この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
還元された収益については、より詳細なレビュー情報を提供するために当サイトの運営費(サーバ費用、機器購入費用)に充てさせていただきます。
M1 MacBook AirやiPad Air4、スマフォを持ち歩いているんだけど3台同時充電ができて小さくて軽い充電が欲しい。なかなか見つからないからいいの教えて
困った人
みつ
今回はそんなお悩みにお応えします。
こんにちは!みつです。
PCやタブレット、スマフォが同時充電できる充電器となると…普通に大型で重い充電器しかないですよね😂
けど、本記事で紹介する「CIO LiNob 65W」は上記のお悩みを解決できてしまいます。
「CIO LiNob 65W」はMacBook ProやiPad Air4、スマフォなどを最大65Wで高速充電できる3ポート(USB-C ×2、USB-A × 1)搭載の高速充電器です。
充電だけでなく、サイズも後述しますがAirPods Pro並みのサイズでこのレベル充電性能を所持しているサイズでは最小・最軽量の充電器です。
もし、MacBookやiPadなどの純正充電器などを利用している方であれば、「CIO LiNob 65W」1つで賄えてしまうので一度試してもらえればと思います。
荷物もコンパクト化され高速充電という素晴らしいアイテムです。
では、早速ですが紹介致します
- 最大65Wの高速PD充電対応
- デバイスを3台同時充電可能
- 超コンパクトサイズで電源プラグ折り畳み可能
- マットな質感でデザインもいい
- CIO LiNob 65Wを使ってみての感想
- CIO LiNob 65Wの概要および同梱物について


CIO LiNob 65Wを使ってみての感想
デバイスを3台同時充電可能
3台同時充電できる充電器はいっぱいあるよね?大きいのだと4台や5台できる充電器もあるし…と思っている方も多いかもしれません。
ただ、山ほど種類のある充電器で最大65Wの高速充電「かつ」3ポート(USB-C × 2、USB-A × 1)のPD充電対応の”超コンパクトサイズ”は「CIO LiNob 65W」のみかと思います。
そして、65Wの高速充電は私の所持しているM1 MacBook AirやiPad Air4をデバイス自体の最大充電上限で充電するのでほぼストレスゼロですぐに満充電になりました。
私はMacBook Proは利用していないですが、充電上限が61WなのでMacBook Proに関しても充電上限で高速充電可能です。
[safe title=”M1 MacBook AirやiPad Air4の最大充電上限”]- 最大充電上限は約30Wになります。
また、利用ポート数によってCIO LiNob 65Wの充電上限が変わってくるので以下補足します。
- USB-Cポートは1ポート利用であれば、どちらも最大65Wになります。
- USB-Aポートは1ポート利用であれば、最大30Wになります。
- USB-Cポートの2ポート同時利用であれば、45W+18Wの合計63Wになります。
- 全ポート利用時はUSB-Cは45W+18W、USB-Aは5Wになります。
ざっくりお伝えすると利用ポート数が増えれば、1ポートあたりのW数が下がります。
とはいえ、USB-Cは下がっても45Wなので私のM1 MacBook AirやiPad Air4は充電上限(30W)以上で充電できるので全く問題ないです。
超コンパクトサイズで電源プラグ折り畳み可能
厚みはさすがに異なりますが、AirPods Proとサイズ感はあまりかわりません。
過去に愛用していたAnker高速充電器(USB-C×1、USB-A×1)と比較しても圧倒的に小さいです。けどCIO LiNob 65Wの方がポート数も多く充電能力が高いんですよね😅
※ご参考までにiPhone純正充電器(5W)も並べてます。
ちなみにサイズや重量は以下の通りです。
[safe title=”CIO LiNob 65Wのサイズと重量”]- 横6.6cm × 奥行き3.0cm × 高さ4.1cm
- 重量110g
そしてなんと言ってもこのコンパクトサイズで最大65W充電で3デバイス同時充電可能というのが凄いです😄
また、持ち運びも考慮されていて以下のように電源プラグが折り畳み可能です。


プラグの折り畳みができる事は伝わったかと思いますが、以下のようにプラグを引き出しやすいように絶妙なプラグでっぱりがあります。
後、プラグの硬さもちょうど良く人差し指で軽く力を入れるのみで引き出せます。素晴らしい😄
私の持っている電源プラグ折畳みタイプは出っ張りが少なくて爪を立てないとプラグ出せませんでした。
そして…プラグが硬く折り畳みが手間なので折り畳まずに使ってましたが、こちらは軽い力で折り畳みできるので嬉しいです。
マットな質感でデザインもいい
ロゴ含めてとてもいいデザインと私は思ってます。CIO(シーアイオー)ロゴがいい感じを出してます。
私が利用しているのはホワイトですが、全体がマットな質感なのでちょっとした汚れは目立たず、指紋などはつきづらいです。
小型デザインという事もありますが、このサイズ充電器であれば、電源タップ上の他の充電器にも干渉しないです。
外出先のカフェなども問題なく利用できます😄
CIO LiNob 65Wの開封および同梱物について
CIO LiNob 65Wの開封
CIO LiNob 65Wはそこそこしっかりした作りの箱です。
開封すると本体とマニュアルが入ってます。
シンプルですね。本体とマニュアルが同梱物になります。
[safe title=”CIO LiNob 65Wの同梱物”]- CIO LiNob 65W本体
- マニュアル
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は最大65Wで3デバイスまで同時充電できる「CIO LiNob 65W」を紹介致しました。これだけの充電性能を備えているにもかかわらず超コンパクトサイズです。
繰り返しになりますが、おすすめポイントは以下になります。
- 最大65Wの高速PD充電対応
- デバイスを3台同時充電可能
- 超コンパクトサイズで電源プラグ折り畳み可能
- マットな質感でデザインもいい
こちらは、MacBookやiPadを同時に高速充電でき「かつ」スマフォなどもあわせて充電できるので外出先でも最速に同時充電を行いたいという方には安心のアイテムかと思います。


念の為ですが、CIO LiNob 65WのUSB-CポートでPD高速充電を行うには、以下のようなケーブルが必要になるのでご注意ください。
PD充電可能なLightning to USB-Cケーブル


PD充電可能なUSB-C to USB-Cケーブル


【最新版】iPadやiPhone MacBookにおすすめなUSB-C充電器16選を比較 おすすめケーブルも紹介【PD急速充電W数も掲載】
【2023年】iPad ProやiPad Airを快適に活用するためのおすすめアクセサリーや周辺機器|iPadマニア厳選
【CIO NovaPort DUOレビュー】世界最小級サイズ(卵より小さい)最大45W PD充電器【30Wタイプとの違いも紹介】
【iPad高速充電器】超小型サイズAnker Nano II 30Wを買ってみた
【2023年】買ってよかったもの 一生モノ殿堂入りアイテム総まとめ|超満足編 在宅ワーク編 おこもり生活編
【2023年】厳選QOLが爆上がりした買ってよかったアイテム紹介
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。