iPadでブログ運営しているんだけど、ブログ運営におすすめなiPadアプリがあれば教えて欲しい
困った人
みつ
今回はそんなお悩みにお応え致します😄
こんにちは!みつです。
私はブログ記事作成や更新はiPadとMacBookの両方を使ってます。
私のようなタイプは少数でしょうが、記事によってはiPadだけで記事作成が完結する事もしばしばあったりします😅
今回はそんな私がiPadでのブログ運営において利用しているiPadアプリを紹介致します。
iPadだけでブログ運営?そんなバカな?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんがiPadでのブログ運営に興味がある方は是非チェックいただけると嬉しいです。
そんなあなたの実績は?という所もあるかと思いますが、当ブログ内で紹介の「買ってよかったモノ」関連の記事は当ブログの収益で購入したものになります😄
- なぜブログ運営にiPadアプリを使うのか
- iPadでのブログ運営におすすめなアプリ
iPadアプリって直感的に操作できますし、iPadなら場所を選ばずいつでもどこでもブログ作業ができるんですよね。そして無料で結構いろいろ出来てしまいます。
ちなみにiPadでのブログ開設は下記記事がおすすめです。本記事で紹介の通り数分でブログ開設ができてしまいます😄
【初心者向け】iPadでWordPressブログを開設する方法を画像付きで紹介
なぜブログ運営にiPadアプリを使うのか
見出しにある通りなぜiPadアプリを使うのか?というと…理由は以下です。
- 高価なアドビ製品に手が出ない
- 買えないだけでなくアドビ製品の使い方がわからない
- MacBookの経験年数が浅くスキルがない
「お金がない」「スキルがない」とかなりカッコ悪い理由ですが、そんなこんなで私はiPadアプリをメインにブログ運営をしてます。
iPadアプリなら「お金がない」「スキルがない」私でも無料アプリで結構色々できます。有料でも数百円程度でアプリ購入できてしまいます。
そしてiPadならではですが、私みたいな素人でも直感的にアプリ操作ができるという事でiPadアプリを主に利用しているというのが理由になります。
iPadでのブログ運営におすすめなアプリ
では実際に私がブログ運営で利用しているiPadアプリを紹介致します。
ブログは主に「テキスト」と「画像」の情報発信ツールなので、主にテキスト系や画像加工系、ブログ自体の管理アプリを紹介致します。
Apple純正メモアプリ
いきなりApple純正アプリ?って思われているかと思いますが、純正のメモアプリは本当に素晴らしいです。
メモアプリの基本中の基本である「軽い」「早い」もそうですがiPad・iPhone・MacBook間でのメモ同期も一瞬でどのデバイスを利用している状況でも作業途中からいつでも作業できます。
- iPad、iPhone、MacBook間での素晴らしい爆速メモ同期
- コントロールセンターからの即起動
- アプリが軽くて早い!ストレス一切なし
- ロック状態からのApple Pencilでの即書き込み
- Apple Pencil書き心地はまさに紙に書いているようです。
- チェックボックス、リスト、表など様々な書式でメモ作成が可能
- 書類などのスキャン取り込み、PDF取り込みなども可能
- メモアプリ内での全文検索はGoogle検索並みで一瞬です
- Safariお気に入りやYouTubeからのアプリ共有でのメモ記録が秀逸です
商品レビュー用の公式サイトやAmazonリンクをメモ内に貼り付けたり、手書きでの情報整理やブログの全体構成検討などに利用してます。
私にはメモアプリはブログ執筆作業にはなくてはならないアプリです。
本記事も上記のように下書きしてからブログ記事に反映したりしてます。
さらにiPadOSのショートカットを覚えるとメモアプリの活用度がさらに上がります。
画像加工アプリ アイキャッチ作成
下記のようなブログのアイキャッチは「Phonto」というアプリを利用して私は作成しております。
利用方法はamity_senseiのYouTube動画で学びました。画像に文字を埋め込むのはもちろんの事いろいろと画像を加工する事ができます。
画像サイズ調整アプリ
iPhoneやiPadで撮影した写真はそのままだととてもサイズが大きいので、私は「画像サイズ」というアプリを利用し画像サイズを小さくしてます。
これは説明不要で直感的に利用できるのでよければ試してみてください。
サイズを変更したい写真を読み込んで、希望のサイズを設定し出力するのみです😄
画像に矢印や文字を描き込む Skitch
画像に注釈(矢印や文字)を入れて説明したい時ってありますよね?
私はブログで初期設定手順や操作方法を説明する際に「Skitch」を利用して下記のように画像に注釈をつけています。
また画像に注釈を入れる操作も直感的にできます。
下記画像の右側にある各アイコンを選択し画像をなぞるだけで簡単に注釈をつける事ができます。
具体的には以下のような注釈操作が可能です。
- 画像の一部分をぼかす
- 画像内にアイコンを追加する
- 画像の一部分を四角で囲む
- 画像内に文字を入力
- 画像内にフリーハンド入力
正直これだけあれば十分ですよね😄
WordPress管理アプリ
iPadに絶対に入れておきたいアプリ「WordPress」です。私は主に統計情報(PV数:ページビュー)確認などに利用してます。
下記のように日・週・月・年単位でチェックもできますし、まとめてサマリーされた情報も確認可能です。
そして記事毎のPV数や訪問者の方がどのようにしてサイトを見つけてくれたか、どれをクリックしたかの確認が可能です。
また、下記のようにiPadのウィジェットとして表示できるのでわざわざWordPressアプリを起動せずともPVをサッとチェックできます。
直感的に操作ができて無料ですので使わない手はないですよね😅
画像の不要なものを削除 Pixelmator Photo
ブログ用の写真をとったけど、余計なものが写ってしまい削除したいという事はないですかね?
こちらはそんな問題を解決してくれるアプリです。以下の通りアプリを使う事で余計なものをサクッと削除する事ができます。


具体的には選択箇所(削除したい箇所)の周りを自動認識して、周りの背景と一体化させてます。加工後も違和感なくぱっと見わからないです。
操作はめちゃめちゃ簡単で右上のアイコン選択後にでてくるカーソルでなぞるのみです😄
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はiPadでブログ運営におすすめなiPadアプリを紹介致しました。
1つでも参考になるようなアプリがあれば幸いです。
- Apple純正メモアプリ
- アイキャッチ作成アプリPhonto
- 画像サイズ調整アプリ画像サイズ
- 画像に矢印や文字を描き込む Skitch
- WordPress管理アプリ
- 画像の不要なものを削除 Pixelmator Photo
実際のところ「iPad+Magic Keyboard」があると大抵のことはiPadで完結してしまいます。
iPhoneやiPadで写真をとってiPadで画像加工。Magic Keyboard(またはサードパーティ製のキーボード)を利用してブログ記事作成して記事公開と場所を選ばず作業できてしまいます。
iPadでブログを始めたい(開設したい)という方は以下記事をご確認ください。数分でブログ開設が行えます!
iPadでブログを開設する記事
【初心者向け】iPadでWordPressブログを開設する方法を画像付きで紹介
iPadをさらに活用する記事
【最新版】iPadをフル活用するおすすめ神アプリ26選(随時更新)【iPadおすすめ】
【2023年】人生が変わるiPadの便利な使い方 活用例20選【使いこなす活用法を紹介】
【2023年】iPad Pro/iPad Airを快適に活用するためのおすすめアクセサリーや周辺機器【マニア厳選】
【Magic Keyboardレビュー】iPad Pro・iPad Air最高のキーボード メリット・デメリット紹介|ロジクールCombo Touchと比較
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。