12%ポイントUP!Amazonタイムセール祭り

【2021年7月】生活が豊かになった買ってよかったもの

こんにちは!みつです!

ちょっと前に「2021年 上半期買ってよかったモノ」で生活が豊かになった買い物を紹介したばかりではありますが…

【2021年上半期】 生活が豊かになった 買ってよかった物 厳選ガジェット10選

 

7月も自分自身への投資も含めていい買い物ができたので紹介したいと思います。

トータルで10万円以上の投資でしたが、作業効率も上がりちょっとしたストレス解消もできたのいい買い物でした。

 

では早速ですが、紹介致します。

この記事の内容
  • 2021年7月の買ってよかったモノのおすすめポイント紹介
  • 買ってよかったモノを実際に使ってみての感想の紹介

 

はじめに

今回紹介するアイテムは、7月中に購入した買ってよかったモノの紹介です。

一月でコレだけの数を買うのも中々と金使いが荒いなと思う所ではありますが、トータルでみて無駄遣いでないと自負しております。

少しでも気になるアイテムあればチェックしてもらえると嬉しいです。

高コスパのハイスペック端末 M1 MacBook Air

超いまさら…という声が聞こえてきそうですがM1 MacBook Airを購入しました。結論からお伝えすると本当に買ってよかったです。

正直な所、不満な点は1つもなく感動しかありませんでした。ざっくりとおすすめポイントを紹介すると

M1 MacBook Airのおすすめポイント
  • 最小構成でもハイパフォーマンス
  • バッテリー持ちが凄まじい
  • Retinnaディスプレイがめちゃキレイ
  • ファンレスで超静音だけどPCは全くアツくならない
  • やはりMacBookのデザインは素晴らしい
  • スリープからの復帰速度がiPadやiPhone並でウケました
  • Touch IDは素直に嬉しい
素晴らしい点ばかりですよね。Appleホームページにも以下の記載ありますが嘘偽りありませんでした。売れている理由がよくわかります。
M1 MacBook Air掲載情報
  • CPUが最大3.5倍、GPUが最大5倍高速
  • 消費電力がおおよそ1/10
  • バッテリー駆動時間はMacBook Air史上最長
  • ファンレス設計で静音仕様

iPadでブログ記事を作成してましたが、ガチで取り組むためにM1 MacBook Airを購入しました。スペックを持て余している感じですがM1 MacBook Airに変えてから作業はとても捗ってます。

以下、記事にて使ってみての感想などの詳細をまとめております。よければ確認いただけると嬉しいです。

【MacBook Air M1レビュー】最小構成メモリ8GBでもやはり凄かった メリット・デメリット紹介

M1 MacBook Air

私は最小構成モデル(メモリ8GB、SSD256GB)のM1 MacBook Airで大満足でした。

 

PD対応の小型高速充電器 Anker Nano II 30W

持ち運びに便利な軽量小型サイズで「かつ」PD対応の高速充電器Anker Nano II 30Wです。

Anker Nano II 30WはiPadやM1 MacBook Airの充電上限の30Wに対応したPD充電器となります。

おすすめポイント
  • 30wのPD高速充電が可能
  • iPhone充電器とほぼ同様の小型軽量サイズ
  • iPadやMacBook Airを充電上限の30Wでの高速充電可能

こちらは下記の通りiPhone充電器とほぼ同型サイズですが、これ1つでiPadとM1 MacBook Airの充電器として高速充電が可能です。

持っているデバイスによっては重くなっても2台充電したいや、PCも充電できるものがいいなあるかと思います。

けど、充電器って本当にどれを買ったらいいか迷いますよね。下記記事は充電器の検討にあたり少しはお役に立てるかと思います。

【最新版】iPadやiPhone MacBookにおすすめなUSB-C充電器16選を比較 おすすめケーブルも紹介【PD急速充電W数も掲載】

下記はAnker Nano II 30Wを使ってみての詳細紹介記事となります。

【iPad高速充電器】超小型サイズAnker Nano II 30Wを買ってみた

[safe title=”利用充電ケーブルについて”]

念のためですが、高速に充電できるPD充電は以下で紹介するようなUSB-Cの充電ケーブルが必要となります。

  • iPhone充電用は「Lightning to USB-C」
  • iPadやMacBook Air充電用は「USB-C to USB-C
[/safe]

 

PCに貼り付けるタイプのPCスタンド MOFTノートPCスタンド

パソコン裏面に貼り付けるタイプのノートPCスタンドです。MOFTノートPCスタンドを利用することにより視点が上がり肩こりや腰痛を防いでくれます。

そして、適切な角度(15度 or 25度の2段階の調整が可能)をつける事によりキー入力がとても捗ります。

MOFTノートPCスタンドの特徴です。

おすすめポイント
  • パソコン背面に貼り付けるパソコンスタンド
  • 未使用時(折り畳み時)はパソコンの邪魔にならない
  • 角度を15度、25度と2段階の角度設定が可能
  • 画像の通りデザインもいい感じです

2,000円程度で視点も上がりキー入力も快適になるという高コスパな素晴らしいアイテムでした。

MOFTノートPCスタンドどこでも利用できるおすすめPCスタンド

 

ひとふきで皮脂汚れごっそり エレコム超強力クリーニングクロス

人生の中で数あるクリーニングクロスを利用しましたが、もっともごっそり汚れがとれたエレコム超強力クリーニングクロスです。

アイテムの特徴である、超極細分割繊維 ベリーマXというものが採用されているようです。

超極細分割繊維 ベリーマXの特徴
  • しつこい指紋汚れも劇的クリア
  • 長い毛足でホコリを絡め取る
  • 最高のさわり心地
  • 水洗いする事で何度も利用できる

ざっくりとお伝えすると超極細分割繊維で指紋汚れや油脂などをゴッソリと拭き取ります。

長い毛足の中にホコリを取り込むので、デバイスの傷がつきにくく優しくお手入れ可能です。

みつ

個人的にはクリーニングクロスを探す旅を終えた感じです。クリーニングクロスについてはこれ一択です。

下記は使ってみての詳細記事となります。

エレコム超強力クリーニングクロスを試してみた【iPhoneやiPadにおすすめ】

クリーニングクロス 私が購入したMサイズ

 

バックハンガー Clipa

カバンを床に直置きしたくない方の全てにおすすめできるアイテムです。こちらはClipaというバックハンガーになります。

最初見た時は、かなりいいお値段でビビりましたがあまりにもよくて2個買ってしまいました。

仕事とプライベートでリュックを2つ使っており付け替えが面倒での2個買いです。高いですが外出時のバックの置き場所の悩みなどが解決できる素晴らしいアイテムです。

おすすめポイント
  • リュックに付けっぱなしに出来てちょっとおしゃれです
  • 狭いカフェでのカバン置き場所の悩み解決できます
  • 対荷重15kgでPCやiPadを入れた重いカバンも問題なく吊るせます
  • 机などにひっかける箇所には高品質のゴム保護材がついてます
  • カフェや映画館シート、フェンスにかけるなど利用用途は様々です。

ちなみに、私の無印リュックを机に吊るしたイメージです。

元々ブラックのClipa2というものを利用してましたが、プライベートように下記のシルバータイプのClipaを追加購入しました。

 

L字型のUSB-C to USB-Cケーブル

すっごい地味ですよね…接続端子箇所がL字型になっているUGREEN USB-Cケーブルです。

ただのケーブルじゃんと思うかもしれませんが、M1 MacBook AirやiPadの充電ケーブルにはこちらがおすすめです。

下記は実際にL字型ケーブルをM1 MacBook Airに挿した状態ですが、とても収まりがよく圧迫感がないですよね。

比較として通常の(L字型でない)USB-Cケーブルを挿してます。

ケーブルもナイロン式でかなり頑丈な作りです。こちらも自宅据え置き用と外出用の2個持ちしております。

 

USB-C充電可能な卓上扇風機

さらに地味なアイテムが続きますが、USB-C充電が可能なSOSUの卓上扇風機です。

エアコンが部屋にあるからいいだろうと思っていましたが、顔に涼風をあててくれる小型扇風機は個人的に必須です。

おすすめポイント
  • USB-C充電で充電しながら利用が可能
  • 超静音で三段階の風量設定ができかなり強力です
  • クリップで机に挟む事もできます
  • 折り畳む事もでき持ち運びも可能です
  • 暑い社内などでエアコンが効くまで重宝します

私はアマゾンセールでこちらを購入しましたが、お値段の割に日々の生活にかなり貢献してくれてます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は私が7月に買ってよかったアイテムの紹介です。

ちょっと地味なアイテムが多かった気もしますがお値段以上にちょっとしたストレスが解消できていい買い物でした。

[safe title=”今回ご紹介したアイテム”] [/safe]

【2021年上半期】 生活が豊かになった 買ってよかった物 厳選ガジェット10選

【2021年下半期ベストバイ】買ってよかったモノ 生活が豊かになった厳選アイテム

【2023年ベストバイ】一生モノ 買ってよかったものランキング 超満足編 在宅ワーク編 おこもり生活編(主にAmazonと楽天)

 

最後までご確認いただきありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA