こんにちは!みつです。
CIOから素晴らしい充電器が発売されました。
発売前より気になっていましたが、発売後は即売り切れでやっと手に入れる事ができました😅
ざっくりと特徴を紹介すると「1ポート45W充電が可能」「世界最小級サイズ(卵より小さい)」というUSB-C × 2ポート備えた最高の充電器です。
今までは充電器やバッテリーはAnker最強と思ってましたが、Ankerを超えるようなメーカー(CIO)さんが出てきて嬉しいです。
現在は充電器、バッテリー全てCIOさんのものを利用してますが、今回の充電器は利用デバイス問わず多くの方におすすめできる充電器かと思ってます。
ちょっと前置き長くなりましたがおすすめポイントを紹介いたします。
- 世界最小級サイズ(卵より小さい)
- 電源プラグが折り畳み可能
- 45WでiPad、MacBook Airを最速充電可能
- USB-C × 2ポート備え同時利用でも20W
- 有名なデザインの賞(reddot winner 2000)を受賞
- CIO NovaPort DUOの概要
- CIO NovaPort DUOの開封および外観
- CIO NovaPort DUOを使ってみての感想
正直な所、45W充電器としては信じられない程のサイズです。「スマホのみ利用の方」「スマホ+タブレットやMacBook利用の方」におすすめできる超ミニマリスト充電器です。


CIO NovaPort DUOの概要
CIO NovaPort DUOはめちゃめちゃ売れた充電器(CIO LiNob 65W)やバッテリー(CIO SMARTCOBY Pro)を発売しているCIOからの新製品です。
“Amazon出典引用”
45W高速充電もすごいですが、最も素晴らしいポイントとしては45W高速充電ができる世界最小級の小型サイズ(卵より小さい)という大きな特徴があります。
製品仕様は以下の通り
- メーカー・・・CIO
- 製品名・・・・CIO NovaPort DUO(型番45WG45W2C)
- 重量・・・・・約60g
- サイズ・・・・横4.5cm 奥行2.8cm 厚さ3.6cm
- ポート・・・・USB-C × 2ポート
- 1ポート利用・・最大45W
- 2ポート利用・・最大20W × 2(両ポート20Wずつ)
上記は45Wタイプの製品仕様です。
CIO NovaPort DUOの45Wタイプと30Wタイプの違い
30Wタイプは45Wタイプと違いは以下の通りです。
- 1ポート利用時の最大出力が30W、45Wと異なる(ただし2ポート利用時の出力はともに20W+20W)
- 30Wタイプにはブラックとホワイトの2色のカラーバリエーション
30Wタイプは45Wタイプと比較し以下の通りブラック以外にもホワイトの取扱があります。


では開封して外観などみていきたいと思います。
みつ
iPadもMacBook Airも最大充電W数は30WなのでMacBook Proとかでもない限り30Wタイプでも十分ですね😅
CIO NovaPort DUOの開封および外観
では開封してきます。パッケージはCIOのブランドカラーの紫です。右上に世界的なデザイン賞「reddot winner 2000」のシールが貼られてます。
充電器なので中身はシンプルです。
- CIO NovaPort DUO本体
- 説明書
外観をみていきます。デザイン賞を受賞しただけあってロゴにも力が入っており、ペイントではなく埋め込み式の光り輝くロゴです😄
見えないポートも地味におしゃれです。ブランドカラーの紫が入ってます。
裏はシンプルです。不思議な質感ですが高級感が溢れます。
ちょっと遠目に見た感じです。
軽いです。驚きの60gです😄
iPad付属の最大20W充電器と比較してもかなり小さいですね。
それに比べCIO NovaPort DUOは最大45Wで2ポート。そしてなんと言っても電源プラグが折り畳めてしまいます。


CIO NovaPort DUOはiPad持ち歩き用の充電器としても最高です。
電源コンセントに挿した状態も違和感なくいい感じです😄
CIO NovaPort DUOを使ってみての感想
実際にしばらく使ってみての感想です。
世界最小級サイズ(卵より小さい)
そのままですが本当に小さい。いちおう実物の卵と並べて写真とってみました。
サイズは横4.5cm 奥行2.8cm 厚さ3.6cmと本当に小さいです。他にも小さい充電器はありますがこのサイズで45W高速充電で2ポート搭載が異常です😅
そして重量も60g程度とモバイル用途には最適ですね。
電源プラグが折り畳み可能


電源プラグを折りたたむ事でさらに小さくなります。
電源プラグ折り畳めなくていいじゃんと思ってましたが、電源プラグが折り畳めないとガジェットポーチの中で意外と他のガジェットを傷つけるんですよね…
やはり電源プラグは折りたためた方がいいです。
45WでiPad、MacBook Airを最速充電可能


ポート仕様は上記の通り1ポート利用時は最大45W、両ポート同時利用時も最大20Wと高速です。
ちなみにiPadは最大30W充電が可能でMacBook Airは最大45W充電が可能です。
CIO NovaPort DUOであれば、1ポートのみの利用でiPadもMacBook Airを最速充電できます。
iPhoneは機種にもよりますが、Proシリーズ除き概ね最大20WなのでiPhoneの2台同時充電も全く問題ない充電品質です。
気になった点
気になった点は特にありません。しばらく使ってみて気になる点があれば追記したいと思います。
ちょっと話はずれますが、CIO NovaPort DUOはUSB-CポートなのでUSB-Cの充電ケーブルを利用する必要があります。
CIOケーブルをおすすめしたい所ですが、私はAnkerの絡まないケーブル「Anker PowerLine Ⅲ Flow」を利用してます。さらさら質感で絡まないので本当に便利なんですよね😅
Twitter上での評価
Twitter上での評価も大絶賛しかないですね😅
CIOのNovaPort DUO 45W届いたんだけど、めちゃくちゃ小さい…🫢
さらに言うとシボ加工がなおよき!!#CIO pic.twitter.com/k0PcODkXIe— 鳴神 優@ガジェット好き (@useful_time_yuu) April 12, 2022
嘘みたいだろ。
これで45W2ポートなんだぜ。CIO NovaPort DUOhttps://t.co/WVg8MmSUt8#充電器 #ガジェット通信 #ガジェットブロガー pic.twitter.com/6GbhrBUNcA
— テレ沼@テレワーク最適化ブログ (@telenuma) May 1, 2022
【ブログ更新しました】
持ち運び用の充電器探しの旅がようやく終わりました。CIO NovaPort DUO PD 45Wの使用レビューです。
小さくて質感が良くて45w出力。
しかも2ポートもついてます。現在かなり品薄ですが
それも納得できる全部盛り仕様です。 pic.twitter.com/D0oxqu2MYM— Ryota|iOtaku管理人 (@iOtaku_R) April 17, 2022
CIO NovaPort DUO (CIO-G45W2C)着弾。
…小っさ。apple純正と並べたらこの通り。
てか、充電器ってデザインに惹かれて衝動買いしたり発売を心待ちにするものだったっけw
来月(?)発売の65wも期待できそうですね。#CIO pic.twitter.com/49JrWWk97O— 24 (@Tsubasa_Olive24) April 3, 2022
まとめ
今回は「1ポート45W充電が可能」「世界最小級サイズ(卵より小さい)」が特徴のCIO NovaPort DUOを紹介致しました。
正直な所、最大充電45W以下のデバイス(MacBook Air・iPad・iPhone)をお持ちの方の全てにおすすめできる充電器かと思います。
なんといっても電源プラグの折り畳みが可能で超小型で持ち運びにも最適です。
あらためておすすめポイントを紹介致します。
- 世界最小級サイズ(卵より小さい)
- 電源プラグが折り畳み可能
- 45WでiPad、MacBook Airを最速充電可能
- USB-C × 2ポート備え同時利用でも20W
- 有名なデザインの賞(reddot winner 2000)を受賞


大きくなってもいいから、65Wくらい充電できるタイプがいいという方には以下「CIO LiNob 65W」がおすすめです。USB-C × 2ポート、USB-A × 1ポートでバランスのいい充電器です。
あと、CIO NovaPort DUOとセットでおすすめなバッテリーは「CIO SMARTCOBY Pro」です😄
【CIO NovaPort Quadレビュー】最大65W出力 4ポート搭載で世界最小級クラスの充電器
【最新版】iPadやiPhone MacBookにおすすめなUSB-C充電器16選を比較 おすすめケーブルも紹介【PD急速充電W数も掲載】
【CIO LiNob 65Wレビュー】最大65W PD高速充電器(USB-C×2・USB-A×1)
CIO SMARTCOBY Proレビュー|最大30W充電でiPad ProやM1 MacBook Airを高速充電
【Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器パッド】超快適 すべてのApple製品をワイヤレスで高速充電|モニター下の利用におすすめ
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。