この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
還元された収益については、より詳細なレビュー情報を提供するために当サイトの運営費(サーバ費用、機器購入費用)に充てさせていただきます。
- MagSafeバッテリーは5,000mAhだと容量足りない!
- スマホスタンド付きのMagSafeバッテリーがいい!
- ライトニングケーブルは持ち歩きたくない!

上記悩みを解決するMagSafeモバイルバッテリーを紹介します!
こんにちは!みつです。
MagSafeモバイルバッテリーって使ってます?
MagSafe対応だとめっちゃ便利なんですが、以下、不満があってあまり利用してませんでした。
- MagSafe対応製品は5,000mAhが大半で容量不足を感じていた
- 容量不足で追加のモバイルバッテリーを持ち歩く必要があった

今回は容量が倍の10,000mAh「かつ」他デバイスもUSB-Cで20W高速充電ができる「ESR HaloLock モバイルバッテリー MagSafe対応」の利用機会をいただきました。
これ1個で外出時のモバイルバッテリーは十分ですが、実際にしばらく使ってみての感想をお伝えします!
まずはざくっとおすすめポイントから紹介します。
- MagSafe対応でLightningケーブル持ち歩きが不要
- MagSafeで珍しい10,000mAhの大容量モバイルバッテリー
- 調整可能なキックスタンドがめちゃめちゃ優秀
- 2台同時充電できるすぐれもの
10,000mAhの大容量でiPhone、iPadも充電でき、キックスタンド付きでスマホスタンドとしても優秀です。正直外出時はこれ1個で十分です!
この記事でわかること
※同梱物や外観・口コミは以下の「タップできる目次」よりジャンプ

本記事はメーカー様よりサンプル品を提供いただき記事作成を実施しております。実際に使って気になった点やデメリット含め正直な内容を記載しております。
ESR HaloLock モバイルバッテリーの概要
ESR HaloLock モバイルバッテリーは大容量10,000mAh MagSafe対応のキックスタンド付きモバイルバッテリーです。

製品特徴は以下の通りです。
- MagSafe機能で吸着後はすぐに充電
- 調整可能なキックスタンドでスタンド利用が可能
- パススルー充電でiPhoneとバッテリー本体を同時充電可能
- 強力な磁石でiPhoneをしっかりと固定
- 10,000mAhの大容量でiPhone13を1.6回充電できる
- MagSafeとUSB-C充電で2台のデバイスを同時充電可能
- 電源ボタンでMagSafe充電の停止が可能(スタンド利用時のバッテリー節約が可能)
- スタンド利用時はiPhoneを縦向き/横向き固定が可能

ESR HaloLock モバイルバッテリー MagSafe対応の製品仕様は以下の通りです。
項目 | ESR HaloLock モバイルバッテリー MagSafe対応 |
製品イメージ | ![]() |
サイズ | 10.4 x 6.9 x 1.8 cm |
重量 | 215g |
カラー | ブラックとホワイト |
搭載ポート | USB-C × 1 |
バッテリー容量 | 10,000mAh |
USB-C1入力 | 18W |
USB-C1出力 | 20W出力(デバイス1台を充電時) 10W出力(デバイス2台を充電時。MagSafeと併用時) |
MagSafe充電 | 7.5W出力(デバイス1台を充電時) 5W出力(デバイス2台を充電時。USB-C充電と併用時) |
同時充電時の合計出力 | 合計15W ・MagSafe出力 5W ・USB-C出力 10W |
パススルー充電 | |
キックスタンド | |
バッテリー残量表示 | ランプにて残量表示 |
同梱物 | ・バッテリー本体 ・USB-C to USB-C充電ケーブル ・取扱説明書 |
製品保証 | 1年 |
モバイルバッテリーを充電しながら、そのバッテリーから他のデバイス(例:スマホ等)にも同時に給電できる機能のことです。この機能を利用する事で、一つの充電器で複数のデバイス(バッテリーとスマホ)を効率よく充電することが可能です。
下記はESR公式の「ESR HaloLock モバイルバッテリー MagSafe対応」紹介動画です。
ESR HaloLock モバイルバッテリーの開封
ESRイメージカラーのエメラルドとホワイトのパッケージです。

パッケージはスライド式です。

バッテリー本体やケーブルは丁寧に梱包されています。

開封すると同梱物は以下の通りです。

- バッテリー本体
- USB-C to USB-C充電ケーブル
- 取扱説明書
ESR HaloLock モバイルバッテリーの外観
シンプルな主張し過ぎない落ち着いたデザインです。私はかなり好きなデザインです。10,000mAhながら手に収まるサイズです。




本体正面の右下にUSB-C充電ポートが搭載されております。バッテリーの入出力に対応するポートです。

ちょうど反対側(本体正面の左下側)に電源ボタンがあります。

- 電源ボタンを一度押す・・バッテリー残量確認(ランプ状態確認)ができます。
- 電源ボタンを3秒長押し・・充電停止ができます。

電源ボタン3秒長押しで、充電停止ができるのでスタンド利用時に無駄なバッテリー消費を抑えられます。
底面には5つのステータスランプがついています。


電源ボタンを押す事で、バッテリー残量確認が行えます。点灯4つランプはバッテリー残量が確認でき満充電状態という事になります。
消灯している右側の1つのランプは状態を示すステータスランプです。MagSafe充電時やUSB-C出力時などバッテリー利用時に点灯します。
- 1つ点灯・・バッテリー残量25%
- 2つ点灯・・バッテリー残量50%
- 3つ点灯・・バッテリー残量75%
- 4つ点灯・・バッテリー残量100%
背面にはキックスタンドがついており、キックスタンドを利用する事でスマホスタンドになります。

スタンドで立たせた状態です。

真横から見た状態です。0°〜70°まで角度設定ができるので動画視聴などの様々な用途にあわせた角度設定が可能です。


ESR HaloLock モバイルバッテリーの重量は約219gでした。

ESR HaloLock モバイルバッテリーのサイズは10.4 x 6.9 x 1.8 cmですが、他Appleデバイスとサイズ感を比較すると以下の通りです。

ESR HaloLock モバイルバッテリーを実際に使ってみての感想
MagSafe対応でLightningケーブル持ち歩きが不要

何を当たり前の事をって思われるでしょうが、やっぱりLightningケーブルが不要なのは快適そのものです。
MagSafe充電対応なので、iPhone12/13/14であれば背面にバッテリーを磁石で吸着するだけで充電できます。

今まで、ガジェットポーチには10,000mAhのモバイルバッテリーとUSB-CとLightningのケーブルを持ち歩いてましたがLightningが不要になりました。

そして、iPhoneを充電したい時って結構、移動している時が多くないですか?私は歩いている時や電車で移動中の時が多いです。
その際にケーブルとモバイルバッテリー繋いでガサゴソするのはストレスでしたが、これならMagSafeで吸着させるだけで充電できストレスゼロです。
MagSafeで珍しい10,000mAhの大容量モバイルバッテリー

MagSafeモバイルバッテリーって大体が5,000mAhですが、ESR HaloLock モバイルバッテリーは10,000mAhの大容量です。
5,000mAhだと充電ゼロの状態から70%位までしかiPhoneを充電できないです。その点、10,000mAhあれば以下の通りiPhoneの満充電が可能です。
- iPhone 14・・1.6回の充電
- iPhone 14 Pro・・1.6回の充電
- iPhone 14 Pro Max・・1.2回の充電

また、iPhoneの充電だけでなくUSB-C充電が利用できるので、iPadや(専用充電器は必要ですが)Apple Watchなどの他デバイスも充電できます。
5,000mAhだと不安ですが、正直、ESR HaloLock モバイルバッテリー1つあれば、外出先でのモバイルバッテリー用途は全て満たせます。
調整可能なキックスタンドがめちゃめちゃ優秀

これも素晴らしいです。角度を細かく調整可能(0°〜70°)なキックスタンドが付いておりiPhoneスタンドとしても利用可能です。
他社製だと、調整幅が狭かったりしますが、ESR HaloLock モバイルバッテリーは調整幅も広く自由な角度調整が可能です。

iPhoneも縦だけでなく横向きに固定できるので、動画視聴なども快適です。
そして、素晴らしいのが電源スイッチを3秒長押しする事でMagSafe充電を停止する事ができます。

つまり、iPhoneのキックスタンドとして利用時も充電不要であればバッテリーを節約する事ができます!
2台同時充電できるすぐれもの

すでに触れてしまっていますが、MagSafe充電だけでなくUSB-C有線充電が可能です。
つまりiPhoneだけでなく他デバイス(iPadなど)の充電もできます。
そして、急ぎの場合はiPhoneを充電しながら、他デバイス(iPadなど)の2台同時充電も可能です。

気になる1台充電、2台同時充電の際の出力は以下の通りです。
充電方法 | MagSafe充電 | USB-C充電 |
---|---|---|
MagSafe充電 | 7.5W | – |
USB-C充電 | – | 20W |
2台同時充電 | 5W | 10W |
実際に試したところ、しっかりと仕様の出力は出ておりました。


若干誤差はありますが、USB-C充電は単体で約20W、MagSafe同時充電でも約10Wでます!
そのため、iPhone用の充電器のみならず、他デバイスのモバイルバッテリーとしても十分活用できます。
そして、2台同時充電のみならず、パススルー充電にも対応しているので1個の充電器でESRバッテリー本体と、iPhone同時充電もできる優れものです。
モバイルバッテリーを充電しながら、そのバッテリーから他のデバイス(例:スマホ等)にも同時に給電できる機能のことです。この機能を利用する事で、一つの充電器で複数のデバイス(バッテリーとスマホ)を効率よく充電することが可能です。
ESR HaloLock モバイルバッテリーの気になった点
多少、汚れが目立つかも

しばらく使ってみたのですが、機能面で特に気になる点はありませんでした。
デザインもシンプルで手に触った質感もいいですし、キックスタンドも他社製だと調整幅が狭かったりしますが、かなり広いです。
価格も同性能を所持した他メーカーさんよりも安価です。正直、よく作られた製品です。
ただ、しばらく使っていてESR HaloLock モバイルバッテリーの唯一気になった点としては、手垢などの汚れがちょっと目立つかなという事です。
クリーニングクロスで拭けばサッと落ちますが、私のように手がベタベタする人はちょっと汚れが目立つかもしれません。
ESR HaloLock モバイルバッテリーの口コミ
記事執筆時点で2,043件の評価があり平均4.3という高評価のMagSafeバッテリーです。
安かったし ESR ブランドの安心感( )
磁石でくっつくバッテリとして「Anker PowerCore Magnetic 5000」を最初に買いました.iPhone 13 mini にぴったりなサイズで良いのですが 容量が 5000mAh なので,もう一つ磁石でくっつくバッテリが欲しいと思っていました.
この「ESR モバイルバッテリー HaloLockワイヤレス 10,000 mAh」はセールで 3000 円弱で購入できたのでとてもよかったです.「ESR HaloLock Shiftワイヤレス充電器 MagSafeスマホスタンド」も以前から使っていて ESR というブランドに安心感もありました.Anker PowerCore Magnetic 5000 よりも大きさは大きいですが 10,000 mAh と倍の容量があるので使い分けています.
スペックで特別なところはないかもしれませんが,安かったし ESR ブランドの安心感もあって満足です.
“Amazon出典引用”
初めてのワイヤレス。今のところ十分。( )
外出の際にバッテリーとコードを持ち歩いていたが、コードが煩わしくなり購入。
“Amazon出典引用”
有線タイプであればこれよりも小さくて大容量のものがあるが、1日の外出であれば5000mAhで十分か。確かにデカくて重いが、iPhoneにつけた時に持ちやすくなる。
24ヶ月保証もある。
唯一惜しかったのが、iPhone12miniに取り付けた時に、バッテリーの方が若干大きくて1mmくらいはみ出ている。本当に惜しい。これくらいなんとかして欲しかった。
!( )
届いて試しに背面にくっつけたら充電ができました
勝手にモバイルバッテリーは空っぽの状態で手に届くものだと思ってたので感動しました背面にくっつけた時に多少の重みは感じましたが、コードさしてビヨーンてしてるよりかは全然苦じゃないうえにコードが繋がってるあの動きの束縛も無いのでおすすめです!
“Amazon出典引用”
便利( )
街歩き中にバッテリー切れた時にも便利だし、充電器にもなるのでLightningケーブルを持ち歩かなくても良くなる(この本体はCで充電可能)
要望としては、
◆もう少し磁石を強力にして欲しい
◆充電できる時間短くてもいいので、もう少し小型軽量タイプもあると嬉しい。の2点のみ。素晴らしい製品。
“Amazon出典引用”

もっと、第三者のAmazon口コミが確認したい方は「Amazon口コミ専用ページ」をチェックしてみてください。
ESR HaloLock モバイルバッテリーのよくある問い合わせ
このバッテリーの容量はどれくらいですか?
利用環境や用途にあわせて容量はご検討ください。個人的には5,000mAhだと心許ないので10,000mAhあればiPhone充電だけでなく他デバイスのモバイルバッテリーとしても用途を十分満たせます。
MagSafe対応の充電はどのように機能しますか?
このバッテリーにはスタンド機能がありますか?
このバッテリーはiPhone 14シリーズに対応していますか?
このバッテリーにはUSB-Cケーブルが付属していますか?
このモバイルバッテリーは2 台のデバイスを充電できますか?
MagSafe充電しながらバッテリー本体を充電できますか?パススルー充電に対応していますか?
MagSafe充電機能をオフにしてスタンドとして使用することはできますか?
ESR HaloLock モバイルバッテリーのまとめ

今回はESRから発売の大容量10,000mAh MagSafe対応のキックスタンド付きモバイルバッテリーを紹介いたしました!
実際に使ってみてですが、品質・価格含め総合点で素晴らしい製品でした。個人的にはガジェットポーチ中身が入れ替わるレベルです。
定価でもお手頃価格ですが、ESRさん結構セールが多いので時々チェックするのがオススメです。
相変わらずESRさんは安価に高品質な製品を提供してくれる素晴らしいメーカーさんです。あらためて評価をまとめました。

メリット
- MagSafe対応でLightningケーブル持ち歩きが不要
- MagSafeで珍しい10,000mAhの大容量モバイルバッテリー
- 調整可能なキックスタンドがめちゃめちゃ優秀
- 2台同時充電できるすぐれもの
デメリット
- 多少、汚れが目立つかも
- MagSafeバッテリー5,000mAhに容量不足を感じている人
- Lightningケーブルを持ち歩きたくない人
- 外出先でもスタンドを利用し快適に動画視聴を行いたい人
- コスパよく高品質なMagSafeバッテリーが欲しい人
- 2台同時充電できるMagSafeバッテリーが欲しい人

最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。