この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
還元された収益については、より詳細なレビュー情報を提供するために当サイトの運営費(サーバ費用、機器購入費用)に充てさせていただきます。
こんにちは!みつです。
大分先走った感じですが、2021年5月に買ってよかったモノを紹介致します。
10,000円以上の買い物でポイント還元が受けられるセール中に購入しました。今回は以下4つのアイテムを購入しました。総額はちょうど1万円くらいです。
[safe title=”5月に購入したアイテム”]
色々調べただけあって、こちらの5アイテムは全てハズレのないアイテムでした😄迷いに迷っただけあります。
長くなってしまいましたが、アイテムを紹介致します!
- 2021年5月に買ってよかったモノの紹介
Quntisモニター掛け式ライト
もともと利用していたデスクライトの以下不満から、今回のQuntisモニター掛け式ライトを購入しました。
- デスクスペースが狭くなる
- 目に光が直接あたり眩しい
- 現在利用中の31.5インチモニター高さに合わない
結論からいってしまうと大正解でしたが、以下がおすすめポイントです。
- デットスペースの有効活用でデスクスペースが広くなる
- 自動調光で目に適切な明るさを自動設定
- 手元だけでなくモニターに反射せずくっきりと見える
- 目に光があたらず目に優しい
以下は詳細のレビュー記事となります。気になる方は是非チェックしてみてください。
BenQ ScreenBar PlusじゃなくてQuntisモニター掛け式ライトを買ってみた メリット・デメリットも紹介


AirPods Pro専用イヤーピース
イヤーピース自体を買うのが実は今回が初めてでした😅
そもそも元々ついているイヤーピースを使って、買うようなモノではないと思っていました。けどAirPods Proの純正イヤーピース利用しているとめちゃめちゃ耳が痒くなるんです…
そこで、色々ネットで調べてSpinFit CP1025というアイテムを購入しました。以下はおすすめポイントです。
- 日本製の高品質なシリコンで痒みをおさえる
- 耳にフィットにし「イヤーチップ装着テスト」も問題なし
- 純正付属品よりクリアな音質
痒さ対策でしたが、かゆみも解消され音質もよくなってしまいました…
以下は詳細レビュー記事です。同じお悩みをお持ちの方はチェックしてみてください。


Anker Magnetic Cable Holder
デスク上の充電ケーブルがデスク下に落ちたり…ケーブルごちょごちゃしたりする問題解決のために手に入れました。
こちらはデスク上のケーブルの最適解です。他にも試しましたが今の所こちらのアイテムが最も素晴らしいです。
- デスク上のケーブル整理の最適解
- 様々なケーブルに対応
- 木製やガラス、金属製デスクなど素材選ばず利用可能
- 接着面を洗って繰り返し利用可能
- 設置も簡単3ステップ
デスクから剥がして再利用も出来る。そして太いケーブルもガッチリとホールドします。
デスク上のケーブルごちゃごちゃ問題で悩まれている方のいい解決策になるのではと個人的に思っております。
以下は詳細レビュー記事です。ご参考まで
【ケーブル整理の悩みを解決】Anker Magnetic Cable Holderのレビュー


AhaStyle Apple Pencilケース
最後はこちらのApple Pencil第2世代の専用のAhaStyle Apple Pencilというペンシルケースの紹介です。
大分小物になってしましたが、私のような以下お悩みを持つ方にはおすすめできるアイテムです。
- ツルツルしているのでしっかりとしたグリップ感が欲しい
- 充電部分の平らな部分が持ちにくい
- 高価なアイテムなのでケースで保護したい
しばらく使用してみてですが、こちらも正解でした。
- グリップ力が上がりApple Pencilの書きやすさが向上する
- 高価なApple Pencilを汚れや傷から保護できる
- つけたままでも充電やタップが可能
- カラーバリエーションも多く個性を出せる
こちらも詳細まとめておりますが、気になる方はチェックしてもらえると嬉しいです。


SUNTAIHOマグネット充電ケーブル
充電式のキーボード(USB-C充電)とマウス(マイクロUSB充電)の充電時のケーブル抜き差しが手間で購入しました。
単純に充電端子とケーブル部分が分離し、充電時はマグネットで接着というシンプルなケーブルですが素晴らしいアイデア商品です。
- ケーブルの抜き差しをしなくていい
- ケーブルを近づけるだけで一瞬で充電できる
- マイクロUSBなど向きのあるケーブルを挿す手間がなくなる
- 他メーカーのケーブルより安くてしっかりと充電できる
【超便利】おすすめマグネット充電ケーブル 一瞬で充電でき快適になりました


まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は2021年5月に購入したアイテムを紹介しました。
[safe title=”5月に購入したアイテム”]総額一万円程度のガジェット関連アイテムですが、総じて無用なストレスや不満から解放されました。
毎日使うような利用頻度の高いものはちょっとコストかけてでも快適にしたいですね。
【2023年】買ってよかったもの 一生モノ殿堂入りアイテム総まとめ|超満足編 在宅ワーク編 おこもり生活編
【2021年上半期】 生活が豊かになった 買ってよかった物 厳選ガジェット10選
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。