殿堂入り!買ってよかったもの

iPad操作が爆速になるキーボード ショートカットキー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

還元された収益については、より詳細なレビュー情報を提供するために当サイトの運営費(サーバ費用、機器購入費用)に充てさせていただきます。


iPadでもキーボード使えるみたいだけど、MacBookみたいにショートカットキー使えるの?使い方やおすすめのショートカットキーを教えて欲しい😂

困った人

 

みつ

今回はそんなお悩みにお答え致します!

 

こんにちは!みつです。

みなさんiPad使ってますか?

iPadといえばパソコンにはない「Apple Pencil」の素晴らしさがとくに強調されますが、実はiPadでキーボード利用をするととても作業が捗るんです。

iPadのショートカットキーを覚えると、iPad操作が爆速になりほぼ画面をタッチしなくなります。

今回は初代iPadから利用している私が、iPadで即活用出来る実践的なショートカットキーについて語らせていただきます。

記事の内容
  • 即活用できる実践的なiPadショートカットキーの理解
  • iPadを活用するおすすめキーボードの紹介

後悔させませんので、一度でいいので見てください。こんなショートカットキーがあったんだと感動いただける(?はずです)

コピー、カット、貼り付け、全選択などありきたりなモノは記載していません。

これから紹介するショートカットキーの中には、おそらく1つや2つ聞いた事がない便利なショートカットキーがあるはずです。

 




即編集できるスクリーンショットをとる

Command+Shift+4

iPad Proでもスクショ撮れる事はご存知ですよね?

その際には、恐らく本体の「電源ボタン+ボリュームボタン」同時選択で取得していると思いますが、ショートカットキーでもサクッと取得できます。

そして「電源ボタン+ボリュームボタン」だと取得したスクショは直ぐに最小化されてしまい

最小化されたスクショを再度選択して編集状態にしなければなりません。

本ショートカットであれば即編集状態となり画像のリサイズやPDF化などが即行えます。

みつ

意外と知らないじゃないかなーと思う活用度高いショートカットです。


↑↑目次に戻る

 

即ホーム画面に戻る

Command+Home

iPad Proだと本体中央の下から上にスクロールする動作と一緒ですね

これって意外と選択箇所が狭く難しいんですよ

iPadは基本シングルタスクに特化した製品なので、新規にアプリ立ち上げる際は
どうしてもホーム画面を表示するシチュエーションが多いんです。

みつ

iPadで何回Home画面を表示しているか思い出してください。私はこのコマンドを超多用します。

↑↑目次に戻る

 

即アプリを切り替える

Command+Tab

アプリの素早い切り替えに便利です。
私は基本Commandボタンを押しっぱなしで、タブを連打してアプリを切り替えてます。

Windowsパソコン使う方ならAltTabと同様の動作です。

みつ

シングルタスク所以ですが、アプリ切り替えに多様してます。

↑↑目次に戻る

 

即全アプリを終了する

Command+Tabを実行し、Command押したままTabキーを離してQ連打

すいません。意味わかりませんよね。
上記実行をいただくと素早く複数のアプリを一斉に終了できます。

もう少し補足すると、Command+Tabでアプリ一覧が表示されます。

そして、アプリ一覧が表示された状態で、Commandを押したまま、”Tabキーから指を離して”その指でQを連打します。

つまりアプリ一覧が表示された状態でCommandQを実行すると、選択したアプリの強制終了ができます。

イメージだと以下です。Appの素早い切り替えに便利です。

まずは、Command+Tabキーでアプリ一覧の表示

そして、Commandキーを押したままQキーで選択状態のアプリを閉じます。

 

↑↑目次に戻る

 

ファイルを探したりアプリを起動させるSpotlight検索

Command+スペース

実行すると以下検索バーが表示されます。

iPad本体で実行する場合は、ホーム画面を表示して…

画面中央から下に指をスライドというなかなか面倒な作業です。

本機能はSpotlight検索といい入力したキーワードを元にして、iPad内でアプリやファイルをGoogle検索するようなイメージです。

例えばですが「Safari」と検索すれば検索一覧にSafariが表示されEnterキーを押すとSafariが起動します。

また、Apple純正メモアプリで探したいメモがあれば、入力したキーワードに一致するメモが表示されます。

Spotlight検索対象にメールなどが入っていればメールも検索してくれます。

素晴らしい

みつ

アプリを画面から探して、アプリを選択するという作業から解放されました。

↑↑目次に戻る

 

Safari検索窓に移動する

Command+L

Safari開くって事は何か検索したいという事ですよね?

通常であれば
Safari検索バーをタッチし、検索バーにカーソルを合わせ検索したい文字を打ち込んで検索

面倒くさい

本コマンドを実行すると、即Safari検索バーにフォーカスします。

そして、そのまま検索したいキーワード入力しEnterキーを押すことで、iPad本体を触る事なく即検索できます。

↑↑目次に戻る

 

Safariページを下にスクロール

スペース

Safariでブラウジングする時は、指でiPad本体をスクロールしますよね?

キーボードがあればスペースキーを連続して押すだけでガンガン下にスクロールします。

ちなみにShift+スペースだと下ではなく上にスクロールしてくれます。

↑↑目次に戻る

 

Safariページの最上部/最下部へ移動

Command+上矢印/下矢印

スクロールじゃなくて、一気にSafari画面の一番下に行きたい方はこちらをご利用ください。

逆にSafari画面のトップに戻りたい方はCommand+上を実行してください。

みつ

縦長のWebページを何度もスクロールするのはかったるいです。

↑↑目次に戻る

 

Safariで画面の戻る/進む

Command+左矢印/右矢印

Safariでは戻ると進むはよく実行しますよね?


多機能ボタンマウスには必ず戻る・進むボタンがついてますよね?

それほど戻る・進むという操作はよく利用されます。

みつ

Safariの戻るや進むのちっちゃいボタン押してませんか?

キーボードであれば本操作でWebページの進む・戻るができて大分楽です。

↑↑目次に戻る

 

Safariタブの切り替え

Control+Tab

Safariってやはり沢山タブを開いてしまいますよよね?

タブを切り替えるためにiPad本体のタッチはだるいです。

本コマンドを実行する事でタブの切り替えが可能です。基本的にはControlを押したままたタブを連打する事により高速でタブ切り替えが可能です。

ちなみにControl+Shiftを押しながらTabキーを選択すると逆向きにタブ切り替えが行えます。

↑↑目次に戻る

 

Safariで開いているタブを一気に閉じる

Command+w

Safariの宿命ですが、沢山タブを開いてしまいますよね

iPad本体でSafariタブ上の×印を選択して1つずつ閉じてもいいんですが面倒です。
Commandを押しながらwキーを連打する事でタブまとめて閉じる事ができます。

↑↑目次に戻る

 

ショートカット一覧表示

Command長押し

これはiPadならではですが、アプリを起動した状態でCommandキーを長押しすると利用できるショートカットキーの一覧が表示されます。

よく使うアプリで試してみて使えるショートカットキーがあれば、メモして使うようにしてみると幸せになるかもしれません。

以下はApple純正メモアプリで、Commandキー長押しした際に表示されるショートカットキー一覧です。

↑↑目次に戻る

iPadにおすすめなキーボード

個人的にはApple純正もいいですが、コスパ面含めてこちらが(個人的には)超絶おすすめです😄

iPadMacBook化するロジクールケース Combo Touch

iPadを利用していない方には無用の長物ですがこちらのロジクールCombo Touchを利用するとiPad活用の幅が感動レベルにパワーアップします。

“Amazon出典引用”

おすすめポイント
  • Apple純正並みなのにMagic Keyboardより15,000円くらい安い
  • ペアリングや充電が不要でケースを開いた瞬間からキー入力可能
  • トラックパッドでほぼMacBook化できる。そしてなんと言ってもキー入力が超快適
  • Magic Keyboardではできないケースつけたままのペンシル操作
  • ペンシル操作、読書、動画視聴、キー入力と各作業にあわせた最適な角度設定ができる
  • キーボードが取り外しができるようになって機動性のアップ

Apple Magic Keyboardと超迷いましたが、比較検討の結果こちらに正解でした。下記は利用してみての紹介記事です。

【ロジクールCombo Touchレビュー】Magic Keyboardと比較しても大満足 iPadおすすめキーボード|使用感およびメリット・デメリット紹介【ロジクールCombo Touchレビュー】Magic Keyboardと比較しても大満足 iPadおすすめキーボード|使用感およびメリット・デメリット紹介

個人的には、ロジクールCombo Touchで私のiPadキーボード探しの旅は終了しました。

無印iPadやiPad Pro用もあるのでキーボードを探している方は候補として検討いただければと思います。

[safe title=”機種別ロジクールCombo Touch”] [/safe]

 

とはいえ、利用環境やトラックパッドじゃなくてマウスがいいという方もいらっしゃる方もいるので下記記事を参考に検討いただけると幸いです。

【2023年 最新版】iPad mini6キーボードおすすめ12選を比較【2023年 最新版】iPad mini6キーボードおすすめ12選を比較

【最新版】iPad第9世代おすすめキーボード15選比較【最新版】iPad第9世代おすすめキーボード15選比較

↑↑目次に戻る

 

iPadをさらに活用する記事

iPad活用例のご紹介

【2023年】人生が変わるiPadの便利な使い方 活用例20選|使いこなす活用法を紹介【2023年】人生が変わるiPadの便利な使い方 活用例20選|使いこなす活用法を紹介

 

iPadを活用するおすすめアクセサリ

【2023年】最新版iPad Air必須の周辺機器およびアクセサリ【2023年】最新版iPad Air必須の周辺機器およびアクセサリ

【2023年】最新版iPad mini6必須の周辺機器およびアクセサリ【2023年】最新版iPad mini6必須の周辺機器およびアクセサリ

【2022年】iPad第9世代(第8世代)おすすめアクセサリー【2023年】iPad第9世代(第8世代)おすすめアクセサリー

 

iPadをPC化するアクセサリ

【ロジクールCombo Touchレビュー】Magic Keyboardと比較しても大満足 iPadおすすめキーボード|使用感およびメリット・デメリット紹介【ロジクールCombo Touchレビュー】Magic Keyboardと比較しても大満足 iPadおすすめキーボード|使用感およびメリット・デメリット紹介

【Magic Keyboardレビュー】iPad Pro・iPad Air最高のキーボード メリット・デメリット紹介|ロジクールCombo Touchと比較【Magic Keyboardレビュー】iPad Pro・iPad Air最高のキーボード メリット・デメリット紹介|ロジクールCombo Touchと比較

【2023年 最新版】iPad mini6キーボードおすすめ12選を比較【2023年 最新版】iPad mini6キーボードおすすめ12選を比較

【2023年最新】iPadにおすすめなBluetoothマウスとトラックパッド式【2023年最新】iPadにおすすめなBluetoothマウスとトラックパッド式

 

iPadで出来ることを増やすおすすめハブ

【2023年】iPad Air5やiPad Pro、無印iPadおすすめUSBハブ厳選26選を比較

【2023年 最新版】iPad mini6おすすめUSB-Cハブ21選を比較【USBハブおすすめポイントあわせ紹介】

 

最後までご確認いただきありがとうございます。

参考になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA