みなさんこんにちは
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
1月2日〜3日とApple初売りが開始されましたね。
定価以外で販売されないApple製品が、年1回だけApple製品が安く買えるセールです。
そんなセールですが、今年は表題の通り購入はオススメしません。
- 2021年のApple初売りはイマイチである事
割引内容がイマイチ
昨今の状況で、大企業のAppleも厳しいかと思いますが、今回の割引は大分イマイチです。
- 今年は製品自体の値引きはない(定価販売)
- 購入金額に応じたApple Storeギフトカード還元
- 最高で18000円までのApple Storeギフトカード還元
みつ
Apple Storeギフトカードは使い勝手が正直イマイチで、お得感なし
割引対象製品がイマイチ
今年は歴史に残るようなApple製品が沢山発売されましたね
・iPhoneはiPhone12 miniが特に売れてますね
・Apple WatchはApple Watch SEという最新のseries 6と遜色ない製品が発売されました
・iPadはProと遜色がないiPad Air4という安価な高コスパモデルが発売されましたし
・Macbookは皆様ご存知の通り、歴史を変えたM1 Macが発売されましたね
昨年度は、全体的に安価でユーザーに最高の体験を与える上記製品が発売されました。
みつ
製品発売時期というのもわかりますが、今回の初売りでは上記製品は1つも対象ではありません。
初売り対象製品について
iPhone
- iPhone11
- iPhoneSE
- iPhoneXR
6000円のギフト券還元だけなら、iPhone11ではなく12の方が幸せですね。
みつ
iPhone SEは高コスパですが、初めてスマフォ買う人やAndroidから乗り換える人くらいが唯一の購入対象でしょうか…
Apple Watch
- Apple Watch series3
series 3は2017年9月に発売された製品です。高コスパのApple Watch SEとあまり変わらない値段で過去の製品を買うメリットはないです。
恐らく製品寿命もあとわずか…エントリーモデルとして買うならApple Watch SEをオススメします。
iPad
- iPad Pro
- iPad mini
iPad Proは買ってもいいかな〜と思いますが、本日1月2日9時からのAmazonセール対象になっているので、Amazonの割引率を見てからでもいいかなというところです。
個人的には、絶対1枚は持って欲しいアイテムです。iPadが初めての方はiPad第9世代、初めてでない方はiPad Air4がおすすめです。
- 映画や海外ドラマなどを大画面で楽しむ
- Kindle Unlimited漫画、雑誌、ビジネス書を読む
- ZoomでWeb会議を実施する
- ブログを書く
- レポートや会社資料のチェック
- 画像の編集
- Amazonオーディブルで音読
- 大画面でのブラウザ検索やTwitterなどのSNS
みつ
スマフォ感覚で「いつでもどこでも」勉強やエンタメ消費、コミュニケーションに利用できる神板です!
これのお陰で人生がとても楽しくなりました。
ロジクールCombo TouchでiPadをMacBook化できます。


LightningハブやUSB-Cハブ導入でiPadでできることがさらに広がります。

そもそもの各iPadのおすすめポイントです😄



おすすめ周辺機器など







MacBook
- iMac
- MacBook Pro
ご存知の通りM1 Macではなく旧インテルのMacBookです。
M1 Macで歴史が変わったので…もう旧製品を買うメリットは全くありません。
Apple M1マシンでマシンラーニングをやったら性能が化物だったという話
(M1) Macbook Air: $1500
・処理時間: 11分
・バッテリー消費量: 4%(Intel) Macbook Pro 16inch $5000
・処理時間: 43分
・バッテリー消費量: 31%Apple’s New M1 Chip is a Machine Learning Beasthttps://t.co/EQXqDxv1wz
— Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD (@goando) December 25, 2020
Apple初売りという事で、安易に製品を購入せずじっくり検討いただければと思います…
最後までご確認いただきありがとうございます。
ご参考になれば幸いです。



