この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
還元された収益については、より詳細なレビュー情報を提供するために当サイトの運営費(サーバ費用、機器購入費用)に充てさせていただきます。
こんにちは!iPadマニアみつです。
今回はiPadをさらに活用するiPad用スタンド紹介です。
紹介するスタンドはPCスタンドでも超有名なBoYataさんから発売されている「BoYata iPadスタンド」になります。
BoYata iPadスタンドはBoYataさんならではのカッチカチのスタンドで、2箇所の調整箇所で驚きの角度と高さ調整が自由自在に出来てしまいます😁
まずはざっくりとおすすめポイント紹介です。
- 驚きの角度・高さ調整が可能
- BoYataならではの安定性
- iPadはもちろんPCスタンドにもなる
- 滑り止め保護パックでデバイスをしっかりと保護
- 折り畳み可能で持ち運びも問題なし
タブレットスタンドなんてそんな大差ないんじゃない?と思うかもしれなですが、BoYata iPadスタンドは他スタンドと比べてもすっごい品質高いです。
- BoYata iPadスタンド概要
- BoYata iPadスタンド開封および同梱物
- BoYata iPadスタンドを実際に使ってみての感想


本記事はBoYata様より商品を提供いただき作成しております。
BoYata iPadスタンド概要
BoYata iPadスタンドはBoYataから発売のiPad、スマホ、PCで利用できるスタンドです。
BoYata iPadスタンド特徴
- 2箇所の稼働部で自由自在な高さ、角度調整が可能
- 12.9インチiPad Proや13インチノートPCも利用可能
- 折り畳み式で軽量コンパクト
- 全ての設置部分に保護ゴムパッド付き
- 3色カラー展開
- 在宅、動画視聴、オンライン学習と様々な用途に利用可能
BoYata iPadスタンドの製品仕様は以下の通りです。
製品名 | BoYata H11タブレットスタンド |
メーカー | BoYata |
対応機種 | タブレット、スマホ、ノートパソコン |
カラー | シルバー、グレー、ブラック |
素材 | シリコンゴム、アルミニウム |
底板サイズ | 14cm × 14cm |
天板サイズ | 14cm × 14cm |
折畳みサイズ | 縦18.8cm × 横14cm × 厚み 2cm |
重量 | 0.55kg |
耐荷重 | 5kg |
BoYata iPadスタンド開封および同梱物
ではBoYata iPadスタンドを開封します。パッケージはオレンジとホワイトのツートンカラーです。
同梱物は以下の通り
- BoYata iPadスタンド本体
- サンキューカード
見ての通りですが同梱物はシンプルです。
スタンドは組立不要ですぐに利用できます。底板と天板サイズが揃えられており、折り畳まれた状態がキレイな長方形になります。
みつ
個人的にはキレイな長方形になるのがとても気に入ってます😄
こちらがスタンドを立てて正面から見た状態です。
こちらがスタンドを横から見た状態です。
底板にはBoYataロゴがしっかりと入ってます。
以下の通り重量は555gです。
では、実際に細部を見つつ使ってみての感想をお伝え致します。
実際に使ってみての感想
驚きの角度・高さ調整が可能
BoYata iPadスタンドは上記の通り、稼働する部分(ヒンジ)が二箇所あります。
そして上記ヒンジ2箇所とも180度稼働する事ができてしまいます。
そのため、下記のような一般的な角度もそうですがエグイ角度も自由自在な角度設定ができます。


iPadで「ペンシル利用でのメモ書き」「動画視聴」「PCライクな利用」と様々な用途に合わせた角度設定ができます😄
BoYataならではの安定性
BoYata iPadスタンドに限らずBoYataのスタンドを利用した事がある方は説明不要かと思いますが、カッチカッチでホールド力が凄いです。
BoYata iPadスタンドはヒンジ部分が2箇所ありますが、ともにカッチカッチで成人男性でも両手でないと角度を変える厳しいです。
それだけの剛性なので、ちょっとのグラつきや触ったりしても全くブレる事なくスタンドとしての役割をしっかりと果たしてくれます。
iPadはもちろんPCスタンドにもなる
上記はBoYata iPadスタンドにM1 MacBook Airを乗せた状態です。
BoYata iPadスタンドならではの角度設定と剛性のおかげで、iPadスタンドでありながらPCスタンドとしても問題なく利用できます。
写真でどの程度伝わるかは難しいですが、MacBookをスタンドに乗せてもかっちりとホールドし全くブレず不安はありません。
ちなみに、私は下記の通りBoYataノートパソコンスタンドミニ版も愛用してます。BoYata iPadスタンドがこれだけしっかりと支えてくれるならPC利用もありかなとおもいました。
みつ
足が一本でスタンド下部がスッキリとしますし、ホールド力がPCスタンドとあまり変わらないです😅
滑り止め保護パックでデバイスをしっかりと保護
このあたりはさすがのBoYataさんという所ですが、しっかりとスタンドの触れる部分にゴムパッドや滑り止めがついてます。
下記のようにiPadやPCがブレないように広めのゴムパッドがついており、スタンドに置いた際も全くブレません。
またスタンド裏面をみると4箇所にしっかりと滑り止めがついてます。全くブレないです😅
折り畳み可能で持ち運びも問題なし
ヒンジ2箇所が180度回転できるので、上記のように超コンパクトになります。
そして個人的に素晴らしいと思うのが底面とスタンド部の横幅がほぼ同じで、折り畳むと下記の通りキレイな長方形になります。
こんなにコンパクトならカバンやリュックにスッポリと収まるので持ち歩きにも適してます。
PCスタンドの持ち歩きは現実的ではないですが…
BoYata iPadスタンドは持ち歩き可能です。13インチくらいのPCであればガッチリと支えてくれるので外出先でのPCスタンドとしてもかなりおすすめです😁
まとめ
- 驚きの角度・高さ調整が可能
- BoYataならではの安定性
- iPadはもちろんPCスタンドにもなる
- 滑り止め保護パックでデバイスをしっかりと保護
- 折り畳み可能で持ち運びも問題なし
- 今のところなし
BoYata iPadスタンドがおすすめな人
- iPadスタンドを持ち歩きたい人
- iPadとPCどちらでも使いやすいスタンドが欲しい人
- 持ち歩けるPCスタンドが欲しい方


【2023年】iPad ProやiPad Airを快適に活用するためのおすすめアクセサリーや周辺機器|iPadマニア厳選
【2023年】最新版iPad Air必須の周辺機器およびアクセサリ
【2023年】iPad Air5やiPad Pro、無印iPadおすすめUSBハブ厳選26選を比較
【2023年最新】iPadにおすすめなBluetoothマウスとトラックパッド式
【ガジェットポーチ中身】iPadやMacBook愛用者のガジェットポーチ中身を紹介
【DODOLIVEノートパソコンスタンドレビュー】在宅ワークに最適なおすすめPCスタンド
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。