この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
還元された収益については、より詳細なレビュー情報を提供するために当サイトの運営費(サーバ費用、機器購入費用)に充てさせていただきます。
こんにちは!みつです!
8月もAmazonで色々買ってしまいました。
毎月色々と買ってはおりますが、不要なモノは買わず生活が豊かになるものを厳選し購入してます。
個人的には、2021年ベストバイに加えていいアイテムを今月は手に入れる事ができました。
ほぼガジェットですが、作業効率も上がり生活が豊かになった買い物ができたと思います。
では早速ですが、紹介致します。
- 2021年8月に買ってよかったモノの紹介
- 買ってよかったモノを実際に使ってみての感想
はじめに
今回紹介するアイテムは、8月中に購入した買ってよかったモノの紹介です。
先月に続き中々お金を使ってしまったな😅という所ではありますが無駄遣いでなくいい買い物だったと自負しております。
少しでも気になるアイテムあればチェックしてもらえると嬉しいです。
iPadキーボードケース:ロジクールケース Combo Touch
iPadを利用していない方には無用の長物ですが…
こちらのロジクールCombo Touchが今月(いや…今年の)買い物でもっともいい買い物でした。こちらを利用するとiPad活用の幅が感動レベルにパワーアップします。
- Apple純正並みなのにMagic Keyboardより15,000円くらい安い
- ペアリングや充電が不要でケースを開いた瞬間からキー入力可能
- トラックパッドでほぼMacBook化できる。そしてなんと言ってもキー入力が超快適
- Magic Keyboardではできないケースつけたままのペンシル操作
- ペンシル操作、読書、動画視聴、キー入力と各作業にあわせた最適な角度設定ができる
- キーボードが取り外しができるようになって機動性のアップ
Apple Magic Keyboardと超迷いましたが、比較検討の結果こちらに正解でした。下記は利用してみての紹介記事です。
【ロジクールCombo Touchレビュー】Magic Keyboardと比較しても大満足 iPadおすすめキーボード|使用感およびメリット・デメリット紹介
個人的には、ロジクールCombo Touchで私のiPadキーボード探しの旅は終了しました。
無印iPadやiPad Pro用もあるのでキーボードを探している方は候補として検討いただければと思います。
[safe title=”機種別ロジクールCombo Touch”]- 無印iPad(第7世代・第8世代)のCombo Touch
- iPad Air4のCombo Touch
- iPad Pro11インチのCombo Touch
- iPad Pro12.9インチのCombo Touch


キー入力はしないペンシル派などの方には以下ケースがおすすめです。
【2023年】最新版iPad第9世代おすすめケース比較|おしゃれ・ペン収納・キーボード付きカバー
ちょっとお値段が高い…という方には以下、記事が参考になるかと思います。
3つのデバイスを高速充電可能な充電器:CIO LiNob 65W
CIOより発売されている65W高速充電可能な「CIO LiNob 65W」です。
7月に買ってよかったもので「Anker Nano II 30W」を紹介したばかりですが、3デバイス同時充電可能はやっぱりいいですね😅
こちらはUSB-Cポート×2、USB-A×1で3台同時に高速充電できる優れものです。それでいて超小型サイズという驚きの充電器です。
- 最大65Wの高速PD充電対応
- デバイスを3台同時充電可能
- 超コンパクトサイズで電源プラグ折り畳み可能
- マットな質感でデザインもいい
こちらは、コンパクトサイズでMacBookやiPadを同時に高速充電でき「かつ」スマフォなどもあわせて充電できます。
外出時のデバイスが多い際に重宝する充電器です。
下記へ実際に使ってみての詳細をまとめております。
【CIO LiNob 65Wレビュー】最大65W PD高速充電器(USB-C×2・USB-A×1)


高コスパ全部入りイヤホン:Anker Soundcore Life P3
Ankerの8000円台で購入できる「全部入り」イヤホンSoundcore Life P3です。
3万円くらいするイヤホンがいいのは当たり前ですが、正直この価格帯では信じられないほど品質で価格破壊?くらいのアイテムでした。
- 高機能なノイズキャンセリング機能
- ワイヤレス充電対応
- USB-C充電に対応
- 外部音取り込み機能
- タッチセンサーで操作可能
- 専用アプリで音質設定や機能カスタマイズが可能
- 「全部入り」でこの価格
そして、全てがかなり高いレベルでまとまっているという事です。
下手に3000円台の謎のワイヤレスイヤホンを買うよりSoundcore Life P3であれば高価格帯のワイヤレスイヤホン並みの満足度が得られると思います。
私はAirPods Proのサブとして購入しましたが、予想以上の満足度でメインにしてもいいレベルです😄


上記はブラックとなりますが、他カラーについては「ネイビー」「オフホワイト」「ライトブルー」「コーラルレッド」なども取扱いがあり女性などにもおすすです。
下記は実際に使ってみての詳細記事です。
【Soundcore Life P3レビュー】8000円台でノイキャンなど全部入りの高コスパイヤホン
AnkerのSoundcore Life P3、定価1万円以下なのに良すぎて最高になってる🎧
☑ノイズキャンセリング搭載
☑ワイヤレス充電対応
☑防水
☑ゲーミングモード有
☑イヤホンを無くしても探す機能がある
☑アプリでカスタマイズ可能
☑5色展開発売記念セールで7000円台で買えた😭コスパえぐい😭😭 pic.twitter.com/R7c8i4vFCo
— かねこ (@kaneko_cb) August 16, 2021
ハンディクリーナー:Anker Eufy HomeVac H11
こちらは軽量コンパクトなハンディクリーナーの「Anker Eufy HomeVac H11」といいます。
ベットやソファーの隙間、窓の隙間のゴミ掃除などに重宝して使ってます。キーボードの隙間掃除などにもいいですね😄
- 室内にあっても違和感のないデザイン
- 軽量コンパクトなのにパワフル吸引力
- フィルターは水洗い可能で手入れが楽ちん
- 電源不要で13分間の継続利用が可能
- 最大2年の製品保証期間あり
私は主に以下のような用途で利用しておりますが、とても気分がスッキリします。このアイテムのおかげで掃除のハードルが一気に下がりました。
- ロボット掃除機では取れないゴミの掃除
- 空気清浄機のフィルター掃除
- ベットや机の上の子供の食べこぼしの掃除
- 車の中のちょっとした掃除
以下は実際に使ってみての記事なります。
【Anker Eufy HomeVac H11レビュー】コスパ最高のおすすめハンディクリーナー


5秒で起動する最高のプロジェクター:XGIMI Elfin
5秒で起動し映像も高画質なプロジェクターXGIMI Elfinを手に入れました。
色々なおすすめポイントありますが、ざっくりとポイントを絞ると以下がおすすめポイントです。
- 超高画質(800ANSIルーメン、フルHD、HDR10+)
- 高音質のデュアルサウンド
- 起動が超高速!たったの5秒
- ピント調整不要のオートフォーカス・自動台形補正
- 静音設計 30デジベル以下
- 超小型の軽量ボディ(わずか19cmのモダンデザイン)
- 様々なデバイスと接続可能
かんぜんに海の中っす。#XGIMI #Elfin pic.twitter.com/DHgyS1cvaV
— ちゃすけ【CHASUKE.com】 (@chasuke__) August 31, 2021
xgimi elfinが届いたのでhaloと比較してみたけど、水平補正と画質スムージングが良く、かなり使い勝手が良い〜、ちょっと場所変えてもすぐに調節してくれるし pic.twitter.com/4cOZiYg37p
— ⚡️$LA⚡️400MH/s (@slack77) August 31, 2021
高画質で高音質。そしてプロジェクター利用におけるハードル(ピント調整や補正)がほぼゼロの素晴らしいアイテムでした。
正直な所、起動速度と自動ピントあわせは神レベルでした。そして映像と音声も高品質という…素晴らしいアイテムでした。
下記に詳細レビューをまとめております。気になる方は一度チェックいただけると嬉しいです。
【XGIMI Elfinレビュー】自宅映画館 800ANSIルーメン、5秒で起動する最高のプロジェクター


ひとふきで皮脂汚れごっそり:エレコム超強力クリーニングクロスSサイズ
すいません😅リピート購入です。外出先での利用のためにSサイズを購入しました。
繰り返しになりますが、人生の中で数あるクリーニングクロスを利用しましたが、もっともごっそり汚れがとれたエレコム超強力クリーニングクロスです。
アイテムの特徴である、超極細分割繊維 ベリーマXというものが採用されていおります。
- しつこい指紋汚れも劇的クリア
- 長い毛足でホコリを絡め取る
- 最高のさわり心地
- 水洗いする事で何度も利用できる
エレコムの超強力クリーニングクロスがマジで強力で、ちょっとこすっただけでスマホやタブレットの画面が未だかつてないほどピカピカになるのが快感すぎて、自分のものを拭くだけではあきたらず夫のスマホやタブレットまでお願いして拭かせてもらっている。https://t.co/rO1h7OCxRh
— ヨシムラ マリ (@coromegane) August 22, 2021
ざっくりとお伝えすると超極細分割繊維で指紋汚れや油脂などをゴッソリと拭き取ります。
長い毛足の中にホコリを取り込むので、デバイスの傷がつきにくく優しくお手入れ可能です。
みつ
クリーニングクロスを探す旅は終えました。クリーニングクロスはこちら一択です。
下記は使ってみての詳細記事となります。
エレコム超強力クリーニングクロスを試してみた【iPhoneやiPadにおすすめ】
外出時の用途にSサイズ


私が自宅で愛用中のMサイズ


まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は私が8月に買ってよかったアイテムの紹介です。
ほぼガジェットですが、ちょっとしたコストで日々の生活が劇的に改善するのは嬉しいですよね。
このジャンルのアイテムは日々の生活が(個人的には)充実するので紹介アイテム限らずこのジャンルのアイテムは是非チェックいただければと思います。
[safe title=”2021年8月買ってよかったもの”]
下記は買ってよかったモノの総まとめとなります。
【2021年上半期】 生活が豊かになった 買ってよかった物 厳選ガジェット10選
【2021年下半期ベストバイ】買ってよかったモノ 生活が豊かになった厳選アイテム
【2023年】買ってよかったもの 一生モノ殿堂入りアイテム総まとめ|超満足編 在宅ワーク編 おこもり生活編
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。