この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
還元された収益については、より詳細なレビュー情報を提供するために当サイトの運営費(サーバ費用、機器購入費用)に充てさせていただきます。
運動不足で悩んでいるんだけど、家族にも迷惑をかけずに自宅で簡単に出来るトレーニング器具とかない?
困った人
みつ
今回はそんなお悩みにお答え致します!
こんにちは!みつです。
私はここ数年で在宅勤務があたり前になり…全く運動しなくなってしまいました😅
これはマズイだろうという事で自宅で「エアロバイク」や「ステッパー」などを利用するのですが、階下にいる家族からうるさいとクレームがあり中々運動ができません😅
おそらく?私と同じようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃるかと思いますが、今回はそんな悩みを解決するアイテムを手に入れる事ができました。
それはデンマークの国際的な医療技術企業AMBUによって設計開発された「エアロフィット アクティブ」という呼吸筋トレーニングデバイスです。
まぁお伝えしたい事は多々ありますが、まずはおすすめポイントから紹介致します。
- 5分から10分運動するだけでOK
- 軽量コンパクトで場所を取らない
- 専用アプリがトレーニングのサポートと運動記録をとってくれる
- 運動の負荷レベルを自由自在に設定できる
- 音も静かで周りを気にせず運動できる
- メンテナンスも軽く洗うのみ
正直効果あるの?と思ってましたが実際に使ってみるとかなりの効果が感じられ、他の運動器具に比べ多々メリットがありました。
- エアロフィット アクティブの概要
- エアロフィット アクティブの同梱物や外観
- エアロフィット アクティブの利用方法
- エアロフィット アクティブを実際に使ってみての感想
- エアロフィット アクティブの利用者コメント
- エアロフィット アクティブのよくある問い合わせ
本記事はメーカー様より商品提供いただき記事作成をしております。
\5分から10分の運動でOK 呼吸筋トレーニングデバイスAirofit/


エアロフィット アクティブの概要
エアロフィットはデンマークのグルーバルな医療技術企業AMBUによって開発された呼吸筋トレーニングデバイスです。
自宅で毎日5分からできるエキササイズで、呼吸筋を鍛える事で以下の効果を得ることができます。
エアロフィット アクティブでのトレーニング効果
- 肺活量の向上と息切れの解消
- 運動能力の向上
- お腹まわりのインナーマッスルの強化
- リラックス効果
- 仕事や勉強の集中力向上
また、実際にプロアスリートも利用しており、アスリート限らず運動不足やQOL(生活の質)を高めたい方におすすめできるデバイスです。
以下のようなメディアの掲載実績も多数あり、2021年6月より販売を開始し今年4月には月間700台以上売れているというデバイスです。
【メディア掲載実績】
実際のトレーニングは専用アプリとエアロフィット アクティブを利用し口にくわえて”吸う、吐く、とめる”のトレーニングを実施します。またinとoutのダイヤルを回すことで6段階の負荷を設定することができます。
エアロフィット アクティブの同梱物や外観
では同梱物や外観もろもろ確認していきます。
同梱物について
エアロフィット アクティブを開封し同梱物を取り出した状態です。
同梱物は以下の通りです。
- エアロフィット アクティブ本体
- 日本語マニュアル
- 各国マニュアル
グローバルな製品なので英語やフランス語と各国のマニュアルが同封されておりました。
外観
では外観を見ていきます。デザインいいですね😄正面にAirofitロゴが刻まれています。
こちらは真正面から見た状態です。本体は多少マットな質感です。
IN側(吸気側)から見た状態です。吸気の負荷を設定出来るダイヤルがついてます。
OUT側(吐く側)から見た状態です。こちら側には空気を吐く際の負荷を設定出来るダイヤルがついてます。
口に咥えるマウスピース側です。柔らかめのシリコンマウスピースです。
こちらは本体真上から見た状態です。思ったよりコンパクトで軽いです。
重さ
重さも39gと軽量です。ちなみにMサイズの卵が50gくらいです。
カラー
私はブルーですが、他にもグリーンやホワイトの取り扱いがあります。
サイズ
サイズは幅7.7cm 長さ7cm、厚さ2.7cmで小型です。AirPods Proと比較しても小ささが伺えますね。
エアロフィット アクティブの利用方法について
利用開始前にスマホへエアロフィット アクティブの専用アプリ「Airofit」をインストールします。
iOS版とAndroid版があります。以下よりダウンロード可能です。
ダウンロード後には自身の身体情報(身長や体重)などを登録し事前にアカウント登録を実施致します。
エアロフィット アクティブの利用手順
専用アプリ「Airofit」インストール後は以下の手順でエアロフィット アクティブが利用できます。
Airofitを起動し希望のトレーニングを選択
アプリの指示に従いIN(息を吸う)とOUT(息を吐く)の負荷をダイヤルで設定する。
Airofitの音声指示に従い「息を吸う」「息を吐く」「息を止める」を実施します。



スマホ本体からスピーカーで音が流れますが、気になる方はワイヤレスイヤホンなどをご利用ください。
トレーニングが終了するとトレーニング結果が確認できます。


みつ
スマホとエアロフィット アクティブがあれば場所を選ばずにトレーニングできます😄
エアロフィット アクティブを使ってみての感想
5分から10分運動するだけでOK
エアロフィット アクティブのキャッチフレーズでもありますが、運動自体は1日5分から10分の運動でいいんですよね。
運動するために着替えたりとか、ヨガマット敷いたりとか、トレーニング器具を出したりとかは不要です。
普段着で「エアロフィット アクティブ」と「スマホ」だけあれば座ってでもトレーニングできてしまいます。
すっごい運動するまでのハードルが低いんですよね。やはり継続のためには実施するまでのハードルは限りなく低くしておくべきですね。
軽量コンパクトで場所を取らない
とにかく小さいですよね😅これで運動器具なんですよ。
自宅での運動ってなるとは「エアロバイク」や「ステッパー」などが思い浮かびますが場所をとってしまうんですよね。
私はエアロバイクやステッパーは持っているのですが部屋が3階なので2階にいる家族からクレームがきます笑
エアロフィット アクティブはもうガジェットと言っていい位のサイズで場所もとらないし家族に迷惑をかける事はありません。
専用アプリがトレーニングのサポートと運動記録をとってくれる
エアロフィット アクティブを使って思ったのが、専用アプリが運動をサポートしてくれて運動履歴を管理してくれるのがすっごいメリットです。
「エアロバイク」や「ステッパー」など使ってますが、機械的に漕いでいるだけでどうもモチベーションも上がらず継続できなかったりします😅


その点、エアロフィット アクティブは目に見えてどれだけ運動できたかも可視化できますし、効果的なトレーニング方法を案内してくれるので継続して運動に取り組めます。
運動の負荷レベルを自由自在に設定できる
「エアロバイク」とかだとモノによっては、漕ぐ際の負荷を変えられますが、エアロフィット アクティブも同様に負荷を変える事ができます。
6段階の負荷設定ができて「かつ」空気を吸う側と吐く側で個別に設定が可能です。
自身の状態にあわせて適切な負荷設定を行う事ができます。
音も静かで周りを気にせず運動できる
実際にトレーニングしながら騒音を測りましたが、空気を「吸っている時」が42dBと最も音が大きかったです。
とはいえ室内の会話程度で静かです。空気を吸って吐くという運動なので家族には迷惑はかけないですよね😅
自宅で「ステッパー」を利用していた際には振動が2階に響いていて「うるさい!」と家族からよく怒られたものです笑
自宅で運動ってなると家族に迷惑をかけがちなイメージですが、エアロフィット アクティブなら気兼ねなく自宅で運動できてしまいます。
メンテナンスも軽く洗うのみ
口に含めて利用する運動機器ではありますが、メンテナンスも軽く水で洗うのみです。
特に分解して洗浄などをする必要はありません。本体そのまま水につけて洗うのみです。
まぁ歯磨きをした後に歯ブラシを洗うくらいの感覚でしょうか?いや違いますね…😅
まぁ歯磨きレベルでエアロフィット アクティブが日々の生活に溶け込んで運動できると結構よさそうです😄
ちょっと気になった点
エアロフィット アクティブは価格が11,990円となかなか高価です。
呼吸筋トレーニングデバイスって効果はどうなのだろう?という人もいらっしゃるかと思いますが中々といいお値段です。
ただ、実際に使ってみるとかなりの運動効果を感じられましたし、プロのアスリートも利用するようなトレーニング器具なのでおすすめできるデバイスです。
他の利用者のコメントでも多くの方が運動の効果を感じられているようです。
自宅で利用できる他の運動器具と違って、エアロフィット アクティブは多々メリットがあるので、私のような悩みを持つ方には最適な運動器具かもしれません。
エアロフィット アクティブの利用者コメント
利用者のコメントや口コミをチェックしてみました。個人によって効果は異なるようですが多くの方が効果を実感しているようです。
効果あり、続きが大事
2ヶ月ずっと使いました。色々のトレーニングパターンがあるから、全然飽きないし、毎日続いたら、自分の状態が進歩してるかどうかもわかってるし。慣れたら、もっとキツいパターン設定したらいいです。
最初購入するとき高いと思いましたが、ずっと続いただ、肺機能と体がよくなることに対して、安いです。
appと共に習慣になります
手軽に使えるので、自分に合った負荷に合わせてappと一緒に使うことで継続性とモチベーションの維持につながります。
眉唾
数値で測れないので効果は主観になる。
レース等で成績が出れば効果ありと思うしかない。
高いですが、続けやすい。
始めてしばらくは肺が筋肉痛でした。
エアロフィット アクティブよくある問い合わせ
返金保証はありますか?
Aoiro.shopで購入した場合、商品には45日間の返金保証返品制度があります。製品の返品をご希望の場合は、こちらの返品申請用紙にご記入の上、support@aoiro.co.jpにお送りください。1営業日以内に製品返品対応のご連絡をメールにてお送りします。
メーカーによる製品保証はありますか?
エアロフィットでは、2年間の製品保証を行っております。この保証は、メーカーのすべての故障をカバーします。ただし、日常的な使用による機器の損傷や、事故によるその他の損傷は保証の対象外となります。
どの頻度でトレーニングすべきですか?
毎日2回×5分のトレーニングをお勧めします。私たちは、1日2回×10分が最適なトレーニングスケジュールであると考えていますが、徐々に慣らしていくとよいでしょう。呼吸筋は単なる筋群のひとつです。常に自分の体に耳を傾けてください。トレーニングが激しくなりすぎた場合は、休憩を取りましょう。
\Aoiro.shopのお問合せ(FAQ)/
まとめ
いかでしたでしょうか?今回はエアロフィット アクティブを実際に使ってみての感想をまとめました。
家族に迷惑をかけずに1日5分程度で気軽にトレーニングができ、運動不足でお悩み方にもおすすめできるデバイスかと思います。
メリットやデメリットをあらためて紹介致します。
- 5分から10分運動するだけでOK
- 軽量コンパクトで場所を取らない
- 専用アプリがトレーニングのサポートと運動記録をとってくれる
- 運動の負荷レベルを自由自在に設定できる
- 音も静かで周りを気にせず運動できる
- メンテナンスも軽く洗うのみ
- そこそこ高価です。
エアロフィット アクティブでのトレーニング効果
- 肺活量の向上と息切れの解消
- 運動能力の向上
- お腹まわりのインナーマッスルの強化
- リラックス効果
- 仕事や勉強の集中力向上
私は在宅で運動不足で悩んでいたので、ちょうどいいアイテムを手に入れる事ができました。
\5分から10分の運動でOK 呼吸筋トレーニングデバイスAirofit/


最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。