殿堂入り!買ってよかったもの

【DODOLIVEノートパソコンスタンドレビュー】在宅ワークに最適なおすすめPCスタンド

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

還元された収益については、より詳細なレビュー情報を提供するために当サイトの運営費(サーバ費用、機器購入費用)に充てさせていただきます。


こんにちは!みつです。

デスク環境は様々だと思いますが、ノートPC作業時にデスクに置いてそのまま使っていたりしませんかね?

そのままの利用だと視点が下がってしまい姿勢も悪くなり作業効率はイマイチですよね😅

今回はそんなお悩みを解決するノートパソコンスタンドを紹介いたします。

ノートパソコンスタンドを導入すると「姿勢がよくなる」「外部モニターとノートPC視点を揃えられる」と作業効率を上げるメリットが多々ありますが

今回は高いレベルでそれを実現できる「DODOLIVEノートパソコンスタンド」を紹介致します。

まずはおすすめポイントから

おすすめポイント
  • ノートパソコンを目線の高さに出来姿勢がよくなる
  • 驚きの高さと角度調整が可能
  • タブレットスタンドとしても利用可能
  • 外部モニター利用者には必須のアイテム
  • スタンド下を保管スペースに利用可能
  • 滑り止め保護パッドでデバイスをしっかりと保護

外部モニターを利用されている方、ノートPCをそのままデスクに置いて利用されている方であれば絶対に作業効率が上がりますので、是非ノートパソコンスタンドの導入を検討してください。

この記事の内容
  • DODOLIVEノートパソコンスタンドの概要
  • DODOLIVEノートパソコンスタンドの同梱物
  • DODOLIVEノートパソコンスタンドの外観
  • DODOLIVEノートパソコンスタンドをしばらく使ってみての感想
PR記事

本記事はメーカー様より商品提供いただき記事を作成しております。




DODOLIVEノートパソコンスタンドの概要

「DODOLIVEノートパソコンスタンド」は様々な高さや角度調整が可能で10kgまでのPCやタブレットに対応したPCスタンドです。

DODOLIVEノートパソコンスタンドの特徴

  • 高品質の炭素鋼で安定性抜群
  • 高さ角度を自由に調整し姿勢改善
  • 放熱対策&安心の滑り止め付き
  • 機能性とデザイン性を両立
  • 折り畳み可能でスタンド下スペースを有効活用

DODOLIVEノートパソコンスタンドの製品仕様は以下の通り

項目 DODOLIVEノートパソコンスタンド
品番 BE13
本体重量 約1.8kg
角度調整 無段階調整が可能で0度〜90度
高さ調整 3.5cm〜28cmの調整が可能
サイズ 25cm × 21cm × 31cm
耐荷重 10kg
材質 アルミ合金製、炭素鋼
対応デバイス 16インチまでのノートPCやタブレット

↑↑目次に戻る

DODOLIVEノートパソコンスタンドの同梱物

DODOLIVEノートパソコンスタンドの同梱物は以下の通りシンプルです。

DODOLIVEノートパソコンスタンド同梱物は以下2点になります。

  • DODOLIVEノートパソコンスタンド本体
  • 取扱説明書

↑↑目次に戻る

DODOLIVEノートパソコンスタンドの外観

折り畳まれた状態のPCスタンド側正面です。PC滑り止め保護パッドがついておりPCに傷がつくことはなさそうです。

デスクに触れる裏面です。

スタンドとして立てた状態です。デザインいいですね。

PCを支える部分にもしっかりと保護パットが付いております。一寸のズレもなくとても丁寧な作りです。

ヒンジ部分です。めちゃめちゃ硬いですがPCをしっかりと支えてくれます(緩めだと逆に不安ですよね😅)

ヒンジの裏側です。本当に丁寧な作りで見えない所もしっかりとしてます。

スタンドの底面です。ロゴがないのがシンプルで個人的には好感が持てます。

PCを支えるスタンドの裏側です。しっかり通風口が空いており熱くなるPCもしっかりと冷却してくれます。

重量は以下の通り約18kgとかなり重いです。裏面に保護パッドも付いており重量もあるのでちょっとしたグラつきなどでは微動だにしません。

↑↑目次に戻る

DODOLIVEノートパソコンスタンドを使ってみての感想

ノートパソコンを目線の高さに出来姿勢がよくなる

ノートPCを使っていて長期で在宅ワークしていると体が痛くなりませんかね?私もそんな一人でした😅

ノートパソコンスタンドを導入すると、ノートPCの高さをや角度を自由に調整する事が出来るので視線が上がり姿勢が自動的によくなります😄

また、私のように外部モニター利用者にとってはモニターとノートPCの視点をあわせる事ができモニター間の視線移動もとても快適です。

PC環境に依存する所ではありますが、ノートパソコンを導入すると姿勢も良くなりますし生産性もとても上がります。

↑↑目次に戻る

驚きの高さと角度調整が可能

DODOLIVEノートパソコンスタンドはえぐい位に「高さ」と「角度調整」ができます。

高さは3.5cm〜28cmまで、台座の傾斜角度も0度〜90度まで変える事ができます。

調整幅が大きいのでグラグラしたりと不安定になるのではと心配されるかもしれませんが、そんな事は一切ありません。

その分、ヒンジの部分はとてもしっかりとした作りなので高さや角度を調整する時にはそこそこ力が入ります。

↑↑目次に戻る

タブレットスタンドとしても利用可能

私はiPad Proを利用しておりますが、iPad Proのスタンドとしても利用可能です。

普段はiPad Pro+Magic Keyboardでデスク上にそのまま置いているのですが、スタンド上に置くとあつらえたかのようにピッタリとおさまります😄

また、ペンシル利用時のには書きやすいちょうどいい高さに設定できるので、ノート作成やメモ取りにもおすすめです。

↑↑目次に戻る

外部モニター利用者には必須のアイテム

ノートパソコンスタンドはノートPCで外部モニター利用されている方には必須のアイテムです。

あたり前ですが、モニターとノートPCの2画面が利用できるので作業効率が上がります。

クラムシェルモード時(ノートPCを閉じて外部モニターのみ利用)でもデスク上でのノートPC定位置が決まるのでデスク上がごちゃつかずおすすめです。

↑↑目次に戻る

スタンド下を保管スペースに利用可能

ノートパソコンスタンドはノートPCを浮かせる事になるので、スタンド下のスペースが利用ができます。

私はワイヤレスイヤホンやリモコンなどを置いたりしているのですが、デスク上にモノが散乱せずおすすめです。

またPC作業をしない際にはキーボードなどを下に保管したりしてデスクスペースを空けたりしてます。

↑↑目次に戻る

滑り止め保護パッドでデバイスをしっかりと保護

DODOLIVEノートパソコンスタンドにはゴムパッドがしっかりと付いていてデバイスをしっかりと保護します。

とても丁寧な作りで、ノートPCがスタンドの金属部分に触れる事はありません。

保護だけでなく滑り止めの役割も果たしており、ノートPCがグラつく事は一切ありません。

同様にスタンド裏にもゴムパッドが4点にしっかりと付いており、スタンド金属部分がデスクに触れる事はありません。

全体を見渡してもDODOLIVEノートパソコンスタンドはとても丁寧な作りです😄

↑↑目次に戻る

気になった点

気になった点としてはかなり重いです😅あと角度を調整する際にはそこそこ力が入ります。

ただこれは安定性の裏返しなので当然といえば当然ですね。

耐荷重は約10kgで16インチまでのノートPCやタブレットでを浮かせて支える事ができますので安定性は抜群です。

↑↑目次に戻る

まとめ

今回は様々な高さや角度調整が可能で10kgまでのPCやタブレットに対応した「「DODOLIVEノートパソコンスタンド」」を紹介致しました。

高品質で細部まで丁寧に作られており、安心して利用できるノートパソコンスタンドです。

これは好みの領域ですが、PCスタンド部がちょうどいいサイズでMacBookを折りたたんだ時にスタンド側がMacBookで隠れるのが気に入ってます。

他スタンドだとMacBookに収まらずスタンド部が飛び出るんですよね😅

ちょっと話はズレましたが、あらためてメリット・デメリットをお伝え致します。

メリット
  • ノートパソコンを目線の高さに出来姿勢がよくなる
  • 驚きの高さと角度調整が可能
  • タブレットスタンドとしても利用可能
  • 外部モニター利用者には必須のアイテム
  • スタンド下を保管スペースに利用可能
  • 滑り止め保護パッドでデバイスをしっかりと保護
デメリット
  • けっこう重い
  • 角度調整はそこそこ力がいる

おすすめな人

  • 安定性抜群で高品質なPCスタンドが欲しい人
  • デスク作業で肩こりや腰痛に悩んでいる人
  • シンプルデザインでロゴなしのスタンドがいい人

【BoYata iPadスタンドレビュー】iPad全機種におすすめなスタンド PC利用も可能

【BoYataノートパソコンスタンドレビュー】使ってみてのメリット・デメリット紹介【小型版のミニスタンドがおすすめ】

最後までご確認いただきありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA