こんにちは!みつです。
iPadといえば、高価ではありますがApple Pencil第2世代が最高ですよね!
私はiPad Air4を愛用しておりペンシルはApple Pencil第2世代を利用しております。
Apple Pencilはちょっとしたメモや、勉強ノート作成などに利用しており日々便利に使っております。
ただ使っていると、以下のような小さな不満がありApple Pencil第2世代用の専用ケースを購入しました。
- ツルツルしているのでしっかりとしたグリップ感が欲しい
- 充電部分の平らな部分が持ちにくい
- 高価なアイテムなのでケースで保護したい
今回はグリップ感を上げ、しっかりとApple Pencilを保護するAhaStyle Apple Pencilケースを購入したのでレビューしたいと思います。


AhaStyle Apple Pencil 保護ケースの外観および特徴
購入したのは、AhaStyleというメーカーから発売されている製品となります。アマゾンでAmazon Choiceのロゴが付いていたアイテムなので人気アイテムのようです。
本アイテムはApple Pencil第2世代専用(第1世代は利用不可)のシリコンケースになります。
- グリップ力が上がりApple Pencilの書きやすさが向上する
- 高価なApple Pencilを汚れや傷から保護できる
- つけたままでも充電やタップが可能
- カラーバリエーションも多く個性を出せる
ざっくりとした特徴は以下となります。
アイテムはこんな感じで納品されました。
開封するとカード1枚とシリコンケース2本がビニールに入れられました。
カードにはシリコンケース付け方の説明書きです。
AhaStyle Apple Pencil 保護ケースを利用しての感想
AhaStyle Apple Pencilケースの取り付けが意外に大変
ケースの付け方はいたってシンプルで、以下画像のとおりケース後ろからApple Pencilを押し込むだけです。
私は初回につける際に、ケース奥にペンシルがなかなか入っていかず苦労しました😅
以下の通りケースに平らな部分があり、Apple Pencil充電部分の平らな面と合わせて押し込む必要があります。
- Apple Pencil充電部分の平らな部分と、AhaStyleケースの平らな部分を合わせないとスルスルと奥に入っていかないのでご注意ください😅
AhaStyle Apple Pencilのグリップ力が上がり書きやすくなりました
実際に使ってみてくださいという所ですがグリップ力はグッと上がりました。
もともとのツルツルなApple Pencilの素材からシリコンで覆う事により、滑らずしっかりと握れるようになりました。
後、個人的にはApple Pencilの充電部分が平らになっているのが、握りづらかったのですが、本ケースで覆う事により大分書きやすさが向上しました。
1000円程度のケースでこんなに違うの?という驚きです。
AhaStyle Apple Pencil付けた状態でも充電とタップが可能
そもそも、これが出来ないと致命的ですが下記画像の通りしっかりと充電できます。
そして、Amazon紹介にある通りしっかりとApple Pencilのタップ機能も動作しました😄
AhaStyle Apple Pencilは個性が出せて良い
iPadとApple Pencilの組合せの素晴らしさ所以か、iPad所持者はほぼApple Pencil利用してます。
AhaStyle Apple Pencilは様々なカラーバリエーションがあるので、iPadケースと色を合わせたりと独自性が出せるので個人的にはいいかなと思ってます。


まとめ
今回はAhaStyle Apple Pencilケースを紹介しました。ちょっとしたコストでApple Pencilの書きやすさを向上させる事ができます。
そして、傷や汚れから保護できるので外でもどこでもApple Pencilを使い込めます。
- グリップ力が上がりApple Pencilの書きやすさが向上する
- 高価なApple Pencilを汚れや傷から保護できる
- つけたままでも充電やタップが可能
- カラーバリエーションも多く個性を出せる
Apple Pencil第2世代


Apple Pencilを使い込んでいる方にはチェックいただきたいアイテムです。ちなみにAhaStyleさんの第1世代Apple Pencil用の保護ケースもあります。
Apple Pencil第1世代
iPadで紙の質感を出しノートにしたい!という方には以下で紹介するようなペーパーライクフィルムを利用する事で本当に紙のノートになります😄
iPadおすすめフィルム7選|光沢・非光沢・ペーパーライク・着脱式
個人的にはちょっとした投資で劇的に描き心地が向上するので、是非利用を検討してみてください。
みんなApple Pencilをもっているので個性を出すという意味でもいいかもしれません😅
みつ
「Apple Pencilケース」と「ペーパーライクフィルム」が揃うと超高級ノートとなり、紙のノートを使う事はもうないかもしれません😅
Apple Pencilはお値段がちょっと…という方には以下サードパーティ製のペンシルがおすすめです。かなり安価ですが書き心地はApple Pencilにも負けず劣らずです。
【JAMJAKEスタイラスペンレビュー】Apple Pencilじゃなくてこれでいい|iPadおすすめペンシル
参考:iPadをさらに活用するための周辺アクセサリ
iPadを活用するおすすめアクセサリ
【2023年】iPad Pro/iPad Airを快適に活用するためのおすすめアクセサリーや周辺機器【マニア厳選】
【2023年】最新版iPad mini6必須の周辺機器およびアクセサリ
【最新版】iPad第9世代おすすめアクセサリ|iPadおすすめ周辺機器
iPadをPC化するアクセサリ
【ロジクールCombo Touch レビュー】Magic Keyboardと比較しても大満足 iPadおすすめキーボード|使用感およびメリット・デメリット紹介
【2022年最新版】iPad Air5・iPad Proキーボードおすすめ19選比較【おすすめキーボード付きケース】
【2023年 最新版】iPad mini6キーボードおすすめ12選を比較
【2023年最新】iPadにおすすめなBluetoothマウスとトラックパッド式
iPadで出来ることを増やすおすすめハブ
【2023年】iPad Air5やiPad Pro、無印iPadおすすめUSBハブ厳選26選を比較
【2023年 最新版】iPad mini6おすすめUSB-Cハブ21選を比較【USBハブおすすめポイントあわせ紹介】
最後までご確認ありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。