の時間で別の生産的な事をしましょう。いや遊び行くでもいいです😄


SwitchBotシーリングライトプロ

SwitchBotシーリングライトプロ」はスマートホーム家電でありながら、他の家電もスマートホーム化できてしまうシーリングライトです。

ざくっとおすすめポイントを紹介致します。

おすすめポイント
  • 音声でシーリングライトのON/OFFや明るさ設定が可能
  • SwitchBotハブ機能(リモコン登録機能)内蔵で他の家電をスマートホーム化
  • 外出先からスマホでシーリングライト操作が可能
  • 専用リモコンやスマホでの使い勝手がいい
  • 特殊な工事不要で簡単取付
  • 長寿命40,000時間で安心5年保証
  • スケジュール設定でそもそもON/OFF操作自体が不要

スマートホーム家電としても優秀ですが、シーリングライトとしてもかなり高品質です。導入後はQOL(生活の質)がかなり向上したと感じてます😄

作業中の明るい照明環境、読書や音楽を聴いたりする時の柔らかい照明環境をスマホや声だけで簡単設定できます。

以下は事前にSwitchBotシーリングライトプロに登録されている各シーンです。スマホやリモコンでポチるだけで以下の明るさや色味に変更できます。

ほんのり
おやすみ
くつろぎ
読書
みつ
みつ

6畳モデルと8畳モデルがあります。

\タイムセール祭り!最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\タイムセール祭り!最大12%ポイントアップ!/
Amazon

みつ
みつ

色温度や明るさも自由自在、声でのシーリングライト操作は快適そのものです。


SwitchBotスマートロックの拡張デバイスSwitchBotキーパッドタッチ

SwitchBotスマートロック」と是非とも一緒に導入して欲しい「SwitchBotキーパッドタッチ」です。

パスワードやカードキーでドアの施錠・解錠ができSwitchBotスマートロックがさらに便利になります😄

おすすめポイント
  • スマホがなくても2秒でパスワード解錠
  • 付属のカードキーで解錠が可能
  • ボタン1つでドアの施錠が可能
  • ドアの施錠や解錠をスマホへ通知可能
  • 雨や汚れに超強い(防水や防塵レベルはIP65準拠)
  • 毎日利用しても電池交換は2年に1回
  • 配線や工事が不要で簡単取り付け
  • SwitchBotスマートロックの弱点を解消できるアイテム
  • SwitchBot指紋認証パッドなら指紋認証でドア解錠が可能

設置もめちゃめちゃ簡単で、ドアの施錠・解錠でスマホも出す必要がなくなるのでとても快適です。

何かデメリットは?と考えますが現状思い浮かびません😅SwitchBotスマートロックを導入されていない方はセットでの購入をおすすめします。

SwitchBotキーパッド自体はSwitchBotさんへ提供いただいのですが、あまりにもよくて上位版(指紋認証でドア解錠が可能)のSwitchBotキーパッドタッチを思わず追加購入してしまいました。

上記画像はSwitchBotキーパッドタッチです。

\タイムセール祭り!最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\タイムセール祭り!最大12%ポイントアップ!/
Amazon

みつ
みつ

鍵を持ち歩かないので紛失の心配もないですし、ドアを開ける前にカバンからガサゴソと鍵を探さなくてよくなります😄


Echo Dot 5 with clock

Amazonの最新スマートスピーカー「Echo Dot 5 with clock」です。おしゃれなデスク時計として愛用してますが、これなしでは生きていけないです😅

Echo Dot 5 with clock

先に紹介のSwitchBot製品やお掃除ロボットと連携して、以下のような音声操作が可能です。

みつ
みつ
  • 「アレクサ!明日の天気は?」
  • 「アレクサ!電気を消して」
  • 「アレクサ!カーテン閉めて?」
  • 「アレクサ!エアコンつけて」
  • 「アレクサ!お掃除して」

声だけで天気やニュースを教えてくれて、場所をとらない素晴らしいアイテムです。

おすすめポイント
  • スマートホーム化した家電を音声操作できる
  • 外部スピーカーになる
  • 天気を教えてくれる
  • めちゃめちゃおしゃれでデスクインテリアにもおすすめ
  • アラーム設定や予定確認ができる
  • 音楽が聞ける
  • ニュースや最新情報を教えてくれる
  • 本を読んでくれる
  • オシャレデスク時計としても最高

デスク上のインテリアとしても最高です😄デザインがいいのでデスク限らずどんな場所にもあいます。

家電と連携するには、スマートスピーカー「Echo Dot 5 with clock」とは別に「SwitchBotハブ2」などが必要となります。

正直この2つを導入すると、日々の生活が超変わります。

みつ
みつ

音声操作はどのデバイスでも可能なので、ぶっちゃけ価格とデザインで決めちゃって問題ありません。


iPad

私はiPadのない生活は考えられないくらいiPadを愛用してます。そんなiPadにはちょっとでもいいモノをという事で私は上位モデルのiPad Proを利用してます。

おすすめポイント
  • ディスプレイ11インチは絶妙なサイズ
  • iPad ProとApple Pencil利用で本当に紙とペンが不要になる
  • LightningとUSB-Cはやはり全くの別物
  • 当たり前だけどスペックは使いきれない
  • 4スピーカーは小さな映画館
  • Wi-Fi6対応は嬉しい
  • やはりFace IDは便利でした

正直な所、大多数の方にはiPad Airが最もおすすめできる高コスパな端末だと私は思ってます。

ただ私のように毎日iPadを利用する人には、画面がヌルヌルとさくさく動く、Apple Pencilの遅延がない、音がいいというちょっとした違いでも毎日使うものなので長い目で考えるととても重要です。

\タイムセール祭り!最大12%ポイントアップ!/
Amazon

iPadはアクセサリーが揃うと完成型になります。iPadの活用方法やおすすめアプリの紹介記事です。

みつ
みつ

iPad Airで9割以上の方は満足されると思います。画面のヌルサク具合やiPadを本気で活用するという人だけiPad Proは検討してみてください😅

iPadは高いですが、最高におすすめなデバイスです。種類は沢山ありますがiPad第9世代とかも結構ありです。

【iPad機種別おすすめポイント】

  • iPad第9世代・・・とにかく安く導入したい方向け
  • iPad第10世代・・・カラーで個性を出したい方向け
  • iPad mini6・・・インプット専用。iPad Proとの2台持ちがおすすめ
  • iPad Air5・・・全ての方におすすめ出来るオールマイティなiPad
  • iPad Pro・・・iPadをがっつり活用するという方向け

あとは、iPadの故障や紛失、盗難対策として「AppleCare」に入りたいところですが。。

めっちゃ高いので実質233円でiPadを保護できる「モバイル保険」というものを私は愛用してます。


ワイヤレス充電器Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器スタンド型

Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器(スタンド型)

iPhone、AirPods、Apple Watchをスマートに高速充電したい方におすすめなワイヤレス充電器です。

Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器」はとにかくめっちゃデザインいいですよね。デスクやリビングなど場所を選ばずマッチするデザインです😄

おすすめポイント
  • これよりデザインのいい充電器はない
  • 最大15Wの急速ワイヤレス充電に対応
  • iPhone、Apple Watch、AirPodsの3台同時充電が可能
  • Apple MagSafe公式認証の充電器
  • 安心の接続機器保証と2年保証

いや〜これ以上デザインのいいワイヤレス充電器は見たことないです。ちょっとお高いですが最高におすすめなアイテムです。

みつ
みつ

アートみたいな充電器なんで、ただ充電するだけでも嬉しくなってしまいます。


Smart Scale P2 Pro

デザインもいいですが、めちゃめちゃ優秀な体重計です😄最近は体重が気になってきたので毎日測るだけでも意識が高まります。

おすすめポイント
  • スマホアプリ立ち上げ不要で乗るだけ
  • 初期設定が簡単
  • 体重含め16項目の取得が可能
  • 登録人数無制限で複数人で利用可能

以前、利用していた体重計はアプリに計測データを残すために、必ずスマホアプリを立ち上げる必要があったんですよね😅

その点、Smart Scale P2 ProはWi-Fi対応でスマホアプリの立ち上げ自体が不要です。

以前利用していた体重計の場合
  1. 体重計の近くにスマホをもっていく
  2. スマホアプリを立ち上げる
  3. 体重計に乗る

以前は上記でしたが、Smart Scale P2 Proならば①②のアクションが不要で③の体重計に乗るみで計測データが保管されます。

実際には乗るだけで以下項目がサクッと取得できます。

計測項目計測単位
体重kg
体脂肪率
BMI
水分量
基礎代謝量kcal
内蔵脂肪レベル
体脂肪量kg
除脂肪体重kg
骨量kg
筋肉量kg
心拍数bpm
タンパク質
体内年齢
骨格筋量kg
皮下脂肪率
ボティタイプEufy独自の指標で9タイプから診断
Smart Scale P2 Proの計測可能16項目
\タイムセール祭り!最大12%ポイントアップ!/
Amazon

みつ
みつ

日々の体重測定や健康管理の手間を限りなく減らしてくれる体重計です😄QOLは爆上がりです。


Apple AirPods Pro 第2世代

初代AirPods Proがさらに進化した「全く新しいAirPods Pro!魔法を再設計しました」というキャッチフレーズの「AirPods Pro 第2世代」です。

おすすめポイント
  • 音質はめちゃめちゃ向上している
  • ノイズキャンセリング性能2倍(個人的には1.5倍)
  • 外音取り込みはイヤホンを付けているのを忘れるレベル
  • イヤホンのみで音量調整が可能
  • 「探す」アプリで探せるように
  • タッチコントロールでの音量調節が可能
  • 今後も進化していくイヤホン

正直なところ、4万円近くしてとても高いですよね😅その価値ある?と思われるかもしれませんが人によっては価格以上のデバイスかと思います。

けど、初代AirPods Proの時もそうでしたが、毎日使っていて全く故障なく利用できました。

そして日を重ねる事にソフトウェアがアップデートされ音質も向上し、どんどん機能追加されていきました。

高いですが、きっと元はとれると思います。

\タイムセール祭り!最大12%ポイントアップ!/
Amazon

みつ
みつ

音質のいいイヤホンは他にありますが、MacBook・iPad・iPhoneで使うイヤホンとしてはAirPodsは本当に最高のイヤホンです。


FlexiSpot専用キャスター

私はデスク配線整理や模様変えをよく行うのですが、FlexiSpotにはキャスターがついていないのでデスク移動が毎回とても大変でした😅

探した所、「FlexiSpot専用キャスター」があり以下の通り追加で取り付けてみました。取り付けは超簡単でデスクを裏返し既存の足を外しキャスターをネジで締めるのみです。

おすすめポイント
  • FlexiSpotデスクを移動式デスクにする事ができる
  • 日々の配線整理がめちゃめちゃ楽になる
  • 部屋の模様変えが気軽にできる
  • キャスター取り付け後は片手で楽に動かせる

取り付け後はめっちゃスイスイと動くので部屋の模様変えでデスク移動したり、デスク上のケーブル整理や追加のガジェット導入も大分楽になりました。

壁を向いて作業をしたい時、外の景色を見て作業をしたい時と気分にあわせてサッと移動できます。

ストッパーもついているので動かさない時はしっかりと固定してくれるので安心です。

キャスター導入後はデスク整理やケーブル整理のストレスが本当に減りました。

みつ
みつ

キャスター付きのデスクなら何でもいいのですが、デスクが気楽に動かせると本当に気分変わりますし生産性あがります😅


山﨑実業 マグネットティッシュケース

マグネットティッシュケースとミドリカッター

デスクとかにそのままあると、めちゃめちゃ生活感が出てしまい置き場所に困るティッシュケースを隠してくれる最高のアイテムです。

おすすめポイント
  • 視界からティッシュケースを消す事ができる
  • スリムなデザインで場所をとらない
  • 強力なマグネットでしっかりと鉄製デスクに吸着
  • 仮に見えたとしても山﨑実業だけあっておしゃれ

置き場所にこまるティッシュケースの置き場所が決まります。

ぶっちゃけティッシュケースが視界から消えるだけで、生活感が消え部屋がおしゃれに見えます。

ちなみに画像内にある段ボールカッターもおすすめです。置き場所に困るカッターをいい感じで保管できます。


ネスカフェ ドルチェ グスト

私みたいなせっかちな人の救世主アイテムです。

「お湯を沸かすのが面倒」けど「美味しいコーヒーが飲みたい」という人には「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオアイ」ピッタリのアイテムです。

おすすめポイント
  • ワンタッチで即座にコーヒーが飲める
  • 多彩なカプセルがありコーヒーだけでなく、エスプレッソやカフェオレなど各種取り揃え
  • コンパクトでスタイリッシュなデザインでどんな部屋にもあう
  • 片付けが楽でカプセルを捨てるだけ
  • 時短の救世主

私はめちゃめちゃ作業に集中している時で、コーヒーが飲みたい時に本当に助かってます。

コーヒーは飲みたいけど、コーヒー準備で集中力を切らしたくない。そんな時にポチるだけで極上のコーヒーが数秒で飲めます。

カプセル自体はちょっとお高いですが、集中力切らすより何倍ものお得感を私は感じてます。


パナソニック 衣類スチーマー

パナソニック 衣類スチーマー

立ったままアイロンがかけられる衣類スチーマーです。

私は一般的なアイロンだと腰が痛くなるので苦痛でしたが「パナソニック 衣類スチーマー」は立ってできて準備も楽なので、知らない人は騙されたと思って一度使って欲しいです。

おすすめポイント
  • スピーディに衣服のシワが伸ばせます
  • アイロンと違って衣服に触れず蒸気を利用するので、衣服を傷めない
  • コンセントに挿してボタンを押すのみ
  • カーテンやカーペットなどシワやニオイの気になる物にも使える
  • アイロン台とか余計な物はいらない
  • 立って利用できるので腰が痛くならない

下記は数秒だけ上下に「パナソニック 衣類スチーマー」を動かした状態です。ガチのアイロンには及ばないですが、服をハンガーにかけてサッ上下に動かすだけでこれだけシワがとれます。

before
after

ちょっとしたシワやニオイなら、数秒「パナソニック 衣類スチーマー」を利用すだけでOKです。

私みたいに普通のアイロンだと腰が痛くなるや、準備が手間だと思う人には是非使って欲しいアイテムです。

\タイムセール祭り!最大12%ポイントアップ!/
Amazon


Anker Eufy Security SmartTrack Card

小型財布にも問題なく収納可能

「なくしものが無くなる」「なくした物が見つかる」というAnkerから発売の「カード型」紛失防止タグです。

カード型なので、今までの紛失防止タグで難しかった財布への取り付けができます。

おすすめポイント
  • 財布の落とし物が防げるカード型の紛失防止タグ
  • Appleの「探す」アプリが利用できる
  • 置き忘れた時に自動でアラートを鳴らしてくれる
  • 音を鳴らして置き場所を特定できる
  • 複数人で共用利用ができる

Appleの「探す」アプリに対応してめっちゃ使い勝手はいいです。伝えたい事はたくさんありますがAnker公式動画で簡潔にまとまってます(ご参考まで)

私はカード型の「SmartTrack Card 」を利用してますが、利用環境に応じた紛失防止タグはいくつかあります。

1つ導入すると「落とし物」や「忘れ物」の不安がなくなるので、気になる方は是非チェックしてみてください。

項目SmartTrack Card SmartTrack LinkAirTag
イメージ
メーカーAnkerAnkerApple
サイズ8.5cm × 5.4cm × 0.24cm3.7cm × 3.7cm × 0.65cm3.19cm × 0.8cm
形状カード型タグ型タグ型
重量12.4g10g11g
電池寿命最大3年間最大1年間1年半以上
電池交換不可
防水規格IPX4
(雨や水滴程度)
IPX4
(雨や水滴程度)
IP67
(水深1mで最大30分)
Apple「探す」アプリ利用可能利用可能利用可能
共用利用可能可能なし
利用可能スマホiPhone / AndroidiPhone / AndroidiPhone
価格3990円2990円3896円
紛失防止タグ比較
\タイムセール祭り!最大12%ポイントアップ!/
Amazon


まとめ

メーカー問わず様々なガジェットや家電、新商品などを先行利用している私がQOLが上がったアイテムを紹介いたしました。

世代や環境によっては合う合わないあるかと思いますが、気になる商品あれば是非チェックしてください。

紹介商品に限らず同ジャンルの製品であれば、QOL上がる事は間違いなしです。改めて今回紹介した商品を紹介いたします。

アイテムイメージおすすめ度概要
SwitchBotハブ2 1家に一台のアイテム。家からリモコンが消えて家電が声で操作できるようになります。
DEEBOT N10 PLUS 「掃除して」と言うだけで、毎日掃除してくれて部屋が常にキレイな状態になります。
SwitchBotシーリングライトプロ 作業中、休憩中に適切な色温度にしてくれて照明ON・OFFも全て音声操作。
SwitchBotスマートロック指紋認証パッド もう鍵いりません。指紋認証でドア開けられます。
Echo dot 5 clock スマートホーム家電(SwitchBot)と必須のアイテム。声で家電操作する必須アイテム
iPad 私の人生を変えてくれたアイテムです。勉強、エンタメ、情報発信ができる神板
Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器 毎日使う、iPhone、Apple Watch、AirPodsを美しく充電してくれます。
Smart Scale P2 Pro スマホ立ち上げ不要で、乗るだけで体重含む身体データを16個取得
AirPods Pro 第2世代 Appleデバイス(Mac、iPhone、iPad)を複数持っている人には必須の高いイヤホン
FlexiSpotキャスター 机がこんなにスイスイ動かせる事に感動を隠しきれない地味アイテム
マグネットティッシュケース ティッシュが隠せて、取り出しやすいという素晴らしいアイテム
ネスカフェ ドルチェ グスト ボタンをポチるだけで待つ事なく美味しいコーヒーが飲める
パナソニック 衣類スチーマー 準備不要で、立ってアイロンをかけられる感動アイロン
Anker Eufy Security SmartTrack Card 「落とし物」の不安がなくなり、仮に落としても高い確率で「落とし物」が見つかる
QOL厳選アイテム

最後までご確認いただきありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA