MacBookをクラムシェルモードで利用したいんだけど、カッコよくてデスクスペースを消費しないおすすめPCスタンド紹介して欲しい!
困った人
みつ
今回はそんなお悩みにお答え致します。
こんにちは!みつです。
最近、作業効率を上げるために念願の曲面ウルトラワイドモニター「LG 35WN75C-B」を購入しました😄
せっかくウルトラワイドモニターを購入したので、MacBookをクラムシェルモードでカッコよく使いたい!という想いが強まりました。
そこで閉じたMacBookを美しく飾ってくれるPCスタンドを探して「Twelve South BookArcノートPCスタンド」を見つけました。
ただ…PCスタンドに7千円はどうしても出せないので😅似たデザインの「LAMPOノートPCスタンド」を購入しました。
今回は「Twelve South BookArcノートPCスタンド」ではなく「LAMPOノートPCスタンド」を紹介いたします!
みつ
私は「Twelve South BookArcノートPCスタンド」と比べてもデザインや機能性は全く遜色ないと思ってます。
- シリコン素材でMacBookをいためない
- MacBookの美しいリンゴマークが見える
- 縦置きタイプなのでデスクスペースがすっきりする
- このタイプの製品としてはお手頃価格
- LAMPOノートPCスタンドの開封および同梱物
- LAMPOノートPCスタンドの外観
- LAMPOノートPCスタンドの重量やサイズ
- LAMPOノートPCスタンドを使ってみての感想
MacBookでクラムシェルモードを利用される方には是非利用を検討して欲しいアイテムです。


【35WN75C-Bレビュー】USB-Cケーブル1本で映像出力と給電可能な曲面ウルトラワイドモニター メリット・デメリット紹介
LAMPOノートPCスタンドの開封および同梱物
では早速ですが「LAMPOノートPCスタンド」開封します。箱にチェックがついていますが私はスペースグレーを購入しました。
カラーは「スペースグレー」と「シルバー」2色の取り扱いです。スペースグレー購入の決め手はシルバーより安かったからです😅
[safe title=”LAMPOノートPCスタンドのカラーバリエーション”]- スペースグレー
- シルバー
開封するとチャック付きの袋にスタンドが梱包されています。
袋から取り出すと以下の通りです。説明書などは特にありません。
- LAMPOノートPCスタンド本体
- 付け替え用のシリコン(Mサイズ)・・・MacBook Air用
- 付け替え用のシリコン(Lサイズ)・・・MacBook Pro用
- PCスタンドだけあってシンプルです。


LAMPOノートPCスタンドの外観
では、実際にLAMPOノートPCスタンドの外観などを見ていきます。
正面から見た状態です。なんともいえない美しいアーチ型の形状です。
みつ
よくみるとデスク設置面にもしっかりとシリコンがついていてデスクも傷から保護します。
横と斜めから見た状態です。スタンド本体もそうですがシリコンも歪みなくきれいに作られています。
裏から見た状態です。同様にきれいな作りで歪みなく美しいですね😄
下記画像の通り左右にケーブルホルダーがあります。スタンド下にケーブルを通したい場合はケーブルをしっかりとホールドできます。
裏面をよく見るとシリコンには各サイズ(MacBook AirサイズのMとMacBook ProのLサイズ)が記載されています。
みつ
M1 MacBook Airなどの13インチ程度のPCはMサイズがぴったりでした。
個人的には思ったより大きく感じました😅とはいえ、このサイズ感であればMacBookをしっかりとホールドしてグラつきとかはなさそうです。
みつ
アーチ型の美しい形状で上下左右どこから見てもキレイに作られていて好感もてます。そしてロゴなどが入っていないのがなお嬉しいですね


LAMPOノートPCスタンドの重量やサイズ
スタンドの重さは以下の通り224gです。思ったより軽いです。
サイズはとってもわかりやすかったのでAmazon画像を引用させていただきます😅
気になるシリコンのサイズは以下の通りです。Mサイズ(2cm)、Lサイズ(2.5cm)となります。
みつ
MacBook AirならMサイズ、MacBook ProならLサイズという所ですね。
LAMPOノートPCスタンドを使ってみての感想
MacBookの美しいリンゴマークが見える
Appleのリンゴマークを美しく見せることができるんです😄
ただこれだけのために買った気がします。言い換えるとMacBookをとても美しく見せてくれるデザインのため買ったと言っても過言ではありません。
部屋のインテリアとしてもデスク環境が美しくなった気がします😄
正直大きなデメリットがなければこれだけで満足です(今の所はないのであれば別途追記予定です)
ウルトラワイドモニター横にこのスタンドとMacBookが挟まっているだけで、ドヤ顔ができる気がします。
シリコン素材でMacBookをいためない
デザインだけで満点でしたが、このシリコン素材も素晴らしいんですよね😄というか形状ですかね。
以下のようなPCスタンドも利用してますが、同じようなシリコン素材をつけてますが…
これだとPC差し込む際にやはり金属部分にMacBookがあたってしまうんでよね😂「ガチッ」とMacBookと金属部分が当たる音を何度聞いた事か。。
その点「LAMPOノートPCスタンド」のシリコン形状だと、どんなに雑にMacBookを挟んでも金属部分にMacBookがあたる事なくしっかりとPCを立てる事ができるんですよね。
使っていただけるとわかるかと思いますが、キツすぎず緩すぎずMacBookを挟んでしっかりとホールドしてくれます。
そして、地味に足の部分にもシリコンがついているのでMacBookだけでなくデスクを痛めることなく利用できます。
縦置きタイプなのでデスクスペースがすっきりする
当たり前といえば当たり前ですが、MacBookの平置きと違ってデスクスペースを消費しないのでデスクスペースを広く使う事ができます。


みつ
明らかにLAMPOノートPCスタンド利用した方がいいですよね😄
このタイプの製品としてはお手頃価格
当初は上記の「Twelve South BookArc」が気になりましたが、「LAMPOノートPCスタンド」と大きな差はなさそうだったので「LAMPOノートPCスタンド」を試しに買って正解でした。
価格としては2000円程度の差がありますが(個人的には)2000円の違いはないような気がします。
- Twelve South BookArcスタンド・・・6,800円
- LAMPOノートPCスタンド・・・4,580円


ちなみにLAMPOノートPCスタンドには「シルバー」と「スペースグレイ」があり私が買った時はスペースグレイの方がさらに1000円程度安かったです。
みつ
個人的にはスペースグレーの方が高級感があり(そして安い)のでスペースグレーがおすすめです。
特別不満な点もないので、というか大満足なので買ってよかったと思ってます😄


まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はデザインに特化した「LAMPOノートPCスタンド」を紹介致しました。
- シリコン素材でMacBookをいためない
- MacBookの美しいリンゴマークが見える
- 縦置きタイプなのでデスクスペースがすっきりする
- このタイプの製品としてはお手頃価格
デザインだけでなくデスクスペースも確保でき、MacBookも傷からしっかりと保護するつくりになってます。
自宅で作業する際には「LAMPOノートPCスタンド」にMacBookを置いてウルトラワイドモニターのUSB-Cケーブルを1本挿してクラムシェルモードで作業
そして、外出の際にはケーブルを抜いてサッと持ち出す。最高です。
LAMPOノートPCスタンド


ご参考までにですが、予算のある方におすすめな「Twelve South BookArc」です。


- Twelve South BookArcスタンド・・・ご予算のある方向け
- LAMPOノートPCスタンド・・・コスト抑えたい方向け(私はこちらを購入😅)
【デスクツアー】生産性と快適性にこだわったデスク環境紹介|デスク周りのおすすめガジェット紹介
【Satechi デュアル バーティカル スタンドレビュー】2台のデバイスが収容可能なおしゃれスタンド|MacBookや iPadにおすすめなスタンド
【35WN75C-Bレビュー】USB-Cケーブル1本で映像出力と給電可能な曲面ウルトラワイドモニター メリット・デメリット紹介
MacBookおすすめキーボード9選比較 Bluetooth接続がおすすめ
【2023年】MacBookで使うならどれがいい?おすすめMac対応マウス13選!
【2023年】MacBookにおすすめのUSB-Cハブ メリットあわせて紹介|MacBookをさらに活用
【BoYataノートパソコンスタンドレビュー】使ってみてのメリット・デメリット紹介【小型版のミニスタンドがおすすめ】
【DODOLIVEノートパソコンスタンドレビュー】在宅ワークに最適なおすすめPCスタンド
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。