こんにちは!みつです。
ちょっと日がたってしまいましたが、毎月の2022年5月買ってよかったモノの紹介です。
今月は約8万円の散財(投資)です。一部メーカー様より提供いただいたガジェットなども含まれてます。
記事内で紹介の「PITAKA MagEZ Case2」のおかげで今更ながらの「Magic Keyboard」の購入に至りました。
では今月のベストバイのアイテムを紹介致します!
2022年5月買ってよかったモノとおすすめポイントの紹介
ブログのおかげで欲しいモノが買えるくらいの小遣いが増え…素晴らしい製品まで提供いただいて…ブログって本当に最高です。
【初心者向け】iPadでWordPressブログを開設する方法を画像付きで紹介
脱線しましたが以下は4月、5月の買ってよかったモノの紹介記事です。
【2022年4月ベストバイ】買ってよかったモノ9選 20万円くらい
【2022年3月ベストバイ】買ってよかったモノ6選 総額5万円くらい
買ってよかったモノ
Keychron K8 日本語配列
私は定番の「Magic Keyboard」とロジクールの「MX KEYS mini」を愛用していました。ただメカニカルキーボードも利用したいなぁと思いオレンジキーキャップが特徴的なKeychronキーボードを購入しました。
見た目と打鍵感がとてもよさそうという事が購入の決め手ではあるのですが、見た目だけでなく複数デバイスと共用利用できてコスパも素晴らしいという事で思わず買っちゃいました。
- 有線またはBluetooth接続が可能
- MacとWindowsに最適化されたキー配列
- 最大3台までペアリングが可能で自由に接続先を切替
- 重厚のあるデザインでオレンジキーキャップが最高
- メカニカルの打鍵感がいい
- テンキーレス版だけど十字キーが個人的にとても使いやすい
- 複数パターンのバックライト点灯でキー入力が楽しい(ライトOFFも可能)
う〜ん絵になります。
接続先を3つまで登録できるので、PCとは別にiPad用のキーボードとしてもおすすめです。
AmazonではなぜかUS配列しか売っていないので、日本語配列(JIS配列)キーボードが必須の私は楽天で購入しました。この見た目とこの機能でこの価格は安くないですかね?私だけ?
そして、ただカッコいいという理由だけで専用のパームレストもあわせて購入しました。いや…専用パームレスト利用するとちょうどいい角度でキー入力ができて作業が捗ります。


【Magic Keyboardテンキーレス】Apple純正 作業が捗る快適MacBook用外部キーボード|角度をつけるとさらに快適
【MX KEYS miniレビュー】テンキーレスおすすめキーボード メリット・デメリット紹介|iPadおすすめキーボード
iPad用Magic Keyboard
え?今更Magic Keyboard?という声が聞こえてきそうですが、Magic Keyboardを今更ながら買いました。
- 確かな打鍵感で最高の打ち心地
- トラックパッドは狭めだけど使いやすい
- ケース側の充電ポートは便利
- iPadが高い位置に上がるのがすごいいい
- ケース本体の充電や接続操作が不要
- 動画視聴や読書のスタンドとしても最適
- 外出先での利用は最強
打鍵感が素晴らしくいいのはわかってたのですが、高い!Apple Pencilがそのまま利用できない!汚れに弱い!という事で今まで購入しませんでした。
かわりにその弱点が解消された「Combo Touch」を愛用しておりました。ただ後ろの記事で紹介の「PITAKA MagEZ Case2」がその弱点を解消してくれたので思わず買ってしまったんですよね。
やはりMagic Keyboardはキー入力という観点においては最高にいいんですよね。まぁめちゃめちゃ高いのでコスパのいいCombo Touchの方が多くの方は幸せになれると思います。
私はiPadが大好きなので、お金にいとめをつけずにMagic Keyboardを利用しつづけます。


【Magic Keyboardレビュー】iPad Pro・iPad Air最高のキーボード メリット・デメリット紹介|ロジクールCombo Touchと比較
Magic Keyboardを除くとiPadキーボードはCombo Touch一択です。


【ロジクールCombo Touch レビュー】Magic Keyboardと比較しても大満足 iPadおすすめキーボード|使用感およびメリット・デメリット紹介
MOFTノートPCスタンド キャリーケース
購入理由をお伝えすると、外でもMagic Keyboardをガリガリと利用したいので「Magic Keyboard保護」と「適切な角度を付けてキー入力を快適に」という理由で購入しました。
- キズに強く撥水性能もあり中身をしっかり保護
- 15度、25度の角度調整ができてケースがスタンドになる
- カラーが豊富でデザイン良し
- 小物も入る
この15度の角度が絶妙に入力しやすいです。
MOFT公式動画で製品特徴がすっごいわかりやすくいです。思わずポチってしまいます。
後で紹介の「PITAKA MagEZ Case2」と「Magic Keyboard」でiPadをしっかり保護できるのですがMagic Keyboard自体を保護できないという悩みがありました。
は?何言ってるのって思われるかもしれないですが、Magic Keyboardの表面の材質って質感はいいのですが汚れやキズにすっごい弱いんですよね。
気兼ねなくiPad+Magic Keyboardが外に持ち出せて外でも快適にキー入力できるので、本当にこれは買ってよかったです。


買ってはないけど本当によかったモノ
PITAKA MagEZ Case2とPITAKA MagEZ Stand
- 保護ケースをつけたままMagic Keyboardが利用できる
- アラミド繊維がめちゃめちゃカッコいい
- 細部までこだわった精密なつくり
- 薄くて軽い。けどiPadをしっかりと保護
- 専用スタンドPITAKA MagEZ Standの組み合わせは最高
Magic Keyboardのケースをつけたまま利用できないという弱点を解消するアイテム「PITAKA MagEZ Case2」です。
Magic Keyboardはもちろんの事、Smart Keyboard Folioもケースをつけたまま利用できます。
そして、専用スタンド「PITAKA MagEZ Stand」と連携するとiPad活用がさらにあがります😄動画視聴や読書はもちろんの事、外付けキーボードやマスと利用すると作業が捗ります。
個人的にはiPadスタンドの最高峰と思ってます。
PITAKA MagEZ Case2にうめこまれている磁石がしっかりとPITAKA MagEZ Standに吸着します。
角度調整ができ最適な視点にあわせる事ができます。


下記の通りiPadを360度回転できてしまいます。


そしてガチで文章を書く際には、自宅のキーボードとマウスをつないで下記のような構成も可能です。
そしてトドメは土台の部分がワイヤレス充電に対応しております。
外ではiPad(PITAKA MagEZ Case2)+Magic Keyboard
自宅に帰ったらiPad(PITAKA MagEZ Case2)+PITAKA MagEZ Standで動画視聴や読書なども捗りますし、キーボードやマウスを利用すればPCスタイルなども実現できてしまいます。




iPad機種別PITAKA MagEZ Case2
【PITAKA MagEZ Case2 for iPadレビュー】Magic Keyboardと併用可能なiPad保護ケース【メリット・デメリット紹介】
CZUR Lens Pro
スキャナーはデカいプリンターのようなイメージしかなかったですが、最近のは持ち運べるくらいの大きさで高機能で驚きました。
- 1スキャン1秒とかなり高速
- 動画撮影も可能
- とにかく小さくて軽いので持ち運びに便利
- 書類を入れ替えるだけで自動スキャン
- 管理ソフトはWindows、Macの両方に対応
- スキャンしたものは画像やPDF保存に対応
- OCR対応(スキャンした文字をテキスト化)
綺麗にスキャンできるのはもちろんの事、まとめてスキャンしても個別に認識できたり書類を入れ替えていくだけでサクサクスキャン出来てかなりの高機能なんですよね。
私は毎日使うものではないですが、デスク横においておくと意外と便利です。けどAmazonや楽天では販売されていないので気になる方は下記をチェックしてみてください。


【CZUR Lens Proレビュー】書類を入れ替えるだけで自動スキャンできる高機能ポータブルスキャナーのメリット・デメリット紹介
まとめ
今回は2022年5月買ってよかったモノを紹介致しました。
私はiPad Proを家でも外でも利用しておりますが、活用するための周辺機器はほぼ揃ったかなという所です。
次はサブでiPad mini6でも買って色々揃えようかなと迷い中です。
今月買ってよかったモノは以下の通りです。
- Keychron K8 日本語配列
- iPad用Magic Keyboard
- MOFTノートPCスタンド キャリーケース
- PITAKA MagEZ Case2
- PITAKA MagEZ Stand
- CZUR Lens Pro
【2022年ベストバイ】殿堂入り 買ってよかったもの 永久保存版
【2022年上半期】生活が豊かになった買ってよかったモノ【ベストバイ】
【2022年3月ベストバイ】買ってよかったモノ6選 総額5万円くらい
【2022年4月ベストバイ】買ってよかったモノ9選 20万円くらい
【2023年 最新版】厳選QOLが爆上がりした買ってよかったアイテム紹介(デスク編・iPad編・整理編・エンタメ編・サービス編)
【2023年】殿堂入りAmazonと楽天で買ってよかったものおすすめアイテム総集編
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。