- セール会場Amazonブラックフライデー
- 目玉商品Amazonブラックフライデー
こんにちは!みつです。
タイトルの通り2023年3月は例月に比べすっごい多かったです。
今年に入ってからブログに多くの時間を投資しましたが、そのおかげか新製品の先行利用やMakuake出店製品など多くの素晴らしい製品を利用する機会を得る事ができました😄

かなり自由に書かせてもらってますが、実際に使ってみての感想やおすすめポイントなどを紹介致します。
この記事でわかること
- 2023年3月買ってよかったモノ
- 2023年3月利用させていただいたモノ
- 2023年3月買ってよかったモノまとめ
流し読みできるよう、サクッとおすすめポイントを紹介してます。
関連記事では多くの画像とメリット、デメリット含めて細かく紹介しておりますので、気になるアイテムあれば是非チェックしてもらえれると嬉しいです。
人によっては日々の生活を効率化したり、QOLを向上してくれるアイテムです😄
\Amazonブラックフライデーセール開催/

ガジェットブロガー
みつ
みつ
画像を多く用いて、ガジェットのレビューを専門に提供するブログを運営しています。最大月間30万PVを誇り、ガジェット愛好者やガジェット購入を検討している方々に向けて、詳細かつ視覚的に魅力的なコンテンツを発信しています
2023年3月買ってよかったもの
一部アイテムは以前より使っておりましたが、なかなか紹介の機会がなく今月紹介したアイテムも含まれます🙇
ただ、いいものなので紹介します。
UGREEN MacBook専用 6-in-2 USB-Cハブ

USB-Cポートが2ポートしかないMacBook Airのポートを拡張してくれるUSB-Cハブです😅
USB-Cハブを導入するとMacBookの活用の幅が一気に広がります。「UGREEN MacBook専用 6-in-2 USB-Cハブ」は安価だけどポートが充実しているオススメできるUSB-Cハブです。
- 外付けHDDやSSDが利用できる
- 有線のイヤホンやヘッドホンを接続できる
- 有線のキーボードやマウスを利用できる
- デジカメのSDカードやmicroSDカードの読み書きができる
- 外部モニターへMacBook画面を投影できる
- MacBookを充電しながら上記のようなことができる
「UGREEN MacBook専用 6-in-2 USB-Cハブ」は基本的な以下ポートを全て搭載しており、軽量・コンパクトで持ち運びにも最適です。
- USB-Cポート × 1
- HDMIポート × 1
- USB-Aポート × 2
- SDカードスロット × 1
- microSDカードスロット × 1

デザインもシンプルでかなりいいです😄



USB-Cハブって実はかなり高価なガジェットですが、このUSB-Cハブは安価なのに高品質ではじめてのUSB-Cハブにかなりおすすめです😄
ロジクールK380

ロジクールのベストセラーのキーボードK380です。以前は黒を利用しておりましたが、カラーバリエーションが増えて思わずリピ買いしてしまいました。
- この値段でEasy-Switch対応はすごい
- カラーが豊富でおしゃれ
- iPad、Mac/Windowsに最適化されたキー配置
- 軽量コンパクトで持ち運びも容易
- 実は凄いキー入力がしやすい
- iPadのキーボードに超おすすめ
ロジクールK380はEasy-Switch機能(接続先の切替機能)で、キーボード1つでMacBook、iPad、スマホなど複数のデバイスを操作できます。

キー配置もベーシックな配置でクセがなくミスタイプもほとんど発生しません。キーも指にとてもフィットして高速タイピングが可能なキーボードです。

MacBookやWindowsPCにもいいですが、iPad用のキーボードとしてもかなりおすすめです😄Apple純正キーボードは高いですし😅
ロジクール MX ANYWHERE 3

1秒間に1000行スクロールできて、操作性もよく軽量・コンパクトで個人的には最強のモバイルマウスです。
- 1秒間に1000行スクロールは圧倒的
- 軽量・コンパクトで持ち運びも楽々
- 4000dpiでガラス面など場所問わず利用可能
- Easy-Switchで3台のデバイスで共用利用
- MacBookとWindowsを1つのマウスで操作
- 嬉しいUSB-C充電で70日間の連続利用が可能
- iPadともめちゃめちゃ相性がいい
- 専用アプリでボタンなどの各種カスタマイズが可能
そこそこのお値段はしますが、使いやすいだけでなく「Easy-Switch(接続先切替)」機能で最大3台のデバイスまでボタン1つ押すだけで接続先を切り替える事ができコスパもいいです😄


専用アプリ(Logi Options +)でボタン割り当ての変更やファームウェアアップもできて長く使えるマウスです。


高品質なモバイルマウスといったら「ロジクール MX ANYWHERE 3」一択です😄
Anker PowerExpand 8-in-1 USB-Cハブ

おいおい、またUSB-Cハブかよって思われるかもしれないですが「Anker PowerExpand 8-in-1 USB-Cハブ」は名作なんです😅
- 高品質メーカーAnkerから発売のUSB-Cハブ
- 8つのポートを搭載
- HDMIポート経由で複数のディスプレイに画面を投影
- USB Power Delivery対応で高速充電可能
- 10Gbpsの高速データ転送が可能
- microSD/SDカードに対応
- トラベルポーチ付属で持ち運びが便利
iPadやMacBookに装着するタイプではなくケーブル型タイプなので、iPadやMacBook、WindowsPCと共用利用できるUSB-Cハブです。


やっぱりUSB-Cハブあると、MacBookやiPadの拡張性が広がって色々とできるので1つは欲しいアイテムです。ちなみに搭載ポートは以下の通りです。
ポート | ポート数 | 補足 |
---|---|---|
USB-A | 2 | USB-A 3.2 Gen2 |
USB-C | 1 | データ転送用 最大10Gbps |
USB-C | 1 | 充電用 100W入力/85W出力 |
HDMI | 1 | 4K 60Hz出力対応 |
イーサネット | 1 | 1Gbps |
microSD | 1 | microSDカードスロット |
SDカード | 1 | SDカードスロット |


MacBook(またはWindows)とiPadで共用利用できるのは本当にデカいです😄少々高いですが1個のUSB-Cハブで済むので高コスパです。
Smart Scale P2 Pro

デザインもいいですが、めちゃめちゃ優秀な体重計です😄最近は体重が気になってきたので毎日測るだけでも意識が高まります。
- スマホアプリ立ち上げ不要で乗るだけ
- 初期設定が簡単
- 体重含め16項目の取得が可能
- 登録人数無制限で複数人で利用可能
以前、利用していた体重計はアプリに計測データを残すために、必ずスマホアプリを立ち上げる必要があったんですよね😅
その点、Smart Scale P2 ProはWi-Fi対応でスマホアプリの立ち上げ自体が不要です。
- 体重計の近くにスマホをもっていく
- スマホアプリを立ち上げる
- 体重計に乗る
以前は上記でしたが、Smart Scale P2 Proならば①②のアクションが不要で③の体重計に乗るみで計測データが保管されます。
実際には乗るだけで以下項目がサクッと取得できます。

計測項目 | 計測単位 |
---|---|
体重 | kg |
体脂肪率 | % |
BMI | – |
水分量 | % |
基礎代謝量 | kcal |
内蔵脂肪 | レベル |
体脂肪量 | kg |
除脂肪体重 | kg |
骨量 | kg |
筋肉量 | kg |
心拍数 | bpm |
タンパク質 | % |
体内年齢 | 歳 |
骨格筋量 | kg |
皮下脂肪率 | % |
ボティタイプ | Eufy独自の指標で9タイプから診断 |


日々の体重測定や健康管理の手間を限りなく減らしてくれる体重計です😄QOLは爆上がりです。
2023年3月利用させていただいたもの
買ってないじゃんとツッコミの声が聞こえてきそうですが、人によってはメリットしかないアイテムなので紹介します😅
サンプル品を利用させていただいたり、提供いただいたアイテムではありますが、お時間あればサラッと画像だけでも見てもらえると嬉しいです。
Belkin BOOST↑CHARGE PRO 65W

単ポート利用時65W出力、USB-C×2ポート搭載でBelkinさんのめちゃめちゃオシャレな充電器です。
- 単ポート利用時に最大65W出力が可能
- 2ポート利用時45W/20Wの出力配分が最高
- PPS対応でデバイスに負荷をかけずに充電可能
- 折り畳みプラグで軽量コンパクトで持ち運びに最適
- BOOST CHARGE↑Flexとの利用がおすすめ
MacBook Proなどが充電できる65W出力も優秀ですが、2ポート利用時の出力配分も優秀です。
長時間利用しても全くアツくなりません。ベルキンさんならではですが、デザイン・機能も高品質にまとまった優秀な充電器です。

デザインだけでなくプラグもしっかりと折り畳めます。



充電器は見た目にもこだわりたいという方にはチェックして欲しいアイテムです。MacBookとかめちゃめちゃ相性がいいです。
yeedi Floor 3+

yeedi Floor 3+は業界トップクラスの5100Paの吸引力を搭載し、自動ゴミ収集、ダブル回転モップを搭載した高機能お掃除ロボットです。
- 5100Paのゴミ吸引と水拭き機能が優秀
- 高速マッピングかつ3D障害物回避機能で効率的に掃除
- ダブルモップの高速回転で床はぴかぴか
- ゴミ捨ては年に5回のみ
- スマホアプリで操作およびメンテナンスが可能
この価格でダブルモップの水拭き性能を搭載したのは凄いです😅そしてゴミの自動収集機能も搭載


付属の2つのモップもただ回転するだけでなく、しっかりと床に圧力をかけながら高速回転するので業者の方が清掃したかのようにピカピカになります。

この価格で「ゴミ吸引」「ダブルモップでの回転水拭き」「自動ゴミ収集」を搭載したのは凄いの一言です。そして飾りではなく高品質で機能が搭載されています。
SwitchBotハブ2

バカ売れした「SwitchBotハブミニ」の後継機「SwitchBotハブ2」です。
SwitchBotハブ2はSwitchBotハブミニの機能は維持しつつ一目で温度と湿度がわかるようになり、ワンタッチで全ての家電操作ができるようになりました。
- 家のリモコンが不要になる
- 部屋の温度と湿度、照度が一目でわかる
- ワンタッチで複数家電を一斉に操作できる
- 赤外線の送信範囲がハブミニの2倍
- スマホ、音声、Apple Watch、ボタンで家電操作ができる
- SwitchBotハブミニ買うならSwitchBotハブ2がおすすめ
- SwitchBotハブミニのリモコンをハブ2にコピーできる


デザインもめちゃめちゃ良くなって、どんな部屋にもあいます😄


大袈裟ではなく「テレビ」「洗濯機」「冷蔵庫」に続く必ず使って欲しい家電です。
SOUNDPEATS Opera03

音を聞いた瞬間に痺れたイヤホン「SOUNDPEATS Opera03」です😅個人的には集中して音楽や映画を楽しみたい時におすすめなイヤホンです。
- クリアで深みのある圧倒的な低音と鮮やかな高音域
- ハイレゾ認証取得済みで、LDAC対応のワイヤレスイヤホン
- 高性能なアクティブノイズキャンセリング機能
- 最大33時間の連続利用が可能なバッテリー性能
- 専用アプリSOUNDPEATSでFWアップやイコライザー設定が可能
SOUNDPEATS Opera03で音楽を聴いたり、映画を視聴すると今まで聞こえなかったような細部の音まで聞こえます。風の音や背景音、役者の息遣いなど…

個人的には、映画視聴などに特におすすめしたいです。圧倒的な臨場感が味わえます😄
現在、Netflixで見れる「トップガン マーベリック」をSOUNDPEATS Opera03で視聴しましたが…まさに映画館です。鳥肌たちました。
残念ながら現在は一般販売されておらず、Makuakeのみで購入できます。
今なら25%OFFで手に入れる事が可能
音の新境地

音質に振りきったワイヤレスイヤホンです。見た目も宝石みたいで所有欲満たされます。
Tranya X3

個人的には新たな発見ができたオープンイヤー型のイヤホン「Tranya X3」です。イヤホンは多々愛用してますが、耳を塞がない事でこんなに快適なんだと感動しました😅
- オープンイヤータイプでめちゃめちゃ快適
- 16mmドライバー搭載で想像以上に音質がいい
- 32時間の連続再生と急速充電に対応
- IPX5の防水、防汗で激しい運動も問題なし
- ながら作業にめちゃめちゃおすすめ


音は結構よくて、「ながら作業」や「運動しながら」に最適なイヤホンです。ずっとつけっぱなしにしても本当にストレスなく快適なんですよね。


イヤホンで耳が痒いくなったり痛くなったりする人にはかなりおすすめです。是非ながら作業と一緒に使って欲しいです。
DEEBOT N10 PLUS

エントリーモデルながら「吸引」「水拭き」が同時にできて「60日間のゴミ捨て不要」という優秀なお掃除ロボットです。
- 4300Paの強力な吸引力でホコリや髪の毛を根こそぎ吸い取る
- ゴミ捨てが60日間不要
- 吸引と水拭きを同時に実施可能
- True Mapping2.0で最短ルートで隅々まで清掃
- スマホアプリや音声でお掃除を快適にコントロール可能
一般家庭でも問題ないレベルのお掃除ロボットですが、一人暮らしでコレもってたら最高だなと思えるお掃除ボットです😅
ゴミ捨ても溜まったら60日毎にダストボックスを変えるのみ。

前作「DEEBOT N8 +」からしっかりと進化してますし、他メーカーお掃除ロボットと比較しても「DEEBOT N10 PLUS」はかなり優秀です😄
項目 | DEEBOT N10 PLUS | DEEBOT N8 + | iRobot i3 + |
---|---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
障害物回避 | 赤外線/バンパー | 赤外線/バンパー | 赤外線/バンパー |
マッピング | TrueMapping | ジャイロスコープ 擬似マッピング | |
吸引力 | 2300Pa | 2500Pa ※DEEBOT測定 | |
バッテリー容量 | 3200mAh | 1800mAh | |
稼働時間 | 最大100分 | 100分未満 ※DEEBOT測定 | |
ゴミ収集機能 | 対応 | 対応 | 対応 |
水拭きシステム | なし | ||
他 | – | – | |
参考価格 | 89800円 | 69800円 | 79800円 |

一人暮らしでこれあったら最高だなと思える一品です😄
2023年3月買ってよかったモノまとめ

しつこいですが…今月も本当にブログ最高!と思える月でした😄製品のいい所だけでなく、気になる点やデメリットも書かせてもらってますが…
それでも色々な製品を利用できたり、(私のお財布事情では😅)買えないような物まで手にいれる事ができます。
ガジェットは安価な物から高価な物まで色々とありますが、たいした努力をせずとも効率や生産性を一気に上げる事ができるので気になるアイテムあれば是非チェックしてみてください。
あらためてですが、本記事で紹介したアイテムです。
【関連商品】
ちなみに毎月の買ってよかったシリーズは以下より確認可能です。過去記事も確認したい場合は「こちら」からも確認可能です。
ブログを始めてみたい!という方は以下チェックしてみてください。少しはお役に立てるかと思います。
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。